ひとりドラムの軌跡
ドラムセットと伴奏をPA設備さえあれば全世界どこにでも行きます!!
呼んで下さい!!こちら


ファンキー末吉BLOG モバイル版はこちら
最新のひとりごと
全中国ドラムクリニックツアー2023年江蘇省徐州
布衣劇場ツアー2023浙江省杭州临平大剧院
布衣劇場ツアー2023江蘇省蘇州张家港保利大剧院
布衣劇場ツアー2023山東省聊城保利大剧院
布衣劇場ツアー2023山東省淄博大剧场
布衣劇場ツアー2023山東省煙台大剧场
布衣劇場ツアー2023山東省泰山大剧院
布衣劇場ツアー2023遼寧省瀋陽盛京大剧院
布衣劇場ツアー2023内モンゴル自治区オルドス鄂尔多斯大剧院
布衣劇場ツアー2023内モンゴル自治区フフホト呼和浩特乌兰恰特大剧院
カテゴリー
JASRACとの戦い
Live Bar X.Y.Z.→A
Pさんの話
おもろい話
おもろい話(中国のその他の地方)
おもろい話(北京)
おもろい話(日本)
おもろい話(最優秀作品)
おもろい話(香港とその他の外国)
アウェーインザライフの素敵な仲間たち
カンボジア希望の星プロジェクト
キャンピングカーにて国内ツアー!!
クメール語講座
デブが来りてピアノ弾く
ドラムの叩き方
ファンキースタジオ八王子
全中国Pairのツアー
全中国ドラムクリニックツアー
北朝鮮ロックプロジェクト
布衣全中国ツアー
日本人なのに教育を受けられない問題について
李漠(LiMo)の話
筋肉少女帯
重慶雑技団
零点(ゼロポイント)復活計画
バックナンバー
バックナンバーを表示

このブログのフィードを取得

powered by ウィズダム

X.Y.Z.→A オフィシャルサイト 爆風スランプトリビュートアルバム WeLoveBakufuSlump
今回新録された楽曲のみを
おまけComplete」
としてCD化しました。
OmakeCompleteJacket.jpeg 爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。
「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!!
ファンキー末吉関連グッズ
(書籍)











ファンキー末吉関連グッズ
(CD、DVD)


















ファンキー末吉関連グッズ
(その他)

ファンキー末吉楽曲配信サイト

2021年5月29日

布衣2021年ツアー陝西省西安

寒くて空気が薄かった青海省西寧から6時起きで860km移動して西安へ〜

さすがにみんな疲れてます(笑)

使用前使用後(笑)

高速鉄道で4時間半〜西安は城壁に囲まれた素敵な街です〜

会場は前回とは違う新しい小屋!!

セッティング!!

今回は7つのバンドが入れ替わり立ち替わりオープニングアクトとして寧夏回族自治区銀川から参加する。
地元のロックを盛り上げようというLaoWuの考えなのであるが、最初のバンドのドラマーは日本でのサマードラムスクールにも生徒としてやって来たLiuJian。

ついでなので32分音符のフィルの叩き方を教える(笑)

サウンドチェックが終わったらホテルで出番まで寝たりして休息を取るのだが、よく考えたら寧夏で風呂に入る時間もなかった(>_<)

寝る間を惜しんでシャンプー!!

せっかく綺麗になった髪の毛もドラムソロで汗ぐしゃぐしゃ(>_<)

終演後に地元のドラム教室の沈老師が顔を出してくれた。

この老師は出会った時から奢ってくれたいい人(笑)で、今回もバンドみんなに奢ってくれると言う!(◎_◎;)

2日ぶりにシャワーを浴びてゆっくりその場所に行ってみたら・・・

これがまた地元の人がいなければ絶対に行くことがないだろうという地元ならではの店!!
どうせ奢ってもらうなら高級店よりも絶対こっちの方がええと思う〜

翌日はヤオヤオ君に呼び出されて糊辣汤を食いに行く・・・

胡辣汤なら今日行く河南省の名物じゃないの?・・・と思ってたら字が違う?!(◎_◎;)
「胡椒で辛いスープ」ではなく、こちらのは「糊のような辛いスープ」?!(◎_◎;)

最後に西安名物の有名料理をふたつ紹介しておきましょう〜

さて西安をあとにして河南省開封へ向かうわけですが、心残りなのは時間がなくてストリートミュージシャンが集うストリートとやらに行けなかったこと・・・

西安は日本で言うと奈良や京都のような古都だけど、许巍や郑钧や张楚などのロックスターが生まれ育った「ロック」の街でもある。

今ではひとつのストリートがストリートミュージシャンで埋まるという話である・・・現在の住処となった銀川からは高速鉄道が通ってすぐ(と言っても2時間かかるらしいですが)だということなので、次の機会には是非行ってみよう〜

ステージ写真

ファンとぱちり

ロードムービー

2021/5/23

Posted by ファンキー末吉 at:07:47 | 固定リンク

2021年5月28日

布衣2021年ツアー青海省西寧

さてと、蘭州ラーメン食って西寧へ〜

着いてみたらこれが寒い!!(>_<)気温は真昼間で8度・・・後に6度まで下がる(涙)

ライブハウスのオーナーが駅まで迎えに来てくれてて、そのまま昼飯を食いに連れてってくれるのだが、雨も降っててこれが寒い!!(>_<)

ご馳走してもらった料理・・・でもあまりに寒くて味を覚えていない(>_<)

その後ホテルにチェックインして休憩・・・っつうか暖をとる(笑)

スタッフの入り時間よりちょっと遅れてしまったので仕方ないのだが、
「場所わかるから自分で行くから〜」
と言ったのが運の尽き・・・小屋が前回のと違ってるやないの〜(>_<)

送られた地図を見ながら雨に濡れながら進んで行くのだが、どうやら地下に降りてゆくのではないかということで降りてみた・・・綺麗!(◎_◎;)

写真

スタッフにこの写真を送ったら迎えに来てくれた。
そのすぐ近所の新しいライブハウス!!

出来立てなのかまだコンクリートの匂いがする・・・

セッティング完了!!

ところでここ青海省西寧は、海抜は2000mを越え、一説によると3000m近いという話もある。

前回もそうだったのだが、セッティングで既に息切れ(>_<)
ゼーゼー言いながらセッティングを終え、サウンドチェックしてホテルに帰る・・・

私は本番前には軽く仮眠を取る。
起きてすぐよく叩けるなという人もいるが、寝起きはいいので大丈夫!!ここで体力を蓄えておくのが末吉式である。

本番!!ドラムソロ!!!

いや〜海抜から言うと富士山の7合目ぐらいでドラム叩いとるんか?叩いたことないから知らんけど(笑)

前半は落ち着いて深呼吸しながらドラム叩いてたけど、アンコールで叫んだらいかんな(>_<)
息吐いたらもう吸い込めんみたいなそんな感じ・・・ようこれで歌歌えるなぁ!(◎_◎;)やっぱボーカルが一番凄いですわ・・・

翌朝は6時起きで西安へ〜ちとここから遠いのよね〜・・・
そしてそのボーカルに大きなトラブルが・・・続く

ステージ写真・・・暑かったのよね〜酸欠でライターの火がつかなかったらしい(>_<)

ロードムービー

2021/5/22

Posted by ファンキー末吉 at:09:05 | 固定リンク

2021年5月26日

布衣2021年ツアー甘粛省蘭州

さて、滑り込みで中国に入国し、VISAも無事に更新し、晴れてツアーが始まった!!

ところでツアーの前にどうしても準備しておかねばならないものがある。
スティックである!!

実は「当分中国には帰れないだろう」ということで、ドラムセットと一緒に中国にある(そんなになかったけど)全てのドラムスティックはカンボジアに送ってしまったのだ。

日本のパール楽器に連絡して送ってもらう・・・
工場のある杭州から送れればよかったのだが、どうやら日本から送ることになってしまったようだ・・・

ついでに予備のツインペダルとシンバルも発注した。
シンバル、特にクラッシュシンバルは消耗品なので、割れたシンバルを削り削り使っていたのだが、このチャンスについに発注したというわけだ。

送り先はパール楽器の中国代理店の中音公司になるのだが、着がツアー出発ギリギリになってしまい、そこからツアー先に転送では間に合わないということで出発前に取りに行くことになった。

昔X.Y.Z.→Aのアメリカレコーディングの時、アメリカのパール楽器から1セットドラムセットがスタジオに送られて来た時に、エンジニアのウェインデイビスが「こいつは何者や!(◎_◎;)電話一本であのパールからドラムセットを送って来させるなんて...

末吉覚さんの投稿 2021年5月19日水曜日

そう、私はワクチン接種のために北京にいたので北京から出発、他のメンバーは寧夏回族自治区銀川からの出発となる。

久しぶりの北京駅〜

寝台車〜食堂車もあるよ〜

洋式トイレがあったのにはびっくり!(◎_◎;)

初日は甘粛省蘭州!!言わずと知れた蘭州ラーメンで有名なところである。
食わねばなるまい!!!

セッティング〜新しいシンバルが素晴らしい!!(涙)

サウンドチェックを終えて小屋を出たら熱烈ファンが!(◎_◎;)

もうね、この人、本人よりもよう知ってはる・・・(笑)


さて、開場!!1年5ヶ月待った熱烈なファンが列を作る・・・

いつものようにヤオヤオ君の前説(笑)から始まるのだが、客の歓声がものすごい!(◎_◎;)

ライブの熱気!!

熱気!!

熱気!!

この日のドラムソロ!!

いや〜久々のフルライブ!!やっぱ楽しかったのう・・・

ほぼ観客はマスクをつけておらず、サイン即売会でもマスクをつけてない観客が握手をし、ノーマスクで話しかけて来るんだから日本にいる人からすれば恐怖かも知れない・・・

思えばコロナ発生の頃から、コロナがほぼなかったカンボジアで暮らし、カンボジアでコロナが蔓延する直前に、コロナを封じ込めた中国に渡って来ているので、私自身は今日本人が経験しているような気が滅入るようなコロナ対策を経験していない。

そんな私が「これ大丈夫か?」と思うぐらいなので、やはりコロナはこの国では完全に封じ込めているのだろうと想像する・・・


さて、ここ蘭州のライブハウス「葵(Kui)」は、最初に来た時には歴代5本の指に入るほど小さな小屋だったのだが、今はこんなに大きなライブハウスとなって、更にはオーナーがこんな不思議な日式バーを開いていると言う!(◎_◎;)

いや、これも面白かったが、楽屋のマーシャル冷蔵庫も面白かったぞ!!

最後に蘭州名物の「牛奶鸡蛋醪糟」!!
牛乳と卵とナッツなんかを煮込んだ甘いスープのようなスイーツのような・・・
飲んだ後のシメにはピッタリです〜

2021/05/21

ps.ロードムービーがUPされてました〜素晴らしい!!


ステージ写真〜

Posted by ファンキー末吉 at:09:35 | 固定リンク