
2017年8月30日
東京新聞の記事他
東京新聞から正式に使用許諾(許諾番号10746)を頂きましたのでここに掲載させて頂きます。
東京新聞2017年8月27日付朝刊24-25面記事
協力:東京新聞
AERAの記事はこちらで見ることが出来ます。
JASRACの著作権使用料、分配は妥当なのか
その他上申書提出記者会見の翌日の記事
【大分合同新聞プレミアムオンライン Gate】
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2017/08/18/NP2017081801001739
【千葉日報】
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20170818/431454
【静岡新聞アットエス】
http://www.at-s.com/news/article/culture/national/392702.html
【神奈川新聞】
http://www.kanaloco.jp/article/271824
【上毛新聞ニュース】
http://www.jomo-news.co.jp/ns/2017081801001740/news_zenkoku.html
【下野新聞「SOON」】
http://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/culture/news/20170818/01001739
【福島民報】
https://www.minpo.jp/globalnews/detail/2017081801001740
【河北新報】
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201708/2017081801001740.html
【秋田魁新報】
http://www.sakigake.jp/news/article/20170818CO0164/
【岩手日報】
https://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_culture_l+CO2017081801001740_1
【福井新聞】
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/228310
【北日本新聞】
http://webun.jp/item/7392678
【徳島新聞】
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldCulture/2017/08/2017081801001740.html
【長崎新聞】
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20170818/cu2017081801001740.shtml
【宮崎日日新聞】
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/Culture/2017081801001740.php
【西日本新聞】
https://www.nishinippon.co.jp/nlp/showbiz_news/article/351842/
【中國新聞】
http://www.chugoku-np.co.jp/news/article/article.php?comment_id=366452&comment_sub_id=0&category_id=530
【山陽新聞】
http://www.sanyonews.jp/article/582460
【福島民友新聞社】
http://www.minyu-net.com/newspack/KD2017081801001740.php
【デーリー東北】
http://www.daily-tohoku.co.jp/life/m2017081801001740.html
【山陰中央新報】
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1503056322138/
【京都新聞】
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170818000178
【新潟日報モア】
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/lifestyle/20170818341316.html
Posted by ファンキー末吉 at:01:11 | 固定リンク
2017年8月23日
Funky鼓校2017@中国山東省临沂
去年2016年から日中両国で開催されることになったFunky末吉のサマードラムスクール、去年の山西省太原に引き続いて、今年の中国のスクールは山東省临沂(LinYi)にて行われた。
メンバーは、佐々木隆さんとマッド大内さんのレギュラーと共に、
キーボードは八王子からHeyskeさん、
そして北京から通訳兼ギタリスト田端翔くん、
深センから通訳兼ベーシストのMasatoくんという顔ぶれ。
航空チケットは早く取った方が安いのでかなり前から取った!!
佐々木さん、Heyskeさん、
11日
8:40羽田発10:40上海浦東着MU576
13:25上海浦東発15:10临沂着MU5599
マッドさんは関空からなので、
11日
9:40関空発10:45上海浦東着MU730
13:25上海浦東発15:10临沂着MU5599
Masatoくん
11日
7:15深セン発9:35上海浦東着CZ9746(日本からの3人と合流)
13:25上海浦東発15:10临沂着MU5599
深センからのMasatoくんが少々早く着き、羽田組、関空組のお三方を出迎えて一緒に临沂(LinYi)行きに乗るという申し分のないブッキングである。
翔くんと私は北京からなので当日の朝いち便・・・
今日から始まる中国サマードラムスクールのために北京組は4時起きで滅多に使わない南苑空港へ〜 替えのパンツ忘れて来たしファブリーズは没収されたし一体どうなるのでしょう(>_<) ちなみに関空から向かうマッドさんの便が遅れていて上海で乗り換えが間に合わないかも〜 - Spherical Image - RICOH THETA
ちなみにこの時に替えのパンツは全部忘れて来てしまい、
常に持ち歩いているファブリーズは手荷物持ち込みの時に没収されてしまった(>_<)
まあパンツは現地で買えばいいやとばかり飛行機に乗って現地着!!
校長のために取ってくれたホテルがとても豪勢な点について・・・(笑)
校長のために取ってくれたホテルの部屋がえらく豪華な点について・・・ - Spherical Image - RICOH THETA
昼ご飯も豪勢です!!!
早よ来い日本組〜LinYiでの1食目〜 - Spherical Image - RICOH THETA
昼からビールを飲んでうだうだしていると・・・
「飛行機が90分遅れているとのことです!!」
とマッドさんから連絡が入る・・・
マッドさんは10:45に上海に着いて、13:25に临沂(LinYi)に出発する。
90分遅れたら、12:15に上海に着くことになるから、
入国審査して乗り換えが間に合うのか?・・・
そんな中、羽田組のお二人と深セン組のMasatoくんは、マッドさん待ってて全員乗り遅れるわけにはいかないので先に搭乗口に行く・・・
ひとつの期待としては、同じ航空会社のチケットなので、
ひとつが遅れれば後のも少々遅らせて待っててくれるのではないか・・・
しかし非情にもこんな時に限って临沂(LinYi)行きは定刻で離陸!!(>_<)
マッドさんは遅れて上海に着いている時間になっても連絡が来ない・・・
上海の空港には無料Wi-Fiがあるはずだし、
もしそれに繋げなくても海外パケ放題とかで日本に繋げば連絡ぐらい取れそうなものなのだが・・・
羽田組と深セン組を乗せた飛行機が临沂(LinYi)に着いた・・・
ひょっとして飛び込みでマッドさんを乗せてくれているかも知れないと乗客の中を探してもらうが見つからず・・・
何よりも連絡がないのが一番心配である。
パスポート番号で乗客を調べてもらうと、確かに上海行きの飛行機には乗っているようだ・・・
これは機内で倒れて病院にでも搬送されたのではないかと、病人の検索までしてもらうが見つからず・・・
そんな中、マッドさんの日本の番号から電話がかかって来た!!
「やっと荷物が出て来て、今ホテルに連れていかれてます〜」
あかんがな(>_<)
航空会社は翌日の同じ便に乗せるべく、乗客をホテルに運んでいるのだ・・・
当然ながら次の日の便だと次の日の昼の授業は全部飛んでしまう(>_<)
次の临沂(LinYi)行きの便は上海の別の空港「虹橋空港」からなら飛んでいる。
ちなみに御一行が着いた浦東空港というのは成田ぐらい遠く、
虹橋空港はさしずめ羽田空港見たいな感じ・・・
「すぐにそのホテルを出てタクシーに乗って虹橋空港まで行って下さい!!」
つまり成田から羽田までタクシーを飛ばしてもらおうということである。
そこからのやり取りは日本の携帯番号との間でショートメッセージによって行われる・・・
\(^o^)/・・・というわけでギリギリ飛び込みでマッドさんは临沂(LinYi)に着くことが出来た!!
ところがこちらはこちらで問題が起こってたのよねぇ・・・
何せ通訳の便利さで選んだ人選、ギターはメタル、ベースはパンクで、
佐々木さんの中国での課題曲、カシオペアのブラックジョークが弾けないのだ(>_<)
まあ悩んでもしゃーないのでメシ!!!
マッドさん着いた〜\(^o^)/ とりあえず開校式とセッションには間に合わなかったけど、泰山の生搾りビールが届くまで白酒で乾杯!! - Spherical Image - RICOH THETA
中国のサマドラ初参加のHeyskeさんも相当感激したようだ・・・
次の日からは授業!!
マッド教室
中国でのFunky鼓校サマードラムスクール2日の授業マッド大内クラスは盛り上がってます!! それに比べてうちはもう飽きちゃって大変(>_<) 叩けないヤツほど練習しないし馴れ馴れしい・・・やっぱ先生は「優しいオジサン」になっちゃダメですな(>_<) - Spherical Image - RICOH THETA
佐々木教室
高校生の頃一緒にこの活動で廻っていた中国の若き天才ドラマー王鹏(Wang Peng)は今年卒業するバークリー音楽院でのメソッドで教えます!!
それに比べてワシは今回は頭を抱えた・・・
できの悪い生徒ほど懐いて来て「いいおじさん」になってしまうのだ(>_<)
先生と遊んでいるだけだから全く練習をしないし、
逆に一番下手で真面目な生徒は一生懸命練習はするが、全く上手くならないのでそれにかかりっきりになってると他の生徒が飽きてしまう・・・(>_<)
「いい先生が必ずしもいいドラマーとは限らない、いいドラマーが必ずしもいい先生とは限らない」
とは言い得て妙な言葉であるが、
ワシももっと「いい先生」目指して頑張らないとなぁ・・・と心に誓った2日間であった・・・
さて、最終日の発表会の前に、「1分間にひとつ打ちが何発叩けるか選手権」というイベントが行われた。
この王鹏(Wang Peng)という若き天才ドラマーはこの2015年の世界記録を持っているのだ!!
個人的には音楽をスポーツとしか考えてないこのテの価値観には一切賛同はしないのだが、初めて見て見るとこれがこれで結構感激した(笑)
さてそうして最後の発表会!!
特にマッドさん教室の発表会は「ロックライブ」で大盛り上がり!!
マッド教室発表会盛り上がってます!!\(^o^)/ - Spherical Image - RICOH THETA
いや〜感激したなぁ・・・
色々ありましたが、中国ではちゃんと始まらなくてもちゃんと終わるんだと改めてそう思って解散・・・
同じく临沂(LinYi)から同じぐらいの時間の飛行機で、北京に帰る組と上海に飛ぶ組と・・・
マッドさんは体調を崩して実は大変だった・・・
中国でのFunky鼓校サマードラムスクールの全てが終了して空港にて怒涛の飲み会が始まる!(◎_◎;) 体調を崩したマッドさん以外、講師陣はもちろんのこと日本から同行取材の共同通信や北京からそのために来た女性カメラマンまで全員大酒飲み(>_<) このままマッドさん御一行は上海経由で帰国、ワシと取材陣は北京へ〜 - Spherical Image - RICOH THETA
ちなみに帰りの行程は、
佐々木さん、Heyskeさん、マッドさん、Masatoくんは
20:50临沂発22:10上海虹橋着FM9240
Live Bar X.Y.Z.→Aの姉妹店(というよりグループ本店)の居酒屋勝ででも飲んで頂いて一泊。
までは同じ。
体調を崩していたマッドさん以外は「被告勝山」の店でいっぱいご馳走になったようです・・・
翌日朝の行程がちょっとバラバラで、
マッドさんだけが虹橋空港で残り3人は浦東空港ということで、
浦東空港発の3人がマッドさんを虹橋に送って、
マッドさんは少々早いけど空港で時間を潰して・・・
という風に考えてたんだけど、
体調を崩しているマッドさんは
「ギリギリまで寝たい」
ということで一人でタクシーに乗って虹橋まで行くことに・・・
そして思いもしなかったこれが大きなトラブルを生むのでした・・・
北京に帰り着いて泥のように眠っていた私の電話が鳴る・・・Masatoくんである・・・
「大問題発生!!佐々木さんがマッドさんのパスポートを持って浦東まで来てしまいました!!!」
!(◎_◎;)・・・
「どうしましょう・・・」
って言うけどお前がタクシー乗って虹橋空港まで届けに行くしかないんちゃうん!!!(>_<)
ちなみに当然ながらMasatoくんが乗る予定だった便には乗れるはずがない・・・
実は深セン帰ってから面接だったらしいがそれにも間に合うはずはない・・・(>_<)
もちろん乗れなかった便は捨てて深センまでのチケットを買い直さねばならないのだが、マッドさんまで遅れたら日本行きの当日便買い直しでこのイベントの採算は大赤字になる・・・(>_<)
ちなみにMasatoくん、荷物を預けたままぶっちして虹橋に向かっているので、
その荷物が浦東から深センまで飛んでてくれたら、
自分としてはまたわざわざ浦東まで帰らなくてもすむということなのだが、
まあ受託荷物というのは搭乗券と紐付けされているので、
おそらく人間が乗ってなければ荷物は降ろされてしまうだろう・・・
さて間に合うのかMasatoくん!!!
間に合った!!!\(^o^)/
このあと、Masatoくんには上海の日式温泉を紹介して、その入場料も出してあげた・・・
本当にご苦労さま!!
色々あったけど、まあ何とか無事に(でもないけど)終えることが出来ました!!
来年は中国はきっと西安が徐州で、
日本は今年と同じこの会場で行います〜
Posted by ファンキー末吉 at:14:46 | 固定リンク
2017年8月17日
文化庁に上申書を提出します!!
2017 年 8 月 16 日
報道各位
音楽家:ファンキー末吉(末吉覚)
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
私ファンキー末吉は、このたび、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の事業運営の問題について、文化庁長官に対して上申書を提出する運びとなりました。 これはJASRACに対して調査を行い、業務改善命令及び(又は)事業の一部停止命令その他の適切な措置を講じられることをお願いするものです。 つきましては、報道機関の皆様にも上申書を提出した背景や主旨などについてご説 明させていただきたく、以下のように記者会見を開きますので、ご出席賜りますよ うお願い申し上げます。
敬具
記
1.日 時 2017年8月18日 16時~17時
2.場 所 ビジョンセンター永田町 802 号室
〒100-0014 東京都千代田区永田町 1-11-28 自由民主党本部隣のビル
ビジョンセンター永田町 電話番号 03-6262-3553
https://www.visioncenter.jp/nagatacho/
3.会見趣旨
1)JASRAC の運営には、著作権等管理事業法16条に違反し同法20条「業務運営 に関して委託者又は利用者の利益を害する」に該当すると思われるものがあること
2)JASRAC が「社交場(ライブハウス)」に対して行なっている「包括契約・サン プリング分配」による運用が不適切であると考えられること
3)不透明な運用(ブラックボックス処理)
4)その他
※誠に勝手ながらご出欠を伺いたく、8月18日正午までに、メールまたは FAX で ご連絡くださいますようお願い申し上げます。
音楽家・ファンキー末吉(末吉覚)
【連絡先】
有限会社ファンキー末吉
FAX:042-635-1355
e-mail: info@simplepile.jp
2017 年 8 月 16 日
敬具
Posted by ファンキー末吉 at:23:50 | 固定リンク
2017年8月16日
債務の全額弁済のご報告
今回の裁判で確定した、裁判所が支払えと命じた金額を全額JASRACに対して弁済したことをご報告致します。
JASRACは、高裁での判決が最高裁にてひっくり返る可能性があるにも関わらず私に対する印税の支払いを差し押さえて弁済に当ててました。
また、Live Bar X.Y.Z.→Aでは出演者が演奏曲目を指定された用紙に自分で書き入れ、JASRAC管理楽曲1曲に対して140円を支払って法務省に供託金として預けておりましたが、JASRACは最後までそれを受け取ろうとはしなかったので、先日それも全額引き上げて来て弁済に充てました。
これに関してはJASRACは裁判の中でこれらの楽曲リストは全部「出鱈目」だと主張しましたので、自分の曲を自分でお金を払って演奏した出演者のところにそのお金が戻って来ることはありません。
兎にも角にも、これで足掛け4年に渡って「経営者」として訴えらえた裁判は全て終了致しました。
今は私はもうJASRACに何を言われる立場でもありません。
ひとりのミュージシャンであり、ひとりの国民でしかありません。
次はそのひとりのミュージシャン、そしてひとりの国民としてアクションを起こす番です。
詳細が決まりましたらまたここやSNSにてお知らせ致します。
Posted by ファンキー末吉 at:22:27 | 固定リンク
2017年8月14日
日中友好こども(大人も可)サマードラムスクール2017日本無事に(でもないけど)終了!!
今年から会場が変わって海沿いのこんな施設!!
今まで副校長だった佐々木隆さんが毎年中国でのサマードラムスクールに取られてしまったので、必然的にこの人が今年から副校長となりました!!
何せこの方は初年度には遅刻はして来るわ飲み過ぎて声は出なくなるわ、
最終日には起きて来れなくて自分のドラムセットも全部生徒に片付けさせたという伝説があるので、
今回は前日に八王子集合で、翌日は一緒に車で行くことと相成った。
そして今年も飛び入りゲストで参加してくれることになった岡崎はんも同じく前日に八王子に集合ということになっていたのだが・・・
何と岡崎はん、やる気満々で24時間前に入っているという(笑)
その日はまあ一度帰ってもらって翌日また同じくあーちゃんバーに集合し、
翌朝無事に八王子を出発したのでした。
2017年日中友好こども(大人も可)サマードラムスクールに向けて八王子組出発致しました〜 - Spherical Image - RICOH THETA
今年は海もあるということで時間割をゆっくりにして海水浴の時間も作りました。
初日は2020年の東京オリンピックでサーフィンの会場に選ばれた「釣ヶ崎海岸(通称:志田下)」に行ったのだけれども、沖合に台風が来ていて波が高く、遊泳禁止なので波打ち際でチャプチャプ・・・
翌日はお隣の海水浴場でばっちし泳げました!!
遊んでいるのではありません!!日中友好こども(大人も可)サマードラムスクールの午後の課外授業です!! えとーさん生徒は全員お昼寝ちう〜(笑) - Spherical Image - RICOH THETA
「泳いでばっかりやん!!」
と突っ込まれないように、ちゃんと花火大会にも行って来ました(笑)
遊んどるんちゃうで〜 中国の生徒さん達に日本の花火を見せてあげたかったんよ〜 えとーさん生徒は全員飲んでます〜(笑) 日中友好こども(大人も可)サマードラムスクールの授業、発表会は全て終わり〜明日の終了式を残すのみ!! その前に怒涛の飲み会!!! - Spherical Image - RICOH THETA
はい、遊んでばかりではありません!!ちゃんと授業もしてました。
今回は北京から来たグループにはドラマーはおらず、
ギターとキーボードのみだったので、私は今回初めて日本人生徒を受け持ちました。
その中でも目玉が年齢差50歳によるツインドラム!!
副校長衛藤教室はいつもの感じ・・・
ギター教室は岡崎はんとリベリオン山崎先生!!
キーボード教室は有希子(よーしーず)先生!!
江川ほーじん先生のスペシャルクリニックもありました!!
江川ほーじんスペシャルベースクリニックちう〜@日中友好こども(大人も可)サマードラムスクール 「ベースクリニック受けたいのでベース持って伺います」 「持って来んな!!黙って座って聞いとけ!!」 !(◎_◎;)・・・さすがやわ(笑) - Spherical Image - RICOH THETA
発表会もつつがなく終わり・・・
夜はこんな感じ(>_<)
アホです(涙)
そしていよいよ最終日の閉幕式!!
初回は衛藤先生飲み過ぎで起きて来れないという「おイタ」がありましたので今回はちゃんと校長自ら起こしに行きました。
えとーさん終了式ですよ〜早く起きなはれ!! pic.twitter.com/WwTQVEYrfY
— livebarxyz(ファンキー末吉) (@livebarxyz) 2017年7月30日
そして閉幕式となったのですがえとーさんがいない(>_<)
なんと長風呂に入っていて出席出来なかったという・・・(>_<)
終わって
「衛藤さん!!閉幕式もう終わりましたよ!!(怒)」
と言うと、
「あれ?9時からでしょ?」
「もう9時半です!!!(怒)」
まあともあれ今年もこんな感じで楽しくサマードラムスクールを行うことが出来ました。
来年も同じ場所にて同じく7月最終週末(7月27日〜30日)のスケジュールで行います〜
春ぐらいにまた先行予約を行いますので、皆様是非こぞって参加して下さい〜
Posted by ファンキー末吉 at:17:44 | 固定リンク
2017年8月 8日
全中国ひとりドラムツアー2017年 湖南省「長沙」2
長沙には今年に一度来てるのな・・・
珍しく短期間に2度もブッキングされたのは、
この日が実は湖南省でのドラマーズチャンピオンシップの決勝大会だったのね・・・
例によって着いたらすぐに歓迎の宴!!
長沙なう〜湖南料理辛い!! - Spherical Image - RICOH THETA
湖南料理は中国の中でも辛いので有名だが、
辛い料理はビールにもよく合うと共に、白飯にもよく合う!!
湖南ではだいたいテーブルにどどんとおひつに入った白飯が置かれ、基本いくらでも食べ放題!!
こりゃ太るわのう・・・
今回は数年ぶりに若き天才ドラマー王鹏(Wang Peng)と一緒になった。
ひとつ打ちの速度世界記録を持っている天才少年ドラマーだった彼ももう23歳・・・
出会った当時はまだ高校生だったのよねぇ・・・
アドバイスを求められたので
「君はJazzを勉強した方がいい!!」
と勧めたら、本当にアメリカのバークリー音楽学院に留学した!(◎_◎;)
サウンドチェックなう〜 数年前に彼がまだ高校生の頃一緒にこの活動で廻ってた若き天才ドラマー王鹏、ひとつ打ちの速さの世界(中国?)記録保持者です。 「お前はJAZZを勉強したらいいよ」と勧めてたら本当にバークリーに留学した。 卒業したらこの国の音楽を大きく引っ張ってゆくことだろう。 バークリーは今は日本の留学生は少ないらしい。 不景気やからしゃーないな。 日本も中国も若者よ、頑張れ!! - Spherical Image - RICOH THETA
日本の偉大なJazzミュージシャンをいっぱい育てたバークリーであるが、
(ワシも若い頃は憧れていて、アメリカに行ってJazzをやるか東京行ってRockをやるかの選択で今がある)
今では日本人の留学生は少ないらしい・・・
日本は不景気やからしゃーないなぁ・・・(>_<)
さて、サウンドチェックが終わったら本番かと思ったら、
相変わらず着いてから初めてわかる、ワシは決勝大会の審査員もやると!(◎_◎;)
毎度のことながら着いて初めてわかった今日はドラム大会の決勝戦でワシは審査員もやるのね(笑) 子供に順位つけるって難しいな・・・ 全員満点にすりゃええのに(>_<) - Spherical Image - RICOH THETA
子供に点数つけて順位決めるのは難しいんで全員満点にしたいところなのだが、
一応95点ぐらいを普通ラインにして、紙にメモを書き込んで
「あの子よりは良かった悪かった」
で点数にしてゆく・・・
ちなみに先生方のバンドが待機していて、
1曲は自分が選んだ曲をマイナスワンと一緒に演奏し、
2曲目はそれぞれに与えられた課題曲を生バンドで演奏する!(◎_◎;)
それで14人の選手が2曲ずつ演奏するということになるので全28曲ぶっ続けで審査をせねばならない(>_<)
ところが激辛湖南料理で内臓がびっくりしたのか、
中盤を過ぎた頃にいきなりOPP(おなかピーピー)(涙)
今回は演奏が終わったらすぐに点数をその場で発表するということで、
メモに点数を書いて司会者に見せるのだが、
18曲目が終わったところで
「このままでは伝説を作ってしまう」
とばかり点数と共にこんな紙を司会者に見せて強制的に休憩を入れてもらった・・・
聖なるドラマーズチャンピオンシップの湖南省決勝大会をうんこのために中断し、
後半は頑張って審査に集中し、全14人無事に審査し終わりました!!
さて夜は発表会と亜州鼓王のコンサート!!
OPPがちょっと気になるものの、今夜もやりまっせ〜!!!
ステージ脇からもばんばん動画を撮られるので、
アップされた動画をいくつか貼り付けてみる・・・
あのね、撮ってる人もスタッフなんやから、
足元の使ってないシンバルとかビニールとか撮る前に片付けてよ・・・(>_<)
しばらく死ぬ気でドラム叩いてなかったから終わったら吐きそう・・・
控え室でゼーゼーいいながらイベントの終了を待ってから打ち上げ!!
ピース!! 手前は鳥の脚、360度ぐるりと回して向こうはザリガニ(の今日は尻尾だけ)!! どちらもビールに合うのです!! - Spherical Image - RICOH THETA
老師たちは片付けに忙しいので取り敢えずこのメンバーで鶏の足と、
360度画像ぐるりと回すと長沙名物のザリガニ(この日は尻尾部分のみ)!!
美味しく頂きましたが、頂かれた方の鶏はどうやら「ファックユー」をしてたようです(笑)
ファンキー末吉ひとりドラムツアーの軌跡はこちら