
2017年10月29日
作曲リターン第二弾完成!!
いや〜いろんなところツアーしながら作曲もやってます(笑)
クラウドファンディング作曲リターン第二弾は「私の詞に曲をつけて」という依頼のMayaさん。
X.Y.Z.→AのファンということですのでX.Y.Z.→Aがやりそうな曲を作ってみました(笑)
本来作曲という「仕事」は、メロディーを作るまでの作業で、
それ以上のレベルは「アレンジ」、そして「レコーディング」という作業となって「別仕事」となってしまうのですが、
いかんせん「ロック」というジャンル、特に「メタル」となると、
生ギターで弾き語りや、打ち込みのギターとドラムではどうしてもその雰囲気が伝わらない(>_<)
雰囲気が伝わらないと「この曲はよくない」となるのは音楽業界の仕事でも同じなので、
しゃーないなぁ〜といういうことで北京のギタリストに仮ギターを発注〜
めでたく曲はOKとなったので、じゃあそのDEMOを納めて「完成」!!
・・・と思ったが、どうも機械で2バス踏んでるのって自分で聞いてて非常に「キモチワルイ」・・・(>_<)
かと言って無償でそのためにドラムをレコーディングするわけにもいかん・・・
・・・うーむ・・・
と思ってたらはたと思いついた!!
Jamesが開発している「Funky末吉のドラムLoop音源ソフト」!!
確かこの中に自分の叩いた「メタル」という音源もあったではないか!!!
・・・というわけでまだ未完成のソフトの中から音源だけ引っ張り出して来て作ってみたら何とホンモノそっくり!!!!(◎_◎;)
まあLoop音源なのでオカズは同じものが繰り返されるけど、
結構使えるぞ、このソフト!!!\(^o^)/
早く完成させて欲しいもんじゃ・・・
・・・というわけでドラムとギターが生音源のDEMOが完成して仕事納めとなりました!!
ご本人はこれをバンド仲間と一緒に製品レベルに作り上げると言うけれども、
私としては、支援のためとは言えこんなに高いお金を払ってくれたんだから、このDEMOが一生の宝物になってもらえると嬉しいな・・・
Dr.Funky末吉ドラムLoop音源
Ba.Logicの打ち込み音源
Gt.田端翔
Vo.初音ミク
作詞:Maya
作曲:Funky末吉
月の刃
何物かによって
四六時中見張られている
何をしていても
何もしていなくても
心が落ち着ける場所が
もうここにはない
得体の知れない
奴等が夢を引き裂いて
粉々にしようとも
虐げられたとしても
虚像の城は燃え落ちる
夢追い人の手によって
闘う お前と 闘う
その嘘を正せても
私を騙せはしない
その声を正せても
汚れなき夢は奪えない
Posted by ファンキー末吉 at:18:00 | 固定リンク
2017年10月25日
本の出版記念ライブツアー
このクラウドファンディングが目標額に達したのでお約束通り本が12月じゅうには発売の運びとなります。
つきましては「本の出版記念ライブ」をブッキングしておりますので、
決定事項を逐一このサイトで更新してゆきます。
----------------------------------------
1月8日(月)鶴ヶ島ハレ
開場:18:30、開演:19:00
前売り:3000、当日:3500
ファンキー末吉アコースティックJazzトリオ+二胡
ゲスト:酒井和嘉子(二胡)
----------------------------------------
1月9日(火)高円寺ジロキチ
開場:18:30、開演:19:30
前売り:3200、当日:3700
ファンキー末吉アコースティックJazzトリオ
----------------------------------------
1月10日(水):佐野ケン
開場:18:30、開演:19:30
前売り:3000、当日:3500
ファンキー末吉アコースティックJazzトリオ
----------------------------------------
1月11日(木)八王子ぐるまま
19時半オープン 2ステージ
¥1500+別途2ドリンク制
岡崎トリオ(ファンキー末吉バージョン)
----------------------------------------
1月12日(金):新宿DUES
ファンキー末吉「日本の音楽が危ない」~JASRACとの死闘2862日~出版記念
\爆弾発言だらけの/トーク&ひとりドラムショー
ファンキー末吉が、絶対に他では言えない、本には書けない
危険極まりない面白毒舌トークを「ひとりドラム」を交えてぶちまけます!
※JA●RAC関係者入店禁止(笑)
・1/12(金)18:30-OPEN / 19:00-START
・2,000円+1ドリンク
----------------------------------------
1月13日(土)名古屋Five e's
詳細未定
ファンキー末吉アコースティックJazzトリオ
----------------------------------------
1月14日(日)豊橋天水
開場 17:00 開演 18:00
前売:3,000 /当日:3,500
主催:LC&Crew
協賛:べっぴんやhttp://r.gnavi.co.jp/hfagydj30000/
ファンキー末吉アコースティックJazzトリオ+二胡
ゲスト:酒井和嘉子(二胡)
----------------------------------------
1月15日(月)小田原フォーク酒場 KA BOSS
詳細未定
ファンキー末吉アコースティックJazzトリオ+二胡
ゲスト:酒井和嘉子(二胡)
----------------------------------------
1月16日(火)横浜Hey-Joe
開場:18:30、開演:19:30
前売り:3000、当日:3500
ファンキー末吉アコースティックJazzトリオ+二胡
ゲスト:酒井和嘉子(二胡)
----------------------------------------
1月17日(水)高田馬場音楽室DX
開場:18:30、開演:19:30
前売り:3000、当日:3500
ファンキー末吉vs佐々木隆ツインドラムwith岡崎トリオ
Gt.岡崎猛
Ba.:仮谷克之
Dr.:ファンキー末吉
Dr.佐々木隆(Ex.カシオペア)
----------------------------------------
1月18日(木)高田馬場音楽室DX
開場:18:30、開演:19:30
前売り:3000、当日:3500
ファンキー末吉と二胡の調べwith岡崎トリオ
Gt.岡崎猛
Ba.:仮谷克之
Dr.:ファンキー末吉
二胡:酒井和嘉子
----------------------------------------
1月19日(金)学芸大学メイプルハウス
開場:19:30、開演20:00
前売り:3500、当日:3500
五星旗3rd
ドラム:ファンキー末吉
ベース:仮谷克之
ピアノ:進藤陽悟
ギター:岡崎猛
二胡:海みのり
----------------------------------------
1月20日(土)高井戸「Live spot Suzume」
(詳細未定)
◆住所:東京都杉並区高井戸西2-18-27 第3村木ビル
◆予約・問合:xavier_guitar@ares.eonet.ne.jp
ファンキーはんと大村はんお歌のライブ
----------------------------------------
1月21日(日)八王子あーちゃんバーたらふく
(19時頃からダラダラ開始のチャージ無料投げ銭ライブ)
◆住所:東京都八王子市中町3ー2 0426スプリングガーデン1F
ファンキーはんと大村はんお歌のライブ
----------------------------------------
1月22日(月)赤坂「カンティーナ」
◆時間 開場19:00 / 開演19:30
◆チャージ:¥3,000(Drink別)
◆住所:東京都港区赤坂2-13-17
シントミ赤坂第2ビル3F
◆予約・問合:03-3586-7476
MAIL:info@flatton.com
ファンキーはんと大村はんお歌のライブとひとりドラム
歌とギターとドラム:ファンキー末吉
ギターと歌:ザビエル大村
----------------------------------------
1月23日(火)小田原フォーク酒場 KA BOSS
◆時間 開場19:00 / 開演19:30
◆チャージ:¥3,000(Drink別)
◆住所:神奈川県小田原市南鴨宮3丁目48-7
丸いビル3F1号室
(JR東海道線「鴨宮駅」南口徒歩1分)
◆予約・問合:0465-46-7216
ファンキーはんと大村はんお歌のライブとひとりドラム
歌とギターとドラム:ファンキー末吉
ギターと歌:ザビエル大村
----------------------------------------
1月24日(水)静岡UHU
◆時間 開場18:00 / 開演19:00
◆チャージ:前売 ¥3,000 / 当日 ¥3,500円)(Drink別)
◆住所:静岡県静岡市葵区七間町9-10
ワイシーシー第ニビルB1
◆予約・問合:054-253-1418
MAIL: info@livehouse-uhu.com
ファンキーはんと大村はんお歌のライブとひとりドラム
歌とギターとドラム:ファンキー末吉
ギターと歌:ザビエル大村
----------------------------------------
1月25日(木)浜松おうさま居酒屋
◆時間 19時ぐらいからだらだらと投げ銭制
◆住所:浜松市中区名塚町40
◆予約・問合:053-462-1866
http://9199.jp/phone_page/09310530/
ファンキーはんと大村はんお歌のライブ
----------------------------------------
1月26日(金)名古屋Breath
◆時間 開場18:00 / 開演19:00
◆チャージ: ¥3,000 + 1drink + food
◆住所:名古屋市中村区鳥居西通2-1
◆予約:オンライン予約 ↓
https://breath.shop-pro.jp/?pid=124198150
◆問合:52-411-8716
ファンキーはんと大村はんお歌のライブとひとりドラム
歌とギターとドラム:ファンキー末吉
ギターと歌:ザビエル大村
----------------------------------------
1月27日(土)愛知県西尾市「さんがい亭」
OA:磯村幸平
◆時間 開場18:00 / 開演18:30
◆チャージ:¥3,000(Drink別)
◆住所:愛知県西尾市戸ケ崎3丁目19-28
(名鉄西尾線「桜町前駅」より徒歩5分)
◆予約・問合:0563-57-4444
ファンキーはんと大村はんお歌のライブ
----------------------------------------
1月28日(日)四日市「EAST」
◆時間 開場18:00 / 開演19:00
◆チャージ:前売¥3,000 / 当日¥3,500(Drink別)
◆住所:三重県四日市市朝日町1-9
(JR「四日市」駅前)
◆予約・問合: 059-351-5010
MAIL:bareast@nifty.com
ファンキーはんと大村はんお歌のライブとひとりドラム
歌とギターとドラム:ファンキー末吉
ギターと歌:ザビエル大村
----------------------------------------
1月29日(月)守口「鼓屋」
ゲスト:桂りょうば・植木陽史・京極由加
◆時間 開場18:30 / 開演19:00
◆チャージ:¥3,000
◆住所:守口市金下町1丁目3-5
◆予約・問合: xavier_guitar@ares.eonet.ne.jp
ファンキーはんと大村はんお歌のライブ
----------------------------------------
1月30日(火)大阪北浜「雲州堂」
◆時間 開場18:30 / 開演19:30
◆チャージ:¥3,000Drink別)
◆住所:大阪市北区菅原町7-2
◆予約・問合: 06-6361-3903
ファンキーはんと大村はんお歌のライブ
----------------------------------------
1月31日(水)兵庫「高架伍拾七」
◆時間 開場18:30 / 開演19:30
◆チャージ:¥3,000(飲食代別要)
◆住所:神戸市兵庫区駅南通5-4-10高架下57号
(JR「兵庫駅」より西へ徒歩5分)
◆予約・問合: 078-578-6222
ファンキーはんと大村はんお歌のライブ
----------------------------------------
2月1日は次の上田に向かって移動します。
途中どこかひとりドラムでやらせてくれるところあったらこちらにお知らせ下さい〜
----------------------------------------
2月2日(金)上田レストラン柴崎
(詳細未定)
ひとりドラムとセッションの予定
----------------------------------------
2月3日(土)浅間高原ウインターフェステバル
----------------------------------------
2月4日(日)飯田Canvas
(詳細未定)
ひとりドラムにて
----------------------------------------
2月5日(月)名古屋Breath
ひとりドラムにて
2月5(月) 名古屋Breath http://breath.nagoya/
開場/18:30 開演/19:30
チャージ\2000 別途1Drink1Food
2008年から伴奏データと物販を持って世界中を廻っているひとりドラムという「芸」!!
意外にも名古屋では初めて行われます。
笑って感動してつい物販を買ってしまう究極の「ドラム芸」をBreathにて体感しよう!!
ご予約はBreathオンラインにて
https://admin.shop-pro.jp/
----------------------------------------
2月7日(水)養父大屋ホール
イベント名:ファンキー末吉ひとりドラム in 養父
会場:おおやホール
開催日:2018.2.7
OPEN18:30 START19:00
チケット:前売り¥1000 当日¥1500
出演:STILL ファンキー末吉(爆風スランプ)
ひとりドラムにて
----------------------------------------
2月9日(金)堺市「音カフェ」
堺市北区北長尾町1-7-8
ファンキー末吉ひとりで弾き語りライブ
19時スタート
料金 ¥3000 (2ドリンクチケット込)
----------------------------------------
2月10日(土)午後アジア図書館講演会
13時スタート
参加費・1500円(一般)1000円(会員)
〔要予約・30名限定〕
(主催/問い合わせ/申し込み/会場)
アジア図書館 〒533-0032
大阪市東淀川区淡路5-2-17
TEL 06-6321-1839 FAX06-6323-1126
----------------------------------------
2月10日(土)夜大阪堀江5th-street
開場17時半 開演18時
前売り ¥3500 当日 ¥4000 ワンドリンク付き
打ち上げ お鍋¥3000 ワンドリンク付き
----------------------------------------
2月11日(日)奈良出張ライブ(本の出版記念ライブではありませんのでご招待は出来ません)
----------------------------------------
2月12日(月)京都Party
(本の出版記念ライブではありませんのでご招待は出来ません)
----------------------------------------
2月13日に敦賀からフェリーに乗って北海道に渡り、14日に着いて何とか旭川まで移動
----------------------------------------
2月15日(木)旭川サウンドビレッジ
チケット 一般。前売価格 ¥3,000- 当日券 ¥3,500- 共にドリンク別(¥500-) 高校生、¥1,500- 中学生以下無料(要保護者同伴・保護者の方はチケット購入必須)
開場:19:00 開演:19:30
----------------------------------------
2月16日は真冬の北海道を何とか佐呂間まで移動
----------------------------------------
2月17日(土)佐呂間出張ライブ(本の出版記念ライブではありませんのでご招待は出来ません)
----------------------------------------
2月18日は真冬の北海道を何とか根室まで移動
----------------------------------------
2月19日(月)根室Live&events Hywatt hall
¥3000(1d別)
20時から
----------------------------------------
2月20日は真冬の北海道を何とか釧路まで移動
----------------------------------------
2月21日(水)釧路Veiled Cafe
open19:30
start20:00
ticket
前売3000円(※入場時別途1drink500円)
当日3500円(※入場時別途1drink500円)
----------------------------------------
2月22日(木)帯広スタジオレスト
20:00 OPEN
20:30 START
¥2,500(ワンドリンク付き)
当日(¥3,000 ワンドリンク付き)
----------------------------------------
2月23日(金)富良野Indie
----------------------------------------
2月24日(土)岩見沢MPホール
----------------------------------------
2月25日(日)滝川
----------------------------------------
2月26日(月)札幌
----------------------------------------
2月27日(火)苫小牧JAM
前売り3000円。当日3500円
7時半開場。8時開演
まずはファンキーさんのトーク&ドラム
休憩後地元ミュージシャンとセッション
----------------------------------------
28日は何とか函館まで移動します!!
----------------------------------------
3月1日(木)函館バンドワゴン
1部
ファンキー末吉さん、一人ドラムとトーク
2部
地元ミュージシャンとのセッション
ジャズセット
ブルース・ロックセット
2セットとのセッションタイム
----------------------------------------
3月2日(金)青森クォーター
ファンキー末吉ひとりドラム in 青森Quarter" 対バン有り
open19:30/start20:00 ¥2000(当日¥2500)D代別¥500
----------------------------------------
3月3日(土)盛岡紫波交流館
----------------------------------------
3月4日(日)秋田Rock Bar Hounds
----------------------------------------
3月5日(月)ドラムワークショップin角田
----------------------------------------
3月8日(木)ザビエル大村レコ発ライブ
----------------------------------------
3月9日(金)高松出張Jazzライブ(本の出版記念ライブではありませんのでご招待は出来ません)
イベント名:ファンキー末吉 出版記念ライブ with 高松Jazzユニット「ジャズDay」
日時:2018年3月9日(金)20:00~
場所:SO NICE
高松市丸亀町9-7 杉山ビル2F 電話 087-873-2118
メンバー:関谷利裕(エレキギター) 宮本吉朗(ウッドベース) 大野健治(ドラム) 鶴岡雅子(ピアノ) 堤佐紀子(サックス)
----------------------------------------
3月10日(土)高松出張Metalライブ(本の出版記念ライブではありませんのでご招待は出来ません)
----------------------------------------
3月11日(日)高知出張ライブ(本の出版記念ライブではありませんのでご招待は出来ません)
----------------------------------------
3月12日(月)大阪ソウルナイト
----------------------------------------
3月13日(火)高槻
DINING BAR & LIVE Flame
大阪府高槻市天川新町1-10
072-672-5051
Open 19:00
Start 20:00
¥3000(w / 1drink )
----------------------------------------
13日14日(水)滋賀野州BARI HARI
ファンキー末吉
「日本の音楽が危ない」~JASRACとの死闘2862日~出版記念ライブツアー
3/14 滋賀 野洲 BARI-HARI
前売り 3000円
当日 3500円
※1D 500円ドリンク別
OPEN 18時
START 18時30
■GUEST
ファンキー末吉
w/
風来暴
SATODA
RUIDO CLOVER
takanori
マキシマムザテツモン
----------------------------------------
3月15日(木)高円寺JIROKICHI
(詳細未定)
the-triton-aces
Gt.Vo.三田悟志
Ba.和佐田達彦
Dr.ファンキー末吉
----------------------------------------
3月16日(金)鶴ヶ島ハレ
(詳細未定)
the-triton-aces
Gt.Vo.三田悟志
Ba.和佐田達彦
Dr.ファンキー末吉
----------------------------------------
3月17日(土)藤枝Sandy East Guitars
the-triton-aces
Gt.Vo.三田悟志
Ba.和佐田達彦
Dr.ファンキー末吉
----------------------------------------
3月18日(日)刈谷サンダンス
the-triton-aces
Gt.Vo.三田悟志
Ba.和佐田達彦
Dr.ファンキー末吉
----------------------------------------
3月19日(月)名古屋Breath
the-triton-aces
Gt.Vo.三田悟志
Ba.和佐田達彦
Dr.ファンキー末吉
----------------------------------------
3月20日(火)京都都雅都雅
the-triton-aces
Gt.Vo.三田悟志
Ba.和佐田達彦
Dr.ファンキー末吉
----------------------------------------
3月21日(水)岡山デスペラード
the-triton-aces
Gt.Vo.三田悟志
Ba.和佐田達彦
Dr.ファンキー末吉
----------------------------------------
3月22日(木)岡山CRAZYMAMA 2nd Room
(本の出版記念ライブではありませんのでご招待は出来ません)
ファンキー末吉
日本の音楽が危ない~JASRACとの死闘2862日~出版記念ツアー
ファンキー末吉三昧 in OKAYAMA
「出版記念トークショー、ひとりドラム、プチセッション」
【会場】岡山CRAZYMAMA 2nd Room
CAST:ファンキー末吉(爆風スランプ、X.Y.Z→A)
OA:す~ぱ~まるち~ず
Open 18:30 Start 19:00
前売り 3,000円 当日3,500円
ローソンチケッLコード:61398
※チケット発売中
問合せ
岡山CRAZYMAMA 2nd Room 086-225-9014
〒700-0901
岡山市北区本町10-16幸武ビル5F
Tel:086-225-9014
----------------------------------------
23日(金)学芸大学メイプルハウス
詳細未定(本の出版記念ライブではありませんのでご招待は出来ません)
19時開場19時半開演
前売り3000円当日3500円
タイトル
ある愛の唄 REBORN LIVE
Vo.kyonmaこと岸恭子(真辺恭子)
Gt.長谷川友二
Ba.仮谷克之
Kb.石川容子
Dr.ファンキー末吉
時代が早いと言われ眠っていた
ある女の子の一生を唄ったコンセプトアルバム
「ある愛の詩」
20数年の時を超えて
F.末吉が作詞作曲、書き下ろした「ある愛の詩」を
kyonmaが歌います。
kyonmaこと岸恭子(真辺恭子)の代表作
映画クレヨンしんちゃんブリブリ王国の秘宝
「約束See you」やキューティハニーフラッシュ
ソングコレクションアルバムの「真夜中の電話」など。その他アーティストに作詞した作品も披露
----------------------------------------
3月24日(土)荻窪Roosters本店
(本の出版記念ライブではありませんのでご招待は出来ません)
"爆風セッション 10TH anniversary LIVE!"
ファンキー末吉 with 爆風セッション
~ご本家登場!爆風スランプトリビュート~
満席となりました!!
全国の爆風スランプファンが年に1度集まって、爆風のナンバーをセッションするイベント"爆風セッション"が、なんと10年目に突入。
ご本家"ファンキー末吉"さんをお迎えして、爆風スランプの名曲の数々を演奏します!
ファンキーさんが叩く久々の爆風ナンバー(当時の暴露トークも!?)をお見逃しなく!
日時:3月24日(土) Open 17:30/Start 18:00
会場:荻窪Rooster本店(荻窪駅西口 徒歩1分)
http://www.ogikubo-rooster.com/main/
※音楽食堂なので、安くて美味しいメニューがいっぱいです♪
CHARGE:2,000円(当日・予約とも)+1drinkオーダー
【ご予約】下記のいずれかで ※①はFacebookユーザー限定
①以下のイベントページから「参加予定」をクリック
https://www.facebook.com/events/709580939248373/
②メールで「funky.bfs@gmail.com」宛にお名前と枚数を連絡
※予約の方から先にご入場(先着順)いただきます。
※ファンキーさん著書の出版記念ライブではありませんので、クラウドファンディングの招待枠では入場できません。
----------------------------------------
26日(月)稲毛K'S DREAM
ひとりドラムにて
OPEN 18:00 START 18:30
adv:¥2,000+D doors:¥2,500+D
----------------------------------------
27日どっかの空港から北京に帰る(3ヶ月日本ツアー終了!!)
Posted by ファンキー末吉 at:09:03 | 固定リンク
2017年10月11日
Funky末吉のLoop音源
香港のプロデューサーJamesと共に「Funky末吉Loop音源」を開発中!!
一度中断してたのだが今日から再開!!
Native InstrumentsのKontactで動作するらしく、
デザインはこんな感じになるらしい・・・
前回録音したのはもうかなり前のことなのでどんなん録音したか忘れたぞ・・・
確か代表リズムの譜面を書いてたのでチェックしてみる・・・
2日間一生懸命やってた記憶があるけど、こんだけしか出来てないん!(◎_◎;)
こりゃ大変やなぁ・・・
中国のマーケットはバラードが主流やから前回それ中心で頑張ったけど、
今日明日で録り終えます!!ロックとメタル!!!
Jamesさん、スライス作業頑張ってや〜
Posted by ファンキー末吉 at:15:53 | 固定リンク
2017年10月 7日
布衣(BuYi)メンバーチェンジ?
ダナンで原稿を書いている時に、LaoWuから連絡が来た。
「赤峰のコンサートに小畑秀光を呼べないか?」
まあヤツもヒマなら来るだろうということでスケジュールを聞いてやる。
いつもならチケット取ってやったり色々するのだが、
何せもうJASRACとの戦いで散財してしまって日本円も中国元もほとんど残っていない(>_<)
「スケジュール空いてるみたいだからチケットはお前らで取ってくれや〜ワシ金ないし〜」
などと返信したからだろうか、
「じゃあFunkyもおいでよ〜」
ということになってワシも今、内モンゴル赤峰にいる。
3曲だけゲストで、あとは中国大太鼓でも叩いといてや〜
という仕事はむっちゃ楽である。
ドラムならそうはいかないけど、大太鼓だったら知らない曲でも何とかうまく合わせられるし〜\(^o^)/
見ればよーしーずこと渋谷有希子もベースで呼ばれて来ておる。
ギターの小畑と何やら深刻に曲の確認作業などをやっておる。
頑張るのぢゃ〜ワシは大太鼓じゃけんのう〜
・・・などとタカをくくっていたら、
「ドラムのFangFangが来れなくなったって。Funkyさん全曲叩いて〜」
!(◎_◎;)
というわけでワシが全くタッチしていない新しいアルバム等の曲を一生懸命譜面にしている。
「叩けない曲は別の曲に変更していいから」
とか言われるのだが、
「叩けない」などと言われたらワシ自身の「メンツ」に関わることなので、こうして全曲譜面にしているというわけだ。
さてそんなわけで今回のこのツアー、
最終日の赤峰コンサートは、どういうわけだかボーカル以外全員日本人のバンドになってしまったというわけだ。
全くもってこいつらはいっぱいツアーをやる。
この規模のツアーを年間数本やっているのでLaoWuは全然家に帰って来ない・・・
旦那がずーっと家に帰って来ないわけだから、ブチ切れた奥さんの愚痴を時々ワシが聞かねばならないという毎日である(>_<)
まあ知り合った頃には食うや食わずのバンドだったこいつらが、
今ではこうして全中国ツアーが出来て、
どの都市でもライブハウスが満杯になろうというほどになったのだから、
奥さんはともかく(笑)ワシにとっては非常に嬉しいことである。
だいたいにしてこのLaoWuという男、
およそ「成功したい」とか「金が欲しい」とかに対して全く無頓着な人間である。
バンドはヒット曲が出ればボーカルひとりで金が稼げるというのに、
「今回のライブはひとりで来て下さい」
などと言われたら、
「じゃあ4人友達連れてっていいか?寂しいから」
などと言うような男である。
メンバーチェンジも自分からは絶対に言い出せない。
最初のドラマーをチェンジするのに一年かかったという話も聞いたことがある。
爆風銃(Bop Gun)のメンバーを40人もメンバーチェンジして、
最後にはケンカ別れしてバンドを解散させたワシなんかと真反対である。
女性ベーシストのLinNarが妊娠した時も、
生まれても子育てとかあるわけだからメンバーチェンジを考えていたのだが言い出せない。
「じゃあしばらく休めよ」
となって、彼女は子育てのためアメリカに移住。
でも
「アメリカにいたってただの主婦、でも中国に帰ってくればロックスター」
というわけで最近また長いツアーの時には子供を預けてバンドに復帰している。
とある音楽関係者がワシにこんなこと言ったことがある。
「いいバンドなんだけどねぇ・・・惜しいよねぇ・・・ドラムとベース・・・
どうしてメンバーチェンジしないのかねぇ・・・」
そんな男じゃないんですよ、そう言いたかったんだけど、説明が難しそうだったからその言葉を飲み込んだ。
ところがここに来て、メシ食ってる時にLaoWuがこんなことを言った。
「来年からツアーはこのメンバーで廻ることにするから〜」
!(◎_◎;)
「とりあえず春は3ヶ月ぐらい、夏はフェスとかに出て、秋はまた3ヶ月ぐらい・・・」
!(◎_◎;)!(◎_◎;)
バンド内に何があったのかはわからない。
ケンカするような男じゃないから、きっとみんなこの長いツアーには疲れ果ててしまったのだろう。
ドラムのFangFangもギターのMiaoJiaも子供が生まれたばっかり、
ベースのLinNarも子供ずーっと旦那に預けてほとんどツアーなんか廻ってたらそれこそ家庭崩壊してしまうだろう・・・
ワシはええよ、どうせそんな人生やし(笑)
しゃーないなぁ〜お前がそんなに家に帰りたくないならワシが付き合ってやろう!!
しかしワシまで院子におらんなったら誰がLaoWuの奥さんの愚痴を聞いてやるんじゃろう・・・
まあバンドマンと結婚したんだからと思って我慢して下され!!
Posted by ファンキー末吉 at:10:27 | 固定リンク
2017年10月 6日
ファンキー末吉があなたのライブに参加してドラムを演奏ツアー!!
ただ今ブッキングちうです〜
「支援のつもりで購入したのですが、ライブを一緒にやる実力はないので」
と辞退されようとした方もおられましたが、
いえいえ、練習スタジオにでも押しかけてドラム叩かせて頂きます!!(笑)
このツアーに合わせて「本の発売記念ライブツアー」もやらねばと思ってます。
1月2月3月はがっつり帰国して全国を廻りたいと思いますので、
下記の近辺で何かブッキングして下さる方がいましたら是非こちらの方にご連絡下さい〜
ざっくりですが、
2月第1週末近辺:軽井沢辺り
2月第2週末近辺:関西方面
2月第3週末近辺:北海道方面
3月上旬:四国方面
その他、久しぶりなのでどこにでも行きますよ〜
連絡をお待ちしております!!
Posted by ファンキー末吉 at:07:23 | 固定リンク
2017年10月 3日
JASRACの反論は事実に反します
JASRACが平成29年9月4日付で公表した文書
「ファンキー末吉氏が文化庁に上申書を提出したことについて」
は、下記の部分
「今回末吉氏が文化庁に提出した上申書は、当協会が本件店舗の出演者等からの利用申請を受け付けなかったことや、使用料の分配が不透明であること等を指摘する内容ですが、これらは、同氏らが上記の一連の訴訟でも主張していたものであり、上記判決は、その主張を認めませんでした。」
が事実に反してますので、本日下記の文書を文化庁に送付致しましたことをご報告致します。
平成29年8月18日上申
上 申 者 末吉覚
対象事業者 一般社団法人日本音楽著作権協会
上申書補充書面(2)
平成29年10月3日
文化庁長官 殿
上申者代理人弁護士 鈴木仁志
同 神村大輔
第1 本書の概要
上申者は、頭書上申(以下「本件上申」)に関し、JASRACから平成29年9月4日付で「ファンキー末吉氏が文化庁に上申書を提出したことについて」との文書(以下「本件公表文」http://www.jasrac.or.jp/news/17/170904.html 添付資料32)が公表されたことを踏まえ、①これに記載されたJASRACの主張が事実と異なるものであることから、この点について説明を行った上、②本件上申に対するマスコミ及び一般の反響の大きさ並びに本件の解明及び国民への明確な説明が著作権管理行政において不可欠であることにつき、それぞれ具体的に説明すべく、本書面を提出します。
第2 本件公表文が事実と異なるものであることについて
1本件公表文は、第3段落で、
「今回末吉氏が文化庁に提出した上申書は、当協会が本件店舗の出演者等からの利用申請を受け付けなかったことや、使用料の分配が不透明であること等を指摘する内容ですが、これらは、同氏らが上記の一連の訴訟でも主張していたものであり、上記判決は、その主張を認めませんでした。」
と指摘する。
しかし、「上記の一連の訴訟」(本件訴訟)は、JASRACの上申者らに対する著作権侵害差止等請求事件であり、差止めと損害賠償の各請求の是非が争点となっていたものであって、本件上申に係る著作権等管理事業法違反(又はその趣旨の違反)にあたる不適切な事業運営の有無(下記①及び②)について、裁判所は判断をしていないから、「上記判決は、その主張を認めませんでした。」とのJASRACの主張は事実に反する。
記
①
「ライブハウスの経営者」以外の第三者(出演者、主催者等)からの利用許諾を拒否する運用(著作権等管理事業法16条違反)
②
包括契約+サンプリング分配に依拠し、実際に演奏された管理著作物の委託者に著作権使用料を分配せず、また実用に耐える曲別処理システムを利用者に提供することを懈怠した運用(同法20条の「委託者」又は「利用者」の「利益を害する」運営)
2すなわち、上申者らは、JASRACからの著作権侵害に基づく差止請求及び損害賠償請求に対し、当該請求が権利の濫用又は信義則違反にあたるとの「権利濫用・信義則違反の抗弁」を主張し、多数の要素を主張した評価根拠事実の一要素として、上記①及び②の事情も併せて主張したにすぎず、確定した知的財産高等裁判所の判決[1](以下「本件判決」)も、上記①及び②の該当性の有無(著作権等管理事業法16条又は同法20条に該当するか否かの評価)については、以下のとおり、判断を行っていない。
l 「1審被告らが、使用料が権利者に正確に分配されるものではない包括的契約が不適切であると考えたり(して)...不信感を抱くことは理解できないわけではない」(本件判決23頁)(注:括弧内及び下線は上申者。以下同じ)
l 「1審原告が1審被告らに対し締結を求めていた包括的契約が違法なものであると認められたとしても...無許諾での利用に対する使用料相当損害金の請求や差止請求を制限すべき理由に当たるということもできない。」(同頁)
l 「1審原告の原権利者への分配に関し1審被告らが問題視するような運用があるとしても、そのことをもって、管理著作物の使用者に対する請求が権利の濫用として許されないということはできない。」(同頁)
l 「1審原告の原権利者への分配に関し1審被告らが問題視するような運用があるとしても、1審被告らが無許諾で管理著作物を使用している以上、1審被告らに対する使用料相当損害金の請求が信義則違反として許されないということはできない。」(同24~25頁)
3以上のとおり、本件判決は、「著作権侵害に基づく損害賠償請求が権利濫用・信義則違反に当たるか」という権利濫用・信義則違反の抗弁等の採否について、本件上申で指摘した不適切運用の有無にかかわらず、これらの抗弁は採用しない旨の判断を示したに過ぎず、本件上申に係る不適切な事業運営が存在しないとの判断は行っていない。
むしろ、本件判決は、「使用料が権利者に正確に分配されるものではない包括的契約が不適切であると考え...不信感を抱くことは理解できないわけではない」と述べている。それにもかかわらず、あたかも本件判決が本件上申の内容そのものを否定したかのような文脈において「上記判決は、その主張を認めませんでした。」と述べることは正当でない。
4このように、本件公表文の「これらは、同氏らが上記の一連の訴訟でも主張していたものであり、上記判決は、その主張を認めませんでした。」との記載は、事実に反するものであるから、当該主張は、本件上申について行政が調査・指導・命令等を行わない理由となりえない。
第3 本件上申に対するマスコミ及び一般の反響について
1
マスコミ報道
本件上申は、以下のとおり、主要マスコミ各社によって取り上げられている上、本件上申に係るJASRACの運営に対しては、マスコミの特集記事においても疑問が投げかけられている。
(1) 上申書及び(又は)記者会見について取り上げた時事報道
l 共同通信、時事通信
l 日本経済新聞、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、産経新聞
l 北海道新聞、北日本新聞、岩手日報、秋田魁新報、山形新聞、河北新報、デーリー東北、福島民友新聞、福島民報、神奈川新聞、千葉日報、新潟日報、信濃毎日新聞、上毛新聞、下野新聞、静岡新聞、岐阜新聞、福井新聞、中日新聞、大阪日日新聞、京都新聞、神戸新聞、中国新聞、山陽新聞、山陰中央新報、四国新聞、徳島新聞、高知新聞、西日本新聞、長崎新聞、大分合同新聞、宮崎日日新聞、琉球新報、沖縄タイムス
l 日刊スポーツ、スポーツニッポン、デイリースポーツ
l ハフィントンポスト、弁護士ドットコム その他
(2)
JASRACの運営に疑問を投げかける特集記事
① 東京新聞 2017年8月27日朝刊(特集)(添付資料33)
「日本音楽著作権協会(JASRAC)への風当たりが強い。つい最近も有名ミュージシャンが、ライブハウスで演奏された曲の著作権使用料の分配が不透明だとして文化庁に上申書を提出した。...今回の上申書は、著作権料を分配される作曲家らの間にも渦巻くJASRAC批判の一端をうかがわせた。なぜJASRACは嫌われるのか。」
「東洋大の安藤和宏教授(著作権法)は、ファンキーさんが問題提起したサンプリング分配について『統計学でいうなら、全国で同じような曲が演奏されるという前提が必要だが、ライブハウスはそうではない。不適切なサンプリングの典型だ』と看破する。
音楽出版社代表でもある安藤教授は、JASRACに警鐘を鳴らす。
『ファンキーさんや音楽教室の怒りは、JASRACが公益性が高いにもかかわらず、不透明な部分があったり、強硬な態度を取るからだ。音楽業界の現場を知らず、保守的な態度になっている。批判には謙虚に耳を傾けてほしい』」
②
AERA 2017年9月4日号22~23頁(添付資料34)
「著作権の番人 前近代的な運用 JASRAC著作権使用料の分配問題」
「居丈高でピント外れ。『著作権の番人』に対するネットやSNSの反応は、おおむねそんなところだ。反論も自負も誇りもあるだろう。JASRACに末吉さんの行動や、他の法的措置についての事実確認も兼ねた取材の申し込みを何度も重ねたが、文書での回答も含めて断られた。国内市場シェア95%超を誇る音楽著作権管理の巨人の歩んでいく先が、見えない。」
③ 週刊東洋経済 2017年9月16日号98~101頁(添付資料35)
「ファンキー末吉激白 JASRACの運用は不透明だ!」
「末吉氏が『法律違反』と指摘するには根拠がある。それが著作権等管理事業法16条違反とされた『デサフィナード営業妨害事件』の判決だ。この事件は和歌山県のライブハウスとJASRACとの間の裁判だが、大阪高裁は、『演奏しようとする第三者が利用許諾の申し込みをした場合には、被控訴人協会(JASRAC)が、控訴人(店)による清算を利用許諾の条件とすることは、同法(著作権管理事業法)16条の主旨に反し許されないと解される』と示した(括弧内は編集部)。つまり、店とJASRACに争いがあっても、そこで演奏することをJASRACが妨げてはならないということだ」
2
一般の反響(添付資料36)
本件上申に係る上記時事ニュースや特集報道に対する一般の反響(ヤフーニュースコメント)も、JASRACの運営に対する厳しい批判が圧倒的多数を占めている(以下に若干数の例を示す。)。
l 「自分の曲の演奏に使用料取られた上に自分に帰ってこないのは確かにおかしい。JASRACのピンハネか。」
l 「『統計学に基づいた一定の正確さはある』は凄いことを言っているよね
統計学で1%が正しければ、99%は間違っていても問題無い事になる
人様からお金を徴収しているのに、こんな不正確さでいいのかな?
音楽著作権の管理をJASRAC一つにでなくてもいいような気がする」
l 「徴収には積極的だが、支払いには消極的ってだめでしょ。」
l 「みんな薄々分かっている。
『包括契約』と『サンプリング分配』がJASRACの利権になっていることを。
分配の詳細が一切非公開ってどういうことだよ(苦笑)」
第4 結語
上記のとおり、本件公表文におけるJASRACの主張には理由がなく、むしろJASRACがこのような事実に反する主張を行うこと自体、本件上申に対して適切な説明を行えないことの証左であると思われます。
そして、これらの事情に係る説明は、音楽関係者はもとより、マスコミ及び一般利用者・一般聴衆の大きな関心事になっており、これらの解明及び国民への明確な説明なきままJASRACの運用の維持を許すことは、わが国の音楽著作権管理ひいては著作権行政に対する国民の信頼を著しく毀損するものと思料します。
したがいまして、上申者は、本件公表文において不可解な説明がなされていることも踏まえ、慎重な調査の上、本件上申書の上申の趣旨記載の各命令その他の適切な措置及び指導が行われることを切に望みます。
以上
Posted by ファンキー末吉 at:15:53 | 固定リンク
2017年10月 2日
めまい・ふらつき
ガキの頃から大きな病気ひとつしたことなかったので、
昨日朝起きた時に思わず「あ、来たな・・・」と思って、
もしもの時に備えて全てのパスワードを人に伝えてしまいましたがな(笑)
なにせ親戚のおじちゃんも若くして突然ふらっと来て倒れて脳卒中で死んだし、
岡崎はんも「なんかふらふらするなぁ」と言ってたら動脈瘤が破裂した。
ダナンでは毎日朝5時に起きて海岸線から昇る朝日を拝んでから一日が始まっていたので、
まあ時差もあって北京でも朝6時には目が覚める。
そのままふらふらしながらトイレに行って、
用を足してもそのふらふらが止まりませんがな!(◎_◎;)
執筆と作曲でずーっとパソコンを見てたので目が痛い。
その影響でふらふらするのかなと思ったが、
そのまま丸一日ふらふらするのはおかしいぞ!!
もうiPhoneを田川くん仕様にして文字を読み上げてもらうように設定したり色々やってたけど、やっぱ「にわか盲人」にはなかなかなれん(>_<)
夜は爽子(Shuangz)のイベントがあったので、楽屋でよーしーずに、
「こんな状況なんだけどどんな大きな病気の予兆かネットで検索して調べてくれる〜」
と頼んでみた。
やっぱなんじゃかんじゃ言っても頼れるのは機械じゃなくて人間である(笑)
「ファンキーさん、ありました!!」
と言って探してくれたサイトがこれ!!
なんのこっちゃない、完璧にパソコンのやり過ぎだけなのね(>_<)
ブルーライトで目がやられて、その影響でふらふらするって・・・
しかしこれをしばらく「休む」のは実質無理やぞ・・・
考えてみたらワシは今や全てをデータ化して完全にペーパーレス。
譜面見るのもiPadやし、休憩中に映画を見るのもiPadである。
というわけで、今日一日「禁ブルーライト」で頑張ってみた。
・・・無理(>_<)
まあこのブログUPしたらちょっと休みます〜
クラウドファンディングのパトロンさん達〜明日まとめてご返事しますのでお待ち下さい〜
Posted by ファンキー末吉 at:17:24 | 固定リンク
2017年10月 1日
サプライズファクトリー様へ納品!!
みな様のおかげで無事にクラウドファンディングを終了することが出来ました。
どうもありがとう御座います!!
現在本の原稿は第一校を書き上げ、スタッフ二人掛かりで校正と裁判資料との確認作業をしております。
そこから私に戻って来るまでに、まずは作曲のリターンに取り掛かっております。
まず予め内容がわかっていたサプライズファクトリーさんの映像音楽に着手しておりましたが、
最初のDEMOは好評でしたので、5分の長さにした2つ目のDEMOをお送りしたところ次のような要望が・・・
ーーーーー上原社長のお言葉ーーーーー
おはようございます。昨日はありがとうございました。
何度も何度も聴かせていただきました。
夢の中でメロディが流れるレベルです(笑)
ブログも拝読しました。私の発注のせいで大変なことになっていたようで申し訳ございません(汗)
さて、修正の件、私は素人ですので専門的で的確な表現ができないため、お許しください。
以下、リクエストをまとめましたので可能な範囲でよろしくお願いします。
・全体的に可愛い感じに仕上がっている印象ですので(大手前の笑顔の生徒の印象が強かったのかもしれません)、可愛めの音色を控えてクールな感じにしていただけるとありがたいです。
企業様からのリクエストはだいたい「カッコいい感じで」というのが多いので。
・ティンパニみたいな音色がポイントで強めに入ると高級感?が出るのかな、と思います。
・全体を通してストリングス系の音が欲しいです。
主旋律がストリングスになるのが良いのか、それともストリングスの音が全体に重なっているのが良いのかはわからないのですが(汗)
・ラストはゆっくりとフェードアウトではなく、後半に向けて盛り上げて終わってください。
企業もののムービーの場合、ラストにロゴか社訓のような字幕を入れるケースが多いので。
・ラストのチャイムのメロディの変更をお願いします。
チャイムのメロディは企業向けのものに使うのは難しい可能性があります。学校ものはそんなに多くの受注があるわけではなく、やはり企業ものがメインとなっています。ですので、学校をイメージさせてしまうチャイムのメロディがあるとクライアント様から曲の変更を指示される可能性があります。
ーーーーーここまでーーーーー
チャイムというのは、
実は最後に30秒ほど時間が余ったので、
「ソドレソ ソレミド」
というチャイム音階を最後に入れてそれで終わってたのね。
やっぱ資料ビデオで学校モノを見せてもらったのでそんなイメージがついたのかな・・・
というわけで、なんかエンジンがかかって全部作り直し!!
・・・と思ったけどやっぱデータだけ残して音色を差し替えて、
ティンパニーとストリングスを加えて、
真ん中に何か時間を延ばせるようなのを挿入すればいいか・・・
前回のDEMOはそのほとんどをKORG Gadgetで作ったけど、
やはり使い慣れた音色も入れるぞとばかり開いてみたら・・・
KOMPLETEの調子が悪く、インストールし直し(>_<)
まあソフトも色んなパソコンに代わる代わるインストールされてイヤになったんやろな・・・
さて音色を差し替えるって実はむっちゃ大変な作業で、
ひとつの音色を選ぶのにヘタしたら数時間かかることもある。
打ち込みモノはバスドラの音色とか大切なので、
バスドラはLogic純正のEURO Dance Mix、
スネアはNative InstrumentsのKONTAKTの中からEVOLVE、
クラップはKORG Gadgetの中のLondonの中から選んだ。
これですでに半日が経過しとる(>_<)
HHの代わりにピコピコいうループ音源を使うのだが、
いつも使うLogic純正のと共に、KONTAKTにはACTION STRIKESやMUTATISONなどそのテの音源がいっぱいある。
でも間奏の何やらスクラッチみたいな部分はKORG GadgetのAbu Dhabiっつうのを、複数の鍵盤をいっぺんに押すと各ループが16分音符で続けて再生されることを発見して、それを使ってみた。
エレピ等もKONTACTの音色から選んだのだが、
KONTACTって音色切り替えるのに手間がかかるから大変なのよね(涙)
ストリングスはアーティキュレーションを打ち込めるSession Stringsプロを使い、
ブラスもSession Hornsを使いたかったけど、
立ち上げた途端にパソコンがフリーズ(>_<)
いっぱい音色立ち上げたからなぁ・・・
というわけでLogicの「トラックをフリーズ」機能を使ってメモリーを節約。
いつもならこの段階でストリングスは1stバイオリン、2ndバイオリン、ビオラ、チェロと4つの音源を立ち上げて、そのままスコアに出力出来るようにするのだが、
いくら上原社長でもこれを生オーケストラに差し替えることはなかろうと、1チャンネルで、声部もひとつだけで書くことにした。
同様にブラスも、トランペット2チャンネルとサックスとトロンボーンに分けて打ち込むと、
それはそれは生々しいサウンドになるのだが、時間とメモリーがいくらあっても足りないので、
音色もLogic純正ので1チャンネルで打ち込むことにする。
欲を言えばキリはないけど、
とりあえず自分も満足出来て、クライアントさんの要望も満足させているだろうレベルまで来たら、
それ以上追求するのは「趣味」の範疇になるので、
時間と体力と、最近一番辛いのは「目の疲れ」を考えて「ここが限界だろう」というところで完成させて上原社長に送る!!
一発OK!!\(^o^)/(ってDEMO3までは作ってますが)
「作曲と言ったらメロディーを作るまでなので、
これはアレンジとレコーディングのレベルまでやってくれてますがな」
ということで、いつも使ってる業者にお支払いする部分を少々頂けるということで、
こちらもあちらもハッピー!!!\(^o^)/!!
3日以上費やしてはいますが、そのほとんどが音色探しであり、
それをやっとくと次の制作の時に時間が短縮されるのです。
ぼちぼちモードが「曲作り」に入って来たというわけですな。
上原社長!!楽しい「お仕事」を頂き、どうもありがとう御座います!!
社長がUPした音源をここに貼らせて頂きます〜
また何かありましたら是非〜
SURPRISE FACTORYへのお仕事ご依頼はこちらへ〜
社長はいつもFacebookで面白いネタをUPしております〜