
2020年6月30日
ハードロックカフェPhnom Penh
全世界に支店があるハードロックカフェ、
実は飲みに行くことはあってもなかなか演奏しに行くことはない。
飛び入りはしたことがあるが、まあ最近ではカンボジアのシェムリアップ・・・
プノンペンにもあることは知ってたが、まあ一度ランチを食いに行った程度であった・・・
ところがこの飲み会で話題が出た途端!(◎_◎;)
「明後日時間があったらハードロックカフェでドラム叩きませんか?」
という話になった!(◎_◎;)
この場にはこのカジノの御曹司だけでなく、カンボジア中のイベントを仕切っているマレーシア人だとか色々いたので、その場でハードロックカフェに電話してすぐに決まったと言う・・・
ところがハードロックカフェには生ドラムセットがない。
電子ドラムってワシ・・・叩けないのよねぇ・・・
そりゃ最近の電子ドラムはどこのメーカーでも性能はいい。
小さく叩けば小さく叩いた音色が出るし、「表現力」という点では生ドラムに匹敵するものがあるが・・・
問題は大きく叩いた時に、ベロシティー最高値の127で叩いた時にはちゃんと最高値の音色が出る。
機種によっては本当にリムと一緒に叩いた音色も出る。
しかしそれを超えた「根性」という音色がない(>_<)
音楽というのはとかく(ワシの場合だけかも知れんが)、この「根性」の部分で人を感激させたりするもんで、その「根性ボタン」とかがなければ、ワシの場合、顔だけをしかめてて出音は冷静な音色・・・みたいな演奏になってしまう・・・
「生ドラムセットがあったら叩きますよ」
と言ったら、
「どっかから借りられませんか?お金なら出します」
!(◎_◎;)
まあ金出してくれるなら借りられるところはもういっぱい知り合いがいる。
先日ドラムのチューニングをやってやった地元のメタルドラマーBoomBar君に借りることになった。
当日車でドラムセットを持って来てくれる・・・しかし案の定30分遅刻(笑)
会場では「あんたのビデオ流せるよ」ということでX.Y.Z.→Aのビデオ!!
いや〜異国のハードロックカフェでX.Y.Z.→Aが流れるって感激やのう・・・
BoomBar君やっと着いてセッティング〜
いや〜このハードロックカフェは後ろにスクリーンがあるので見栄えがいいのう・・・
演奏開始!!
実はこの日はイヤホントラブルが起こり、1曲目は途中で落としたイヤホンを拾いに行ってるし、3曲目はイヤホン外してクリックなしで伴奏に合わせてたりする・・・
出来としてはそんなにいい出来ではないが、
「アマチュアは一番いい出来で評価されようとするが、プロは一番悪い出来で評価される」
の言葉の通り、私は人前で演奏したのだからこれで仕方ない、酷評であろうがこれで評価されようという感じでアーカイブも残している・・・
ところが会場に来てた人には大受けで、ほとんどの人がスマホで映像を撮っている(笑)
まあこの演奏がカンボジア中に広まるんやなぁ・・・しゃーないなぁ〜・・・(苦笑)
さてこの会場でカンボジアと日本との実は大きな商談がなされていた。
まあ写真に写ってるのはマレーシア人なのであるが・・・(笑)
この旗が気に入ったのでお借りしてパチリ!!
散々奢ってもらい、最後にはこのハードロックカフェのGM(ジェネラルマネージャー)までやって来て一緒に飲む!!
実はこのGM、フランス人なのだがカンボジアの血も入ってるらしく、
Facebookで繋がろうとしたら自分の名前がわからないと言う・・・
自分の名前がわからんことはないじゃろ〜と思ったら、
どうやらその名前をクメール語で打ち込んでいるので自分では検索出来ないと言うのだ。
そこで私がスマホを借りて、クメール語学習2ヶ月の成果を見せてそれを見て読み上げる!!
それを見ながら自分のスマホにクメール語で打ち込む!!
それを見てGM大盛り上がり!!・・・
中国でもそうだが、その国の言語を勉強するとこんな色んなところで地元の人を掴んだり出来るのな・・・
大盛り上がりで「テキーラを飲もう」ということになる!(◎_◎;)
しゃーないなぁ〜・・・イッキ!!(>_<)
というわけでこのGMとも仲良くなり、
「今度はちゃんとプロモーションするから是非もう一度やってくれ」
ええよ〜
「バンドはないのか?バンドがあったら是非バンドでも演奏してくれ〜」
ええよ〜作るし〜(笑)
何やらこの国でもどうやら食っていけそうな気が・・・(笑)
それだけではない。
ここで商談をやっていたカンボジア人の実業家、この人は喜んだ喜んだ・・
カンボジアで私でも知っている街角でよく見るチェーン店とかをいくつも経営している大実業家である。
実はお隣の高級ワインセラーも(これも街角でよく見る)も経営していて、
「明日は試飲パーティーがあるので是非来て下さい」
!(◎_◎;)
普段いいワインなど飲む機会はないので場違いながらのこのことやって来た・・・
もうね・・・社交界(>_<)
白人ばっかで、どっかのレストランのオーナーやらどっかの社長やらそんなんばっか・・・
英語で片っ端から紹介される・・・
「この人はねぇ・・・昨日ハードロックカフェでドラム叩いたんだけどそれはそれは凄い人なんですよ」
(>_<)
あのう・・・ワシ・・・別にドラム叩いただけで、大きな会社経営してるわけでもないし、こんなええワインいつも飲んでるわけでもない・・・(>_<)
ただ酒なんで頑張って飲ませてもらったが(笑)実はワインの味の違いなんかもようわからんのよ〜・・・
いや、でもここ数日での実感!!
この国ってドラムが上手いだけでなんとか生きていけるかも・・・(笑)
ベトナムとの国境の街バベットにFunkyスタジオを作る話も進行中・・・はてさてどうなりますことやら・・・
よろしければクリックを〜
にほんブログ村
Posted by ファンキー末吉 at:07:26 | 固定リンク
2020年6月10日
オーバーステイ?!(◎_◎;)
いつもの如く早起きして予習して、
学校へ向かう道すがらバイクがエンストして動かなくなった(>_<)
まあ400ドルで買ったバイクやからしゃーないなぁ〜・・・
Amazonカフェに停めてあとはタカシに任す!!
トゥクトゥクで学校まで行ってる時にふと思い出した。
このバイクレンタル屋が格安でバイクをレンタルしているではないか・・・
ここはバイクのレンタルだけでなく、外貨の両替や日本との間の送金、そしてカンボジアのビザ関係まで手広くやっているらしいので一度行ってみたかったのだ。
壊れた自分のバイクはいつ直るかわからんし、
何よりもう一台あればタカシをHIBACHIまで送って行かなくて済む(笑)
しかもひと月借りて最安10ドルっつうんやから安過ぎ!!(◎_◎;)
学校終わってからその場所に着いた。
噂通りの関西人の面白いご兄弟が運営されておられる・・・
そのお二人が、私が預けたパスポートをチェックしてたら突然こんなことを言い出した。
「ファンキーさん、2ヶ月前にVISAの期限が切れてます。
オーバーステイですよ。
んなはずはない!!
カンボジア政府はコロナの影響で帰国出来ない外国人のためにVISAが自動延長されるシステムを発表したではないか!!
「あ、あれ観光VISAだけなんです。ファンキーさんのはビジネスVISAなんで対象になりません」
!(◎_◎;)
VISAが切れてるっつうことは不法滞在?・・・
入国管理局の怖いおっさん(知らんけど)に逮捕されてそのまま強制送還?
そして今後入国禁止??・・・
まあどこの国でもオーバーステイはしたことがないのでどんな目に合うやらわからんが・・・
その辺はここに人はプロなので色々教えてくれる・・・
「一回だけ有効なVISAを発行されて、数日以内に出国して下さいという場合もありますが・・・」
んな!!(>_<)・・・このご時世にこの国から放り出されたらワシどこ行けばええの?
どこ行っても2週間の隔離、またここに戻って来ても2週間の隔離・・・
しかも今日発表されたその料金!!!
もうね、ただでさえ飛行機代高くて買えないのに、こんな金取られたんじゃおちおち出国もしてられない(>_<)
「なんとかなりませんか?こんなご時世に外に放り出されちゃぁ絶対露頭に迷います!!(涙)」
と頼んでみる。
「いや、方法はありますよ。まず詫び状っつうのを書くんです」
国相手に「詫び状」って(笑)・・・
「それで10ドル罰金払ったらVISAを延長してくれます」
10ドルなんて安いもんやん!!
「オーバーステイ一日ごとに10ドルですよ」
!(◎_◎;)・・・
2ヶ月オーバーステイしとるっつうことはざっと600ドル!!!!(◎_◎;)
(号泣)・・・でもしゃーない(>_<)もし行くとこなくて日本に帰ったとしても飛行機代やら何よりも成田から公共交通機関使わずに八王子まで帰れってどないすんの?
レンタカーやら色々手を施しても(それって借りてもどうやって返すの?自主隔離せないかんのに)どの道絶対に600ドル以上の金はかかる(>_<)
書類に色々書き込んでもらって、
詫び状も雛形があるらしいので書いてもらって(笑)
さあ後はこのお二人に任せるしかない!!
久保さん、よろしくお願い致しますm(_ _)m
よろしければクリックを〜
にほんブログ村
よろしければクリックを〜
にほんブログ村