ひとりドラムの軌跡
ドラムセットと伴奏をPA設備さえあれば全世界どこにでも行きます!!
呼んで下さい!!こちら


ファンキー末吉BLOG モバイル版はこちら
最新のひとりごと
カテゴリー
JASRACとの戦い
Live Bar X.Y.Z.→A
おもろい話
おもろい話(中国のその他の地方)
おもろい話(北京)
おもろい話(日本)
おもろい話(最優秀作品)
おもろい話(香港とその他の外国)
カンボジア希望の星プロジェクト
キャンピングカーにて国内ツアー!!
クメール語講座
デブが来りてピアノ弾く
ドラムの叩き方
全中国Pairのツアー
全中国ドラムクリニックツアー
北朝鮮ロックプロジェクト
布衣全中国ツアー
日本人なのに教育を受けられない問題について
零点(ゼロポイント)復活計画
バックナンバー
バックナンバーを表示

このブログのフィードを取得

powered by ウィズダム

X.Y.Z.→A オフィシャルサイト 爆風スランプトリビュートアルバム WeLoveBakufuSlump
今回新録された楽曲のみを
おまけComplete」
としてCD化しました。
OmakeCompleteJacket.jpeg 爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。
「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!!
ファンキー末吉関連グッズ
(書籍)











ファンキー末吉関連グッズ
(CD、DVD)


















ファンキー末吉関連グッズ
(その他)

ファンキー末吉楽曲配信サイト

2023年3月 3日

布衣劇場ツアー2023番外編BlueNote北京

ツアーの合間に飛び込んで来たこのスケジュール、楽器と照明スタッフはそのままの行程で舞台設置をやり、メンバーと数名スタッフで手持ち楽器で北京に行く・・・

ドラムはと言うと、小屋にはツインペダルはあるがシンバルはないと言うが、持って行くスタッフもいないので何とか北京で借りられないか、と・・・
ついでにギターアンプも1台しかないのでどっかで借りられないか、と・・・

ちょうどいい、Wingのドラムスクールにファンキースタジオのマーシャルもあったはずなので、そこでシンバルも借りれば一番手っ取り早い・・・

ってスケジュールがスケジュールなのでそれでも大変なのよ〜
北京着いたら布衣の親会社んとこ行ってアンプが積めるジープに乗ってWingさんのドラムスクールへ〜
そしてその後飲み会へ〜

翌日は朝から取材〜

そしてやっと会場入り〜!!!

20230228BeijingBlueNote20.jpg

Blue Noteと言えばJazz界で一番老舗のライブハウスで、Jazzを志す全てのミュージシャンの憧れの店である。

私はNew Yorkの本店のJamセッションは行ったことあるが、もちろんJazzミュージシャンとして出演したことはない・・・

ここ北京のBlue Noteには歌手のバックで出演したことがある。
店に出演するアーティストは、本店と同じく世界レベルのアーティストであるべきというお達しは来ているだろうが、いかんせん中国でJazzだけで小屋が埋まるほどまだまだ世界的なJazzアーティストは育っとらん・・・

というわけでJazzの小屋なのにまあ「ポップスもOK」ということだろう。
ここ北京のBlue Noteには歌手のバックで出演したことがある。

まるでディナーショーのように全席着席の豪華な食事のライブだった・・・

中に入ってみると、何とドラムが隅っこに置かれてる〜!(◎_◎;)

20230228BeijingBlueNote14.jpg

まあステージの横幅はそこそこあるけれども、奥行きがないので、ドラムを真ん中に置くとボーカルやギターのスペースがかなり限られてしまうわけね、ええよ〜

というわけでセッティング完了!!

20230228BeijingBlueNote13.jpg

タムもあるだけ全部並べてロック的な音にチューニングしました〜
あとはプログラムを出すRoland SPD Oneをセッティングすれば〜・・・ってそれ置いて来たツインペダルのケースの中やん!!!(>_<)

どうする?・・・いや、機械に強いドラマーとしては何か方法があるはず・・・
そや!!パソコンにデータが残ってるから、左クリック右プログラムのデータを新たに作ってやればパソコンからモノ出力で出せるぞ!!

・・・ってパソコンも卓で録音出来るから持って来てないやん!!!(>_<)

うーむ・・・ほなiPadならあるからこれで作れんか?・・・
GarageBandを開いてみる・・・

Roland SPD Oneのデータは、古いのんがまだDropboxに入ってるやろ〜
クリックとプログラムがそれぞれ別のフォルダにステレオで入ってるから、それを読み込んでLRに振ったらそれで作成出来るやろ〜・・・

20230228BeijingBlueNote22.PNG

ってこれ二つの速度が同期しまへんがな!!!'(>_<)
きっと音質優先で何やらの変換が掛けられてるんやな・・・(涙)

途方に暮れてたら思い出した!!
確かAURAというソフトが入ってたはず!!・・・それを使ってみよう!!!

20230228BeijingBlueNote21.PNG

見事同期!!そして古いデータなので二胡ソロが入っているのをカット!!
これで無事にプログラムデータ完了!!

あとはこれをモニター卓に出力して、そこからイヤホンでモニターって・・・イヤホンも忘れてますがな!!(涙)

しゃーないなぁ〜モニターエンジニアが使ってる大きなヘッドホンなら使えるか〜・・・
レコーディングやないんやからステージで大きなヘッドホンって(>_<)

まあちゃんと演奏出来たらカッコはどうでもええわ〜そこだけヘッドホン被ろう〜
というわけでメンバー来てセッティング!!

20230228BeijingBlueNote15.jpg

リハーサル〜!!

20230228BeijingBlueNote1.JPG

リハ終わったら楽屋へ〜・・・みんな疲れてるのよ(笑)

20230228BeijingBlueNote12.jpg

20230228BeijingBlueNote19.jpg

他の国のBlue Noteには出たことないから知らんけど、Blue Noteって賄いがつくのね!!(◎_◎;)

しかもステーキ!!(◎_◎;)!(◎_◎;)

20230228BeijingBlueNote18.jpg

しかも中国ではライブハウスの楽屋には必ずと言っていいほどビールが振る舞われる!!

20230228BeijingBlueNote17.jpg

やる前に酔い潰れてまうやん!!(>_<)

あと、どこの国でも花束は届いたりするけど、中国では稲穂を贈るんか?(笑)

20230228BeijingBlueNote16.jpg

なんやかんやで本番!!

20230228BeijingBlueNote3.JPG

こんなに客入ってええんか?!(◎_◎;)・・・Jazzクラブやろ・・・

20230228BeijingBlueNote8.JPG

椅子テーブル全部取っ払ってオールスタンディングやし!(◎_◎;)

20230228BeijingBlueNote5.JPG

20230228BeijingBlueNote7.JPG

20230228BeijingBlueNote9.JPG

ダイブまでやっとるし・・・Blue Note本社からクレーム来んのか!(◎_◎;)

20230228BeijingBlueNote11.JPG

ヘッドホンを被っているのはこの曲だけプログラムを出しているからです・・・

20230228BeijingBlueNote10.JPG

大盛り上がりで終了!!

20230228BeijingBlueNote2.JPG

20230228BeijingBlueNote6.JPG

ドラムソロは歴代「牛逼コール」が一番強烈なソロでした〜(1'43"辺りから)

ロードムービー

心配なのはBlue Note北京がNew Yorkの本社から「老舗のJazzクラブでこんなライブやりよって!!」と怒られないかどうかということである(笑)

«新しい記事
布衣劇場ツアー2023内モンゴル自治区フフホト呼和浩特乌兰恰特大剧院
前の記事»
布衣劇場ツアー2023河南省鄭州河南艺术中心