
2022年9月19日
布衣2022年ツアー広東省中山
広東省広州から中山までは車が便利ということで車移動〜!!
そもそも広東省に中山という街があることなど全く知らなかったのだが、ここに奥野龍太郎という友人が住んでいることで初めて知った。
ここには日本人が多く住むということで日本料理屋が充実しているという・・・
その時に食ったマグロ!(◎_◎;)
ここ来たらマグロ食わないかんやろ〜
というわけで連絡取ってみたら、「今日は中秋節なので家族と食事」ということで日本料理屋はパス!!いつものようにメンバーと飲む〜
おお〜満月・・・・これこそ中秋の名月や〜・・・・
さて次の日は本番〜!!
あれ?いつもは会場入ったらその会場の写真とドラムセットの写真とを撮っているのだが、この日は何故に撮ってない?・・・
思い出したら、この日はまた中央電視台の同行取材が入ってたのよねぇ〜(>_<)
前回杭州の会場で密着してたけど、そのドラムのチューニングのシーンが良かったので、掘り下げてもう一度詳しく撮りたいと(>_<)
密着されながら本番!!(>_<)
ドラムソロ!!
もうね、カメラがずーっと密着してたら気が散って何叩いてたか全く覚えとらん(>_<)
次の日は最後の取材〜午前中は近所の民俗村みたいなところの日本街っつうとこで歩いてるとこ撮影〜・・・歩いてるとこって(笑)
物思いに耽って下さいとか(笑)
語って下さいとか(>_<)
そうなのよ〜数時間インタビューを数本、会って取材を2時間、そこで喋ったことを今日全部カメラの前でもう一度喋らないかんのよ〜(涙)
午後はスタジオ(言うても昨日のライブハウスに照明仕込んでですが)数時間取材で喋った内容をカメラの前で自ら語り、最後に海辺で「雨ニモマケズ」を朗読・・・
って明日のライブが中止になった珠海まで来てますがな(>_<)
「雨ニモマケズ」はまあ日本人なら知らない人はいないだろう有名な詩であるが、小さい頃学校で習った時には何の感激もなかったが、この歳になって詠んでみるとむっちゃ感激する。
原文はカタカナなのだがひらがなバージョンでここにアップしましょう。
雨にもまけず
風にもまけず
雪にも夏の暑さにもまけぬ
丈夫なからだをもち
欲はなく
決して怒らず
いつもしずかにわらっている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜をたべ
あらゆることを
じぶんをかんじょうに入れずに
よくみききしわかり
そしてわすれず
野原の松の林の蔭の
小さな萓ぶきの小屋にいて
東に病気のこどもあれば
行って看病してやり
西につかれた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北にけんかやそしょうがあれば
つまらないからやめろといい
ひでりのときはなみだをながし
さむさのなつはオロオロあるき
みんなにデクノボーとよばれ
ほめられもせず
くにもされず
さういうものに
わたしはなりたい
これで全ての撮影が終了!!
車の中では頭ん中はマグロでいっぱい!!!
さすがに「 一日に玄米四合と味噌と少しの野菜をたべ 」というわけにはいかん煩悩の塊!!(>_<)
店に着いた〜!!!
マグロ!!
もうね、中トロとかが美味いのはわかるけど、マグロの赤身がこんだけ美味いのって日本でもなかなか食べられんよ(涙)
末吉さん、ラッキーですねぇ〜前回に続き今回もマグロの解体ショーがあったばかりなので美味しい部位が残ってて食べられます。
というわけでマグロのカマ!!
ついでに他の刺身も盛り合わせ〜!!
天ぷら〜
頼みすぎやろ〜(>_<)
メニューの中には「もつ鍋」もあって、これも銀川なんかでは絶対に食べられないので食いたかったのだが残念ながら満腹なので翌日に回す(笑)
二次会は彼の奥さんの店で高級ウィスキー!!
日本ではこのテの日本産高級ウィスキーは手に入りにくいということだが、一説には中国人が全部買い占めたからと言われている・・・ワシもそう思う(笑)
中山には美味しいラーメン屋があるということで翌日の昼にも出かけて来た(笑)
ゴテゴテと人目を引く看板の店が多い中で、ひっそりと目立たず営業してるこの店は、香港で開業して大成功したこだわりの店らしい・・・
オフなので昼からビール〜!!
乾杯!!
オーナーは日本人ではなく香港人で、中国の日式ラーメンと、この横浜家系ラーメンのどこが違うかを力説している(写真右側)
ここで地獄ラーメンなど頼むのは勿体無いので、奥野くんには彼オススメの味噌ラーメン、私はこの店オススメの家系ラーメンを頼んだ。
トッピングも選べるのだが、バターがバッターになっているのはご愛嬌〜(笑)
味噌ラーメン
家系ラーメン!!
完食!!
いや〜外国で暮らしてて、美味しいラーメンほど切望するものはない!!
カンボジアでは翁さんラーメンがあったが銀川ではない(>_<)
中山まで通うか・・・(笑)
一年前から野菜中心の糖質制限生活なので、こんなに炭水化物食ったのは一年ぶりである・・・
夕方になっても腹が減らん(>_<)
しかしもつ鍋がワシを呼んでいるのでまた昨日の店に集合!!
ぷるんぷるん!!
もうね、これも銀川では絶対に食えん(涙)
「隣にノドグロの美味しい店があるんですよ」
というわけで日本料理屋ハシゴ!!
ノドグロ!!
もうね、値段なんか気にしてない!!数年日本に帰ってないのだ!!胃袋だけでも帰国を楽しむのよ〜
・・・という日本食の日々でした〜・・・ツアーは続く・・・