ひとりドラムの軌跡
ドラムセットと伴奏をPA設備さえあれば全世界どこにでも行きます!!
呼んで下さい!!こちら


ファンキー末吉BLOG モバイル版はこちら
最新のひとりごと
カテゴリー
JASRACとの戦い
Live Bar X.Y.Z.→A
おもろい話
おもろい話(中国のその他の地方)
おもろい話(北京)
おもろい話(日本)
おもろい話(最優秀作品)
おもろい話(香港とその他の外国)
カンボジア希望の星プロジェクト
キャンピングカーにて国内ツアー!!
クメール語講座
デブが来りてピアノ弾く
ドラムの叩き方
全中国Pairのツアー
全中国ドラムクリニックツアー
北朝鮮ロックプロジェクト
布衣全中国ツアー
日本人なのに教育を受けられない問題について
零点(ゼロポイント)復活計画
バックナンバー
バックナンバーを表示

このブログのフィードを取得

powered by ウィズダム

X.Y.Z.→A オフィシャルサイト 爆風スランプトリビュートアルバム WeLoveBakufuSlump
今回新録された楽曲のみを
おまけComplete」
としてCD化しました。
OmakeCompleteJacket.jpeg 爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。
「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!!
ファンキー末吉関連グッズ
(書籍)











ファンキー末吉関連グッズ
(CD、DVD)


















ファンキー末吉関連グッズ
(その他)

ファンキー末吉楽曲配信サイト

2022年9月16日

布衣2022年ツアー広東省広州

9月にもなると気温が20度を下回って「もう夏は終わったな」という銀川から南下して、まだまだ夏のど真ん中の広州へ〜

広東料理久しぶり〜(涙)

20220916-9.jpeg

20220916-8.jpeg

20220916-7.jpeg

20220916-6.jpeg

20220916-5.jpeg

20220916-4.jpeg

20220916-3.jpeg

20220916-2.jpeg

このラー油が美味かった〜

20220916-10.jpeg

酢豚って広東料理やったんや!(◎_◎;)
中国語で「古老肉(GuLaoRou)」と言います〜

20220916-1.jpeg
この日はゆっくり寝て翌日本番!!会場入り〜

20220916-16.jpeg

セッティング〜

20220916-14.jpeg

20220916-15.jpeg

さて準備万端!!あとは本番を待つのみというところでこんなメッセが回って来た・・・

20220916-13.jpeg

「手入れ」が入るのか?!!(◎_◎;)

いや〜何を調べに来るのかようわからんが、悪いことしてなくても警察見たらなんか緊張するのと同じように、これコロナ関係?・・・査察に入られて中止?・・・まあ中国やからしゃーないなぁ〜・・・というわけで本番!!

20220916-12.jpeg

20220916-17.jpeg

20220916-18.jpeg

20220916-19.jpeg

20220916-21.jpeg

20220916-25.jpeg

20220916-26.jpeg

20220916-20.jpeg

20220916-22.jpeg

20220916-23.jpeg

20220916-24.jpeg

ドラムソロ

というわけで中止させられることもなく無事終了!!
後で聞いたら、これはコロナ関係の査察で、全員がちゃんとマスクしてるか、ちゃんと客が密集せずに間隔が空いているかどうか調べに来た・・・って間隔空いてるわけないやろ(笑)

エンジニアの海龍はマスクしてないし、客には小屋の方から予めマスクをするように連絡を回していたようだが、間隔は空いてるわけがない(>_<)

それでも警察は、海龍に「マスクしてね」、そして後の方の観客に「間隔空けてね」と通達して帰ったらしい!(◎_◎;)

緩っ!!(>_<)

いや〜こうなって来ると、日本のライブハウスが客席とステージの間にアクリル板置いたり、全員着席してスタンディング禁止とか、ちゃんとマスクして声も出さないとか、真面目過ぎるわのう・・・!(◎_◎;)

中国は「上に政策あれば下に対策あり」の国、そりゃ時々隔離されたり酷い目に遭ったりもするけど、日本に比べたら緩い部分もたくさんある。

ゼロコロナ政策がいつまで続くのか知らんけど、既に取り締まる方も飽きてるというか、だんだんおざなりになっているような気がするのはワシだけか?

来月の全人代でこの国のリーダー(おそらく再選)と国家の政策が決まるのだが、そりゃメンツもあるやろからなぁ〜「ゼロコロナ政策堅持!!」みたいなことになるやも知れんけど、取り締まる方ももううんざりなんとちゃうん(笑)

このまま形式だけの「ゼロコロナ政策」で、末端はどんどん緩くなってくれるとええのう・・・

«新しい記事
布衣2022年ツアー広東省中山
前の記事»
布衣銀川イベント2022