
2009年8月 4日
福岡レッドワーブラーズ
縁あって四国アイランドリーグ(現在は四国九州アイランドリーグ)の高知ファイティングドッグスの応援歌を作ったことから、
まわりまわって今回九州まで呼ばれることになってしまった。
ことのはじめはナイトホークスのドラムの工藤ちゃんから電話があったことである。
「ファンキーさん、お久しぶりぃ・・・(小樽弁のアクセント)。
実はエンリケなんかとバンドやっててぇ、
それで福岡レッドワーブラーズの応援歌出したんですよぉ」
似たようなことをやってるヤツも多いもんだ。
聞けば8月2日の高知ファイティングドッグスとの試合の時、
高知側からよさこいランナー、
福岡側からこの歌でバンドによる応援合戦をやろうという企画であった。
まあ話をかいつまんで言うと、
選手にまともに給料も払えない貧乏球団がバンドをふたつも呼んで
楽器やPA設備まで用意出来るわけないと思ってたら、
案の定その予算などあるわけなく、
工藤ちゃんのバンドと私のトークバトルとなってしまったということである。
最初の趣旨からここまで外れてしまうと何のために九州まで来ているのかようわからんが、
まあ懐かしい昔仲間にも会えて、旨いもん食えて酒が飲めれば言うことない!!
着いてわけのわからんイベントで喋くりまくって、一同球場へ。
そう言えばこの森山監督は昔工藤ちゃんなんかと一緒によくキャンプに行ってた飲み仲間ではないか。
この時点で私はもう高知ファイティングドッグスを応援しに来たのか、
福岡レッドワーブラーズを応援しに来たのかよくわからなくなっている。
まあ試合は試合、飲み仲間は飲み仲間、
結局両方応援すべく、シャツは自前の高知ファイティングドッグスのシャツ、
キャップは会場で買った福岡レッドワーブラーズの帽子という変わった出で立ちで5回裏の会場整備の時間にグラウンドに出てコメント。
なんと球場に上がるのは高知での始球式の時以来じゃが、
実はこの時点で既に酔っぱらっているので何を喋ったか覚えていない。
一同小倉の街に戻って酒盛り、
もう食えんと言うほどご馳走を頂いて、
翌日も空港に送ってもらう前に名物のいかづくし定食を頂く。
なんと2日で見事に2kgも太って帰って来たのであった。
(大台70kgをついに超してしまったのでダイエットを敢行中!!)
しかし思い起こされるのは工藤ちゃんの話である。
うちも3人の子だくさん家庭じゃが、
工藤ちゃんはなんと6人!!!!
(まあ嫁はんはふたりらしいが・・・)
上は25歳から下は生まれたばかり!!
いくら工藤ちゃんが元自衛隊落下傘部隊で自衛隊体力測定全国一だった男とは言え、
ドラム叩いて子供6人は養えんじゃろ・・・
工藤ちゃん、八王子に引っ越して来い!!
XYZ村のみんなが(人はファンキー村と呼んでるが)、
何とか6人の子供の面倒は見るぞ・・・(勝手なこと言うなと嫁が怒る)
よし!頑張って二井原んちの隣の空き地を買うぞ!!
工藤ちゃんならサバイバル訓練を受けているので、
そこで寝泊まりしながらひとりで家ぐらい建てるじゃろう。
頑張れ工藤ちゃん!
頑張れ末吉のダイエット!!