
2023年3月11日
布衣劇場ツアー2023山東省煙台大剧场
山東省の東っ側の港町「煙台」にやって来た〜
決してこの街に少数民族である朝鮮族が多いわけではないが、看板にはハングルが〜
きっと韓国との船の貿易が盛んなのね・・・
と韓国との船の貿易が盛んなのね・・・
ホテルに着いたら布衣の看板が〜
ホテルはおそらく今回ツアーの親会社と提携しているのだろうからわかるが、街中にポスターが貼られているという話である!(◎_◎;)
いや〜この街がまた寒かった(>_<)
山東省を西から東に移動しただけなのだが、やっぱ春は天候が変わりやすいのね。
中国では「春はまだしばらく冬のままの服で、秋はまだ夏のままの服で」と言われたりする・・・
晩飯で外に出るのは寒いなと思っていたらホテルのレストランで食事ですと!!\(^o^)/
ワシはね、煙台着く前からずーっと言ってたのよね、「煙台着いたら海鮮食べたい海鮮食べたい」と・・・
そいでね、白ワイン頼んで海鮮食って酔っ払うのよ〜
・・・と思って恐る恐る「白ワイン頼んでいい?」と聞いて承諾をもらってた。
何せ4000円もすんのよ〜
まいどの如く冷えてないというので、氷とバケツもらってそこで白ワイン冷やしてる間に食前酒!!
これ最近のマイブーム!!
フルーツ味眞露の甘いバージョンをウォッカで割る!!
ちなみに料理を頼むのはいつもLaoWu。
貧乏暮らしが長いので、ちょうど人数分食べ切れるだけ頼むのの名手である(笑)
ところが待てど暮らせど海鮮が出て来ない・・・
忘れてた!!こいつ、言わなきゃどこでもいつも同じものを頼むのだ(>_<)
「海鮮は?頼んだ?」
と聞くと、「あ」という顔をして、「魚は頼んだけど」と言うのだが・・・
これ白ワインの味とちゃうやろ!(涙)
というわけでビールや赤ワインが合う料理で白ワインを飲んで酔っ払って寝る(>_<)
翌日はちょっと暖かくなったので散歩に出た・・・
近所に古い城壁の街があるし!(◎_◎;)
清朝や民国の時代の街並みだそうなのだが、ここってまだ人が住んで生活してるのな!(◎_◎;)
昼メシはホテルの前のラーメン屋!!
きっと日本人も多いのな、日式ラーメンなんて久しぶり!!
店主は日本でもラーメン屋やってたのか?!(◎_◎;)
メニューにラーメンの種類がいっぱいあるのが逆に気になったのだが、日本みたいに「一種類で勝負!!」っつうのは中国では難しいのかのう・・・
とりあえず豚骨!!
お味のほどは・・・まあまあかな、そんなに悪くない!!
腹ごなしにまた散歩して海辺に〜
海はいいなぁ〜・・・生まれ育った坂出の坂出港を思い出す・・・
というわけで久しぶりにリフレッシュして本番!!
客がいっぱい入った〜!!!
ドラムソロ!!ニュービーコールが凄かった〜!!
実はこの最後のドラムソロの時に、ステージ裏ではベースがトラブってたような〜
そやから最後のジャミジャミでベースがおらんかったんやな・・・(笑)
昨日海鮮を食べられなかったので今日こそはと思っていたのだが、地元のドラムスクールの老師が訪ねて来て、誘われたのでそちらに行くことにした。
「何が食べたい?」と言うので「海鮮!!」と答えていたのだが・・・
ここは海鮮ちゃうやろ!!串焼きやろ!!
海鮮言うたらな、水槽に魚が泳いでて、そこから選んで料理の仕方も指定して・・・みたいな(>_<)
「じゃあ海鮮選んで焼いてもらいましょう」
まあ海鮮は海鮮やけどな(>_<)
その中でも一番想像した海鮮っぽいのがこれかな・・・
宗老師〜ご馳走様〜!!!・・・言うたらどこやらバンドの入ってる店に連れて行ってくれると言うので・・・
どこの街でもあるなぁ〜こんな店(笑)
またバブリーなビールタワー!!
ビールも1ダースごと頼まないかんし、頼んだら全部蓋開けて、飲みきれなくても捨てる(>_<)・・・なんとバブリーな・・・
やっぱステージ上がって叩かされるし〜(笑)
聞いたらこの店は歌手が8人にミュージシャン5人雇ってて、それぞれに300元(日本円で6000円ほど)日給を払ってるらしい・・・
ひと晩にバンドだけで8万円近く?!(◎_◎;)
月に200万円の出費?!(◎_◎;)
儲かるんやのう〜この商売(>_<)
ミュージシャンもひと月18万円もろたら日本の箱バンより割がええんとちゃうん?
中国の曲いっぱい覚えないかんけど・・・
ドラマーに聞いたら1000曲ぐらい譜面にしたらしいのう・・・
その譜面見せてくれたらワシでも出来るかも(笑)
まあそのうち日本のミュージシャンが中国で出稼ぎに来る時代が来るかのう・・・