
2021年6月22日
布衣2021年ツアー山東省青島
さてと青島への移動日〜雨が降ったのよね〜(>_<)
今回ツアーに出てわかったのだが、中国は今では「チケット」というものがない!(◎_◎;)
最新の身分証明書を自動改札にかざすだけで、それに紐付けされたチケット情報により乗車出来るというシステムである。
外国人は身分証明書がパスポートになるので有人改札を通るが、そこでうまくスキャン出来なかったり何かトラブルがあった時には「チケット情報を出せ」と言われる。
基本的にスマホでその情報を引き出すのだが、領収書にもなるこの前時代の「チケット」とやらも時間があったら発券しておくという作業を、駅に着いて時間のある時にしておくということだ。
中国人も時間のあるうちにブッキングしている全てのチケットを発券しておく・・・
淄博から青島までは2時間ほど・・・
しかしワシはひとつの問題が〜・・・
洗ったステージ衣装が乾いてないのよ〜(涙)
その日に洗わんと腐ってしまうししゃーないなぁ〜・・・とばかり列車の中で乾かす!!(笑)
着いたらメシ!!青島と言えば海鮮!!名物の大鍋海鮮!!
そして青島ビール!!!
青島の樽出しの生ビールはほんま青島でしか飲めない(最近は他地への空輸もあるらしいが)絶品!!
いや〜海鮮にビール!!痛風まっしぐらの上に牡蠣!!
ちなみにエンジニアの海龍は、イスラムで豚肉(その他ロバ肉とかも)食えず、アルコールアレルギーなので酒も飲めず、そして痛風なので海鮮食えず〜あとは糖尿病を待つのみ(笑)
この辺をおちょくると
「我的今天就是你们的明天(明日は我が身)」と返される・・・
まあいつ痛風になってもおかしくない食生活やな(笑)
さて、青島と言えばLuanShuの甥っ子の梁棟(LiangDong)が箱バンしてる店へ行かねばならない〜
いや、別に無理して行かなくてもいいのだが、行かないと本人やオーナーから矢の誘いが来るので一度顔を出しとくがよろし〜
行けばやっぱ叩かされる〜・・・
まあタダ酒飲ませてもらってるんやからドラムぐらい〜・・・
・・・とここでヤオヤオ君は
「青島に来たらワンタンを食わねばなりません!!」
と力説する・・・!(◎_◎;)
青島にはもうかなりの回数来ているが、ワンタンが名物なんて話初めて聞いたぞ〜・・・
「ワンタンとか朝食べるもんなんちゃうん?」
と聞くと、
「青島のワンタンは夜食べるんです!!どこのワンタンよりも美味いですから」
と力説・・・
しゃーないなぁ〜・・・全く腹は減ってなかったが、もし本当に死ぬほど美味かったら後悔するので付き合うことにした。
ホテルの近所の店・・・野馄炖と書いている・・・(夜馄炖の発音が変化してこのように書くのだと思われ)
彼は酒はあんまし飲めないが、ワシはしっかり青島ビール!!
おいおいまだ海鮮頼むんかい!!(笑)
そしてやっと出て来たこれが噂の青島名物のワンタン!!!!
・・・・全然美味くないんですけど(涙)
・・・・店ハズレでしたねぇ・・・(>_<)
ということで見事に玉砕!!(笑)
次の日は中国ではもうファミリーレストランと化している吉野家で(一応)日本食・・・
会場入り!!
ドラムソロ!!
この日は地元の日本人たちがご馳走してくれるということで終了後韓国系海鮮鍋!!
連雲港からもお世話になったご夫婦が来て下さったり、しばしの間日本語だけで盛り上がったぞ〜(笑)
そして「その青島名物とやらのワンタンが食いたいぞ」と言ったら梁棟(LiangDong)が立ち上がった!!
「それなら僕にお任せ下さい!!近所に有名なワンタン屋があります!!」
おお、やっぱ地元の人間に連れて行ってもらうのが一番じゃぞ〜
(約15倍で日本円)
おお!!なるほどね、朝食べるワンタンと違ってちょっと味付けが濃いのね、ビールのツマミにもなる・・・
というわけでこれにありつけたおかげで心置きなく眠れずぞ〜(笑)・・・こてん!!
ロードムービー