
2019年10月 1日
布衣2019年秋のツアー河北省
この日から別の同行取材がついて来た!(◎_◎;)
いや〜中国のメディアってほんまワシのこと好きやなぁ〜
日本のメディアはボーカルにしか興味を示さんかったけど(笑)
実のところは私は取材とかの仕事はもう基本断っている。
先日も、中国で暮らす日本人のドキュメンタリーとやらの話があって、
監督が「是非ファンキーさんを」と来たらしい。
「人気の番組よ、どうする?」
とマネージャーの小文は聞くが、
「それがワシの何のメリットになんの?」
と聞き返した。
基本このテの仕事はノーギャラなのだ。
今から顔や名前を売っていこうと考える人にはいい登竜門になるだろうが、
私はもうこれ以上(というほどは名声もないのだが)顔も名前も売るつもりがない。
爆風全盛期の頃の毎日取材ばっかしてた時のトラウマもあり、
また小さい頃から写真嫌いで家にはアルバムもなかったり、
そんなこんなで金にもならん「労働」をするのはまっぴらごめんなのだ。
だけど、
「それがバンドのためになるんだったら喜んで協力するよ」
と伝えていたので、きっとこのドキュメンタリーは布衣のためになると踏んだのだろう。
私のインタビュー嫌いのことが伝わっているのか、
監督からスタッフ一同初対面でむっちゃ緊張(笑)
いやいや、協力すると言ったからにはちゃんと協力しますから・・・(笑)
でも人間なのだからやっぱイヤなもんは顔に出る。
サウンドチェックからリハから本番までずーっとカメラに撮られてたらイライラもするし、それがきっと表情にも出るのだろう。
笑顔を振りまくのは無理でも、せめて「クールな職人」を演じてお付き合いさせて頂いた(笑)
まあそんな中でのドラムソロ!!
ステージ横から撮影〜
もうね、昔の人は写真は魂抜かれて早死にすると信じていたようだが、
ほんまカメラって魂抜かれてむっちゃ疲れる(>_<)
見ればスタッフ7人とかで来てるのな!(◎_◎;)
しかし打ち上げではあんまりカメラも回さず、咳も別々で彼らは彼らで飲んでいるので、前回の「偶像」とはちょっとニュアンスが違うようだ・・・
次の日の移動も別々でカメラは同行しない。
それどころか移動日の夜に行ったこの「ロック火鍋」にも同行しない!(◎_◎;)
オイシいネタやのになぁ・・・(笑)
同行取材はあと次の日の石家庄のみ。
きっと河北省は北京から近いので、ホテル代はかかるけど交通費はかからないので多くのスタッフを連れて来れたのだろう・・・
そんな中でのドラムソロ!!
暑かった〜(>_<)・・・
でもまあ「ロック」は暑いもの!!
これで冷たいビールでもぐーっと飲んで、
明日は徐州なので近かろうと思ったら・・・
「明日は5時起きよ〜」
って徐州って中国の交通の要みたいなイメージがあったのでどこからでも近いと思ってたら結構遠いのね・・・(>_<)
大移動の後、乗り打ち・・・続く