ひとりドラムの軌跡
ドラムセットと伴奏をPA設備さえあれば全世界どこにでも行きます!!
呼んで下さい!!こちら


ファンキー末吉BLOG モバイル版はこちら
最新のひとりごと
カテゴリー
JASRACとの戦い
Live Bar X.Y.Z.→A
おもろい話
おもろい話(中国のその他の地方)
おもろい話(北京)
おもろい話(日本)
おもろい話(最優秀作品)
おもろい話(香港とその他の外国)
カンボジア希望の星プロジェクト
キャンピングカーにて国内ツアー!!
クメール語講座
デブが来りてピアノ弾く
ドラムの叩き方
全中国Pairのツアー
全中国ドラムクリニックツアー
北朝鮮ロックプロジェクト
布衣全中国ツアー
日本人なのに教育を受けられない問題について
零点(ゼロポイント)復活計画
バックナンバー
バックナンバーを表示

このブログのフィードを取得

powered by ウィズダム

X.Y.Z.→A オフィシャルサイト 爆風スランプトリビュートアルバム WeLoveBakufuSlump
今回新録された楽曲のみを
おまけComplete」
としてCD化しました。
OmakeCompleteJacket.jpeg 爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。
「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!!
ファンキー末吉関連グッズ
(書籍)











ファンキー末吉関連グッズ
(CD、DVD)


















ファンキー末吉関連グッズ
(その他)

ファンキー末吉楽曲配信サイト

2018年8月29日

日中友好こども(大人も可)サマードラムスクール2018無事に終了!!

2014年から始まったこのサマードラムスクールも今年でもう5回目となりました。

初回はえとー先生は色々やらかして下さいました!!(>_<)

まずは最寄駅まで車で1時間以上かかるので送迎スケジュールを綿密に立てていたのに、列車に乗り遅れて遅刻(>_<)
送迎スケジュールをぐちゃぐちゃにしてしまっただけではなく、
夜な夜なの飲み会ではしゃぎ過ぎて声を枯らし、授業に支障をきたすだけではなく、最終日は二日酔いで起きて来れなくて終了式をすっぽかすという事態となりました。

2年目はさすがに深く反省されたようで「ほどほど」に・・・(笑)

3年目から中国でも開催されることになって、これが相当大きな規模だったのでびっくり!(◎_◎;)

初日の様子
2日目の様子
3日目の様子

その後、日中両国にて開催されるようになったのですが、
4年目である去年、またまたえとー先生がやって下さいました!!

修了式に来ないと思ったら時間を間違えて風呂に入っていた(>_<)

おかげで記念撮影がこんな風になってしまいました(笑)

今年はまた何かやらかしてくれるかなと思ってたら、
なんと逆に予定の列車より1時間早い列車に乗ってやって来て、
またまた送迎スケジュールぐちゃぐちゃ(>_<)

まあそれ以外は大きな「おいた」もなく、
何とか無事に終了することが出来ました!!\(^o^)/

今年はこのクラウドファンディングの作曲リターンにより、
「サマードラムスクールのテーマを作って欲しい」
ということとなり、その曲が歴代一番難度の高い「課題曲」となってしまいました。

リベリオン教室の生徒さん達、
皆さんよく頑張りました!!

そして今年は特に印象に残ったのは子供達の交流。

今年は何故か中国からの航空チケットがべらぼうに高く、
中国から参加した子供がひとりしかいなかったのですが、
彼の「リーダーシップ」が凄かった!(◎_◎;)

日本の子ども4人と、
言葉も全く通じないのにあっと言う間に仲良くなって毎日一緒に遊んでいた・・・

去年も日本の女の子(実際には日中のハーフなのだが)が、
これも全く言葉が通じないのに中国の子供とまるで兄弟のように仲良く遊んでいた・・・

その前までは「子供だから一緒に放り込んでおけば仲良くなるだろう」と思っていたのですが、残念ながらこのような強烈なリーダーシップをとる子供がいなかったため、あまり交流が深くなかったという印象です。

日中間は良くなったり悪くなったり・・・
この子達が大きくなって、
「おーい!!仲良くするぞ!!」
という強いリーダーシップで世界をもっと平和にして欲しいと思った今年のサマドラでした。

«新しい記事
全中国ひとりドラムツアー2018年湖北省「襄陽」
前の記事»
中国ロックの叩き方