
2016年6月29日
仕事場は磯丸水産
いや〜「安い」というのはそれなりに理由があるから安いのであって、
北京から日本への激安航空チケットにはなかなかシビれる便が多い・・・
今回は天津からだったが、夜の12時に羽田に着いたってそりゃ困るわのう・・・
軽くネットで調べたら羽田には平和島のサウナまで行く深夜バスがあるとのことで、
翌日ははっちゃん祭りのリハだというしサウナでそのままゆっくり寝ようと思ったら何と「送迎には予め予約が必要」だとか・・・(>_<)
まあ着いてからでないと調べない自分が悪いのじゃが、
とりあえず羽田で入国して荷物取って途方に暮れる・・・
見れば新宿行きの深夜バスが・・・というわけでとりあえず新宿まで行ってみる。
そしてバスの中で最近iPadにインストールしたCuBaseをいじってたらやめられなくなった・・・
実はMuMaというバンドからアレンジを頼まれて、
わざわざ移動中にパソコン開いてアレンジも大袈裟かなあというわけでインストールしてみたのだ。
10年選手の中堅バンドなのだが、
何やらバンドで大切にしてる曲なんやろな、
送られて来たDEMOを聞いて何やらそんな感じがする・・・
何とかいいもん作ってやりたいなぁ・・・
と思ったらもう新宿に着いた。
夜中の2時とかに着かれてもなぁ・・・
仕方がないので好物の「蟹味噌の甲羅焼き」を食いに「磯丸水産」へ!!
いや〜これをちびちび舐めながらハイボールを飲むのが最高なのよ・・・(笑)
ちびちびやりながらアレンジの方が気になって仕方がない・・・
というわけでiPadを開く!!
もう立派な「仕事場」である!(◎_◎;)
ヘッドホンって完璧に「自分の世界」に入れるのな・・・
真夜中なんで店もそんなに混んでないしカウンター2席ぶん占領して全くもって自分の「仕事場」である。
ハイボール5杯、蟹味噌の甲羅焼きが3つなくなった頃アレンジが完了!!
いや〜個人的にはなかなか使えるな、iPad版CuBase・・・
何よりも重いパソコン持ち歩かずにiPadだけで済むっつうのがええな。
データのアップロードにはネット環境が必要じゃが、
店近くにはWi2公衆無線LANのWi2が飛んでいるのでまずそれに接続して、
CuBaseのiPad版はDoropBoxに対応しているので、
ミックスダウンしたDEMOをDropBoxに保存。
それを田川くんに送って後はお願いした。
もう朝5時である。
このまま八王子に帰っても往復3時間のロスがあるなぁ・・・
近所で宿を探したらカプセルホテルが2600円であるではないか!!
というわけで迷わずカプセルホテル!!
そこで「勉強部屋」の看板を見つける!(◎_◎;)
20時間まで使って3600円・・・
磯丸水産のおあいそは5000円・・・うーむ・・・高いのか安いのか・・・
まあ「蟹味噌の甲羅焼き」がつくからなぁ・・・
日本での仕事部屋は今後は「磯丸水産」やな(笑)
あかん・・・磯丸水産の宣伝ばっかしてもーた(>_<)
今度行ったら安くして下さい・・・(笑)