
2012年11月 6日
中国WEEK初日終了!!
いや〜こんなにお客さんが来てくれるとは思っとらんかったので、
鍋は振りっぱなしで左腕死んでるし、
材料は足りなくなって中国勢に買いに行かせたり、
またアホのアシスタントだった方言(FangYan)に行かせたら、
道に迷ったのかいつまでたっても帰って来んし、
後にゲストで歌を歌う人なので悪いとは思ったが老呉(LaoWu)に行かせたら、
「卵3パック買って来い!!」
と言うと温泉卵3パック買って来よった(笑)
まあ料理の話だけではない。
セッションが素晴らしかった。
江川ほーじん、菅沼孝三、米川英之の3人は、
それぞれ2人ずつはセッションしたことがあるが、
この3人で音を出すのは初めて!!
そこにデブのキーボード張張(ZhangZhang)が入る。
ちなみに今回英語名をつけました。Daveと書いて「デブ」、
張は英語ではチャンと言ったりするので「Dave Chan(デブちゃん」
このツワモノ3人の中でよく頑張った!!
老呉(LaoWu)やデブはもちろんのこと、
日本側のミュージシャンがこんなに喜んでくれたのはとっても嬉しかったぞ!!
「尖閣やなんかはワシらには関係ない!!
ミュージシャンは国や政治がどうであろうと世界中仲良くするもんじゃ!!
だって喧嘩してるより仲良くしてた方が楽しいやろ?!!」
まああいつらしいと言うか何と言うか・・・(笑)
気のせいか、ほーじんいつになくはっちゃきに頑張ってたように思う。
いや、3人とも素晴らしかったな。
近所なので遊びに来てハーモニカ吹いてくれた西村ヒロさんもどうもありがとう!!
私は今日も鍋を振ります!!
左腕は既に死んでます!!
でも料理って「もてなしの心」という点では音楽と似てるな。
リズムに乗って作るところもドラムと似てる。
忙しくて「カーッ」となってやり遂げるところもステージと似てるな。
左手首にダメージを受けるっつうところまで同じだとは・・・(笑)