ファンキー末吉楽曲配信サイト

2021/10/12

布衣2021年ツアー雲南省麗江

麗江はもうちょっと行くとミャンマーという辺境の街・・・

私にとってちょっと「商業的」に感じる桃源郷・・・
・・・と言うのもここの古城(昔の街並)はデカい(>_<)
そのデカい古城が丸々観光地となっているのでそう感じるのだろう・・・

マネージャーの小文がその古城のほとりで民宿を営んでいるのでバンドはそこに泊まる・・・

この広い古城が全て石畳で敷き詰められているので、タクシーを降りたら荷物を持って歩かなければならない・・・

水路の水は綺麗で、村の人はここで野菜を洗ったりする・・・

民宿で巨大な飼ってる犬!(◎_◎;)

一般客はおらず、バンドで貸切!!
3階の一番いい部屋を私にくれた・・・

何故かとても疲れていてこてん
(後でわかるのだが、ここは標高が高い(>_<))

起きて古城を探索〜

大理もそうだが、街に水があるのが素敵である・・・

日本料理屋を発見!!!(◎_◎;)

聞くと、今はコロナで帰国しているが、ここの調理人は日本人らしい!(◎_◎;)
世界には色んなところに日本人がおるんやなぁ・・・シミジミ

いや、こうして辺境の地をドラム叩いて旅している日本人もいますが(笑)

次の日も桃源郷でゆっくりしてやっとライブ!!(笑)・・・会場が広い!(◎_◎;)

聞くところによると、ここ麗江で100人動員出来るバンドは大したもんと言われてる小さな街に、1000人入る小屋作ってどないせぇ言うのん?(>_<)

まあ広い小屋でガラガラでも狭い小屋でぎゅうぎゅうでもやること一緒やけど〜(笑)

セッティング〜

なんか音が変だと思ってたら、お気に入りだったSabian のAAXOmniがぐにゃりと曲がってしまった〜(涙)

やっぱ薄いシンバルは耐久性に欠けるが音はお気に入り・・・うーむ〜しゃーないなぁ〜・・・パール楽器に連絡して日本から送ってもらう・・・(>_<)

客がスカスカでというのを心配してたがいっぱい入った!(◎_◎;)



刺青率高し?・・・いや単にカメラマンのお気に入りだったようで(笑)

ロードムービーにも真っ先に使われてます〜

ドラムソロ!!

ステージ終わったらボーカルのLaoWuが「Funkyしんどくなかったか?」
「いや〜しんどかった〜(>_<)」
「俺もだよ、死ぬかと思った」
「何で?オフが多すぎたからかなぁ〜」
「違うよ、標高!!」
!(◎_◎;)・・・調べたらここ海抜2400メートルやん!(◎_◎;)
富士山の6合目でドラム叩いてるようなもんやん!!(叩いたことないから知らんけど)
まあ生きててよかった〜


次の日もオフ!!

地元の人に奢ってもらってまたキノコ鍋を頂きます!!

松茸の刺身!!

きのこチャーハン!!

松茸ウイスキー!(◎_◎;)

トリュフ?!(◎_◎;)

食後は他の古城にも行ってみます〜

こちらの方がこじんまりしてて好きかな・・・

きっと昔イベントに来た時に泊まったのはこちらだったんだと思う・・・

ファンキー末吉ブログ:雲南省でのロックフェスティバル

もうひとつ小さな古城もあるというので行ってみた・・・

年中雪を抱いている玉龍雪山標高5596m!!今度登りに行こう・・・

というわけで昆明へ〜

空が青かった〜!!!桃源郷の魅力です・・・

2021年9月20日

同じカテゴリの記事