ファンキー末吉楽曲配信サイト

2023/03/24

布衣劇場ツアー2023浙江省温州大剧院

久しぶりの移動日!!

今週は移動日毎に他の土地で別の仕事してたからのう・・・移動だけで終わりなんてなんと幸せな〜(笑)

温州は南方なのでかなり暖かいと思ってたら、雨が降っててさほどでもない(>_<)

20230322WenZhou2.PNG

まあ今までは零下だとか10度未満ばっかだったのでよしとするか・・・
というわけでホテルの近所を探索してメシ!!

LaoWuが見つけてきたのがこの店!!

20230322WenZhou19.jpg

固始って先日ドラムクリニックで行ったあの場所やないの〜(笑)

というわけで先日出てきた料理とはまた違う「固始鹅の鍋」!!!

20230322WenZhou20.jpg

帰りには不思議な日本語教室の看板発見!!

20230322WenZhou22.jpg

教室の名前の「初音日語」っつうのが日本語フォントで、下の「兴趣日语」つうのが中国語フォントなのが気になる〜(笑)

ホテルに帰って、次のドラムスクールとかの件でヤオヤオ君に連絡したら、
「Funkyさん何ともないですか?僕は帰り着いたら風邪で熱が出て寝込んでるんです」

ヤワなやっちゃなぁ〜ワシなんかピンピンしてるがな〜!!

と返事をしていたのですが、翌日見事に風邪!(>_<)
きっと河南省で悪い風邪もらって来たんやなぁ・・・

とは言っても彼ほど熱も出ず、喉がちょっと痛いだけ・・・
まるであの時のコロナ感染のような症状である・・・

風邪の時は体力つけるためにいっぱい食う方がいいと言う人と、ウィルスも元気になるから食わない方がいいと言う人がいるが、この日は腹が減ったのでいっぱい食った。

20230322WenZhou1.JPG

何とワシの座ったテーブルには、おそらく前の人が忘れていったと思われるiPadが!(◎_◎;)

20230322WenZhou21.jpg

昔の中国なら一瞬で盗まれそうなもんじゃが、今の中国でたかだかiPadで人生を棒に振ろうというのはあまりに割に合わない。
何せ街中に監視カメラがあるし、列車や飛行機に乗る時、ホテルに泊まる時、全てにIDの提示が必要で、犯罪歴など残そうものならそれこそ行動が出来ない、生きてゆけないほど不便な生活を強いられるのは目に見えている・・・

今の中国・・・世界で一番安全な国なのかも知れない・・・
北朝鮮に行った時に、ガイドが
「我が国には泥棒がいません!!」
と胸を張って言ってたのを思い出す・・・

そのくせ「身の回りの荷物にはご注意下さい」とも言ってたが(笑)

というわけで風邪なんぞ何するもんぞとライブ!!

20230322WenZhou3.JPG

20230322WenZhou4.JPG

20230322WenZhou5.JPG

20230322WenZhou6.JPG

20230322WenZhou7.JPG

20230322WenZhou8.JPG

20230322WenZhou9.JPG

20230322WenZhou10.JPG

20230322WenZhou12.JPG

20230322WenZhou13.JPG

20230322WenZhou14.JPG

20230322WenZhou11.JPG

ドラムソロ!!

ところでこの日は客席から撮った映像でこんなのが送られて来た・・・

やるのう〜新スタッフの翼飞(YiFei)君(一番左っ側)
ヤオヤオ君の代わりに入ったスタッフなのだが、同じと言うかもっとデブ(笑)・・・というか巨漢やな・・・

上記ドラムソロの時にもワシと一緒にカメラ持って全速力で走っているし、その他ライブ映像を下からのアングルで撮りたい時はステージに寝転がって撮る(笑)

20230322WenZhou18.JPG

いやいいのよ、おもろければ(笑)

ハウンドドッグなんかローディーが一緒にステージに出て来てギターなんかと振り付け踊ってから引っ込んでたりしたもんな・・・

ローディーと言えどカメラマンと言えど、ステージに上がったら演者じゃ!!
恥ずかしそうにコソコソ出入りするぐらいなら出るな!!
出るなら堂々とカッコつけて出ろ!!

当時のプロデューサー新田さんがよう言うてたなぁ〜(懐かしい)・・・

うちのスタッフにはハウンドドッグほど(っつうか楽器担当はひとりも)おらんし、各人が自分の持ち場を離れてそれぞれ助け合ってやっている現状で、それでもやってる人が楽しんでる姿は是非お客さんに見てほしいな・・・

ツアーもあと6本!!!

同じカテゴリの記事