ファンキー末吉楽曲配信サイト

2021/10/14

布衣2021年ツアー海南省海口

さて今回ツアー第二回目の最終地、海南島の海口に渡る〜

中国の省の中で唯一(と言うと「台湾省もじゃ!」と怒られるかも笑)陸続きではない最南端の省へは飛行機で〜500kmぐらいいつも列車やのにな、聞けば列車もあるらしく、車両をそのまま船に載せるらしい!(◎_◎;)

でも所要時間17時間て(笑)
今日は乗り打ちなので間に合わん(>_<)

今度ヒマな時是非乗ってみたい〜
でも今回はまた飛行機!!

荷物が多いのよ〜

待ち時間が長いのよ〜(>_<)

電子機器は全部調べられるし外国人は入国日とか色々調べられてめんどくさい(>_<)
やっぱ飛行機より列車の方が楽やわのう・・・

この日は乗り打ち(着いてその日に演奏)なのだが、よく考えたら今回のツアーは移動オフが多く、最初の成都ー重慶以来の乗り打ちである・・・

着いてメシ食ったらセッティング〜・・・って小屋の場所がわからん!(◎_◎;)

ホテルの下にある商業施設の中にあると言うのだが、その商業施設自体がもう寂れていて廃墟みたいになっている・・・

探して探してやっと見つかった・・・

小さくてアンダーグラウンドな雰囲気の小屋・・・

No Wine No Nightと書いてあるけど、ここにはWineは置いてません(笑)

セッティング〜

やっとの思い出組んだは組んだんだけど、実は左側のタムのホルダーが、ちゃんと止まらない(>_<)

タムホルダーの部分の拡大写真

ご覧の通り、細いタムホルダーの太い受けの穴・・・実はここに本来ならばアタッチメントが入るんだけどそれがなくなっているのよねぇ・・・(>_<)

オーナーがパーツを持って来ると言うけれど、結局失くしてしまってたのか持って来たのはスネアスタンド!!
それにタムを置いてということだが、それでは高さが全然足りない(>_<)

エンジニアの海龍がやって来て、
「このフロアタムの足が刺さっているアタッチメントはタムのと同じだろ?」
と言ってそれを外してタムに取り付けて、
「ほら出来た!!」
・・・ってほなこのフロアタムの足どうすんの????

すると得意顔で持って来たスネアでフロアタムを固定!(◎_◎;)

いや〜中国人は凄いなぁ・・・ちゃんと(でもないけど)セッティング出来た(笑)

ドラムソロ!!・・・しかし途中でスネアのヘッドが破れたのよ〜(涙)

でもライブは盛り上がりました〜

打ち上げは海南名物の「盐焗鸡」!!

むしって食べる・・・

かなりしょっぱいのでお粥が出て来る・・・

これについて来る漬物が最高!!

ちなみにHainan Chicken(海南鶏)は海南島にはありません。
この料理は実はシンガポールの料理なのです〜

天津飯が天津にないのと同じね〜天津飯は日本の中華料理なのでした〜


翌日は本来ならば三亞でライブだったんだけど小屋の都合で中止になったのでオフ!!

ロック界の加山雄三(自称です)としては「海が呼んでいる」とばかり海を探してみるが・・・

泳げない(>_<)・・・海口は観光地ではないのね・・・

街並みはいわゆる南方の古い地方都市といった感じ・・・

旧市街はオシャレでした〜


夜はアー写を撮るんですと!(◎_◎;)・・・なんでここで?・・・オーナーの知り合いでタダだからですと・・・やっぱり(笑)

いや〜ひっさしぶりに本格的な撮影したけど、今はデジタルやからフィルムのロール替えがないから早いなぁ!(◎_◎;)
って時間はひとり1時間ぐらいかけとるけど誇張なく数百枚は撮っとる!!・・・どうやって選ぶん?(笑)

昔はまずポラ撮ってそれ見せて「どうですか?」とか聞いてからフィルムで撮り始めてたけど、今は撮る様からすぐにパソコンに取り込まれる!(◎_◎;)

メークの人も化粧直しん時「入ります〜」言わへん・・・中国だけ?(笑)
まあカメラマンが撮ってない時に入るわけやから断る必要もないわの・・・日本は何であんな風習が定着したんやろ(笑)


そしてほんまは明日の朝の便で帰る予定が飛行機が欠航になったので、今からみんなで三亜に遊びに行くんですと!\(^o^)/海だ〜!!海に入るぞ〜!!!

2021年9月25日

同じカテゴリの記事