2017/12/17
靖江(JingJiang)日本料理店開店イベント
まあ色んな「仕事」があるもんである・・・
「日本料理店の開店イベントでドラムを叩いてくれ」
と言われたら、きっとそこのオーナーとか料理長とかが日本人で、
爆風のファンとかで「是非ファンキーさんに」とか言って実現したのかなと思ったら、
来てみたらひとりの日本人スタッフもいない純中国人による超高級日本料理店!(◎_◎;)
日本料理店なんだから日本人で、中国でも有名な人・・・
というわけで白羽の矢が立ったらしい・・・!(◎_◎;)
よくある話で当日入りで十分なスケジュールだったところ、
前の日の朝一番の飛行機で無錫の空港に降り立ち、
車に乗せられて靖江(JingJiang)という街に連れて行かれる・・・
靖江(JingJiang)は一度Pearlの活動の初期に来たことがる。
こちら・・・この活動が始まってもう9年も経ってるんやなぁ・・・シミジミ・・・
寝不足なので午後はホテルで休ませてもらって、
夜にはその日本料理店で接待を受ける・・・
夕べご馳走になった日本料理!(◎_◎;) pic.twitter.com/QSf5YAu3vP
— livebarxyz(ファンキー末吉) (@livebarxyz) 2017年12月16日
もうね、こんなに食えんて(>_<)
ふうふう言いながらなるだけ全部の料理に箸をつけ、
半分以上残してその場を後にする・・・(>_<)

もうね、この大トロの刺身を一切れ残してしまったのが悔やまれるぐらい、
まあそれぐらい満腹だったということです・・・(笑)
次の日の昼メシはこれ!!
昼飯!!!(◎_◎;) pic.twitter.com/jvOyiwF0Eg
— livebarxyz(ファンキー末吉) (@livebarxyz) 2017年12月16日
もうね、全く食い切れません(>_<)
とりあえず満腹でドラムのチューニング!!
今日は靖江という街の日本料理屋のオープニング記念でドラムを叩きます〜 日本人スタッフが誰もいない高級日本料理屋・・・レアな仕事です(笑) - Spherical Image - RICOH THETA
こんな環境で演奏するのもレアやなぁ・・・
まあしかしどんな環境でもやることは同じ!!
命がけでドラムを叩けばそれでいいんですよ・・・
というわけで命がけで叩いたらウケた(笑)
「日本料理ばかりではなんでしょうから晩御飯は地元の料理を・・・」
というわけで何やら高級な中華料理店に連れていかれる・・・
まだ全然腹が減ってないんですけど・・・(>_<)
そこで出て来た石焼ステーキ!!

もうね、ほんまにレンガみたいな石でじゅうじゅう焼いてるんですけど(笑)
そう言えば昨日も日本料理店でファグラを乗せたステーキが出た・・・

中国人は昔は牛肉はそんなに食わなかったんやけどな・・・
まあ生魚も食わんかったけど、美味しいとわかったらもの凄いもんな・・・
とわけもなく感動・・・(笑)
これ以外は地元の料理、揚子江で獲れたエビとか貝とか魚とか・・・
と言いつつ魚の中ではこれが絶品!!

河豚(フグ)ですな・・・
河豚のこのような料理法は青島の迎賓館でもご馳走になったが、
日本の、ほぼ生のままで食べるのと違って、味が強烈に濃い!!
河豚の肝もちゃんとあって、それがちょっと変わったファグラのようで非常に美味だったぞよ・・・(感涙)
そして最後のシメはこれ!!
ホテルでこの料理のプロモーションビデオが流れてたけど、
職人が薄く伸ばしたこの小麦粉を試しに口でぷうっと吹いてみるのな。
そしたら自分の頭より大きく膨らむ!(◎_◎;)
そこに蟹ミソのスープを入れて、それを小籠包みたいに蒸すわけですな。
中には蟹のミソが入ってて美味!!
・・・というわけで仕事レポではなくてまるで食レポ!!(笑)
でもドラム叩くのは30分、接待を受けるのは2日間、これも大事な「仕事」です・・・
さようなら靖江〜また呼んでね〜

