2020/12/15
カンボジア王国ラタナキリ州バンルン初日夜の部
さて、昼の部に続いて夜の部が濃ゆい!!(笑)
バスストップで客引きされたトゥクトゥク運転手のサント君、
もうガイドというか友達になってしまい、
夜は是非この街で食って飲んで楽しもうという企画である。
何せこの街、繁華街らしい繁華街がない。
ゴミゴミした市場付近と、あとは道路沿いに商店があるぐらいである。
レストランはまあちょくちょく見かけるが、みんなどこに飲みに行ってるの?・・・
時間通りにちゃんとホテルに迎えに来たサント君、
「じゃあカラオケ行きますか?」
いや、カラオケでメシ食うほど寂しいものはない。
とりあえずレストラン行ってメシ食ってからカラオケ行くなら行こうよ・・・
ということで彼が連れてってくれたのが、ホテルの近く、カンセン湖沿いのレストラン!!
入ってみてびっくり!!なんとバンド演奏の機材があるではないか!!!(◎_◎;)
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
「バンド演奏は何時から始まるの?」
と聞いてみても
「さあ・・・バンドの人たち何時に来るのやら」
との答え・・・ユルい!!(笑)
とりあえず料理を頼んで待つ!!
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
ここで初めて彼とFacebookアドレスを交換したのだが、
私の写真がドラムを叩いているということで興奮して、
「今オレ凄い人と飲んでるんだぜ」
みたいなことを友達に電話して言っているやらいないやら・・・
「じゃあ友達も呼べよ」
ということでまずひとりやって来た!!
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
名をクム君と言う。
まあこれが飲む飲む(笑)
まあここで何人に奢ったってたかが知れてるだろうから飲め飲め〜・・・とかやってたら演奏が始まった!!
残念ながらバンドではなくアコギ一本・・・
むっちゃ上手いけど、Bmのキーでベース音がAに落ちるのにメロがA#に行くのがキモチワルイ(>_<)
そしてここからが旅の醍醐味である。
サント君とクム君に店に交渉してもらう。
「この人にドラム叩かせてあげてくれませんか?」
そう、いくら腕に自信があったって、ここは人の店である。
「ダメ」と言われたらそれまで。
何せ得体の知れない上手いのやら下手なのやらわからん変なオッサンなのだ。
この交渉は地元の人でないとなかなか難しい(笑)
それに関して決定権を持っているのは先ほどのギタリストらしく、
最終的にはウエイトレスさんから彼のところに話が行って遂にOK!!
いや〜最果ての地でドラム叩くのは楽しいなぁ〜・・・
何せこのカンボジアの最北東端の州の州都で、
おそらくここより北と東にはもうドラムセットがない!!(知らんけど)
まあおそらくっつうか絶対この最北東端でドラムを叩いた日本人はいない!!(笑)
そして喜んだギタリストとセッション!!
なんと曲はスタンドバイミー!(◎_◎;)
いやこの辺境の地で共通の知ってる曲があるっつうか、
こんなとこまで知られているベンEキングって凄いなと心から思う・・・
しかし気になるのが後ろの方のテーブルでひとり飲んでた美女・・・
ワシなんか叩きながら
「惚れたらあかんで〜旅人やからな、あと2ヶ月で中国に帰ってしまうからな」
と映画で出て来るようなロマンスを想像している・・・
まあドラムが佳境になったらそんなことは忘れてしまっているのだが、
叩き終わってオッサン達の拍手に見送られながら席に戻るついでにチラ見したら、
やっぱ彼氏を待ってたのね〜(涙)
ってかワシのドラムに全く興味ナシ!!(涙)
ワシのドラムってオッサンにしか響かんのやね〜(涙)(涙)(涙)
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
それとは全く関係なく、こちらのオッサングループはむっちゃ盛り上がって「カラオケに行こう」ということになっている。
まあカラオケ自体に全く興味がないが、ブログネタで「辺境の地で自分の曲を熱唱するファンキー末吉」っつうのが面白いかな、と(笑)
あと、どんなところに繁華街があって地元の人たちはどんな風に飲み歩いてるのかを知りたい!!
「じゃあ行きましょう」
とクム君。
お前もトゥクトゥクの運転手かっ!!!(◎_◎;)
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
サント君はバイクに乗り換えて来てるので並走してカラオケ屋へ〜・・・
走ること15分ぐらいか?
全く繁華街どころかどんどん寂れていくんですけど・・・
と思ったらいきなり着いた!(◎_◎;)
ナニコレ?!!地元の人がおらな絶対来ること出来んやん!(◎_◎;)
持ち金があまりないので心配してクム君に聞いてたのだが、
「30ドルあれば足りるでしょう」
と・・・
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
これで30ドルで足りるか?!(◎_◎;)
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
まあとりあえず「辺境の地で自分の曲を熱唱するファンキー末吉」をやってみたいので外国曲をリクエストするのだが、
「外国曲はありません」
え?!(◎_◎;)・・・(>_<)
まあこんなところに普通外国人は来ん・・・っつうか来れんわのう・・・
落胆する私を尻目にサント君歌う歌う、クム君飲む飲む・・・
そしてもうひとり友達が来てそれも歌うわ飲むわ・・・
そしたら何やら電気技師みたいな人がやって来て、長いLANケーブルみたいなのを接続し始めているようだ・・・
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
通信が繋がったのだろうか、外国曲が歌えるというのでとりあえず「BAKUFU-SLUMP」を探してみるが・・・ない(>_<)
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
浜崎あゆみはあるのに爆風スランプはない(涙)
まあサザンも安全地帯も全部ないから選び方の基準がようわからん(笑)
まあ自分の曲はなくても中国で自分がドラム叩いているヒット曲はたくさんあるので、
「自分の映っている映像の前でドラム叩かず熱唱するファンキー末吉」
をやりたかったのだが、残念ながら許魏も布衣もBEYONDも、ありとあらゆる有名曲がない(>_<)
まあ辺境の地やからな、しゃーないなぁ〜・・・とお勘定・・・
誰や!!30ドルで足りる言うたんは!!
70ドルもするやないの!!
・・・まあ楽しかったからええか・・・
ポケットの中の全ての金をひっかき回して、足りない5ドルはサント君に払ってもらって家路につく・・・
ってそのもうひとりの友達もトゥクトゥク運転手?(笑)
末吉覚さんの投稿 2020年12月14日月曜日
このまま数日間ここで暮らせば全てのトゥクトゥク運転手は友達になるんとちゃうやろか・・・(笑)
というわけでこちらに来てから一度もGrab使うこともなく、
タダで送迎してくれるお抱え運転手を3人ゲット!!(笑)
そして遅ればせながら帰りのトゥクトゥクで気付く・・・
こいつら全員飲酒運転やないの!!!(笑)
しかもサント君ヘルメット全く被ってないし〜
トレードマークの帽子被ってバイク乗ってるし〜
この街にはきっと警察おらんのやな(笑)
そやな、そういうことにしよう・・・
というわけで明日は朝8時集合!!
遂に最終目的地であるラオス村、中国村を見に行きます〜
よろしければクリックを〜
にほんブログ村