2016/08/17
日中友好こども(大人も可)サマードラムスクール2016無事に終了!!
いやね、寧夏のプチドラムクリニック終わって疲れ果てて、
その後ライブやって心底疲れ果てて、
次の日寧夏から北京飛んで、羽田まで飛んで、
佐々木さんとマッドさんとお別れした時、
「え?俺・・・今からまたドラムスクールやんの?」
一瞬茫然とした・・・
1年ごとに日本と中国に会場変えてやるっつうことは、
1年ごとにこのように中国終わったら日本みたいにダブルになんの?
体力的に出来るんかいな・・・
などと心配していたのだが、
寧夏から同行した欧老師、そしてゲストで呼んだ老呉(LaoWu)と、
新大久保の宿に着いてから、子供をドラムスクールに参加させるために一足先に来日した王暁旭(Wang XiaoXu)と合流して飲んでると
「何や全く北京で飲んでるのと変わらんやん!!」
といきなりリフレッシュ(笑)
今年は日本の規模は縮小ということで会場に選んだネバーランドに着いて衛藤浩一の顔を見るなりまたリフレッシュ!!(笑)
もうね、全くの遊びモード!!!(ウソ)
パール楽器から届いたドラムセットを組んで、
ついでにチューニングのやり方を説明!!
ドラムスクール現地到着して、一通りセッティング完了~これからファンキー校長のチューニング講座!興味深いですpic.twitter.com/0y39OomcV4
— アキツナ@RebellioN (@AK_RebellioN) 2016年8月5日
衛藤さん以外には非常に興味深いチューニング講座だったようです(笑)
末吉さんのチューニング教室で退屈してる衛藤先生 pic.twitter.com/bCzaHK7QQj
— さに (@pawm58) 2016年8月5日
さてセッティングも出来たら食事!!
今回は食事は山をちょっと下ったところにある温泉宿にて豪華日本料理です!!
食事後はセッション!!
まずはRebellioNの演奏から!!
そして中国からのゲスト老呉(LaoWu)のセッション!!
演奏はRebellioNの皆さんが頑張ってくれました!!
末吉さんと賀川くんのツインドラム pic.twitter.com/npp0mF2z7l
— さに (@pawm58) 2016年8月5日
そして恒例の飲み会!!
飲み会スタート! pic.twitter.com/dkQUnzKkTz
— さに (@pawm58) 2016年8月5日
初日は恒例の如くこのようにして終わり、
次の日からレッスンが始まります!!
衛藤教室!!
実は結構スパルタであるようだ・・・!(◎_◎;)
衛藤教室のスパルタっぷりがぱない
— さに (@pawm58) 2016年8月6日
イントロ8小節→楽譜流す→フル を午前の3時間で
ことばも教え方も優しくてわかりやすいけど、進み方がスパルタ pic.twitter.com/CITkQqB3cT
末吉教室!!
今回は中国人+中国語も喋れるレオ君を受け持ち、
少数精鋭でかなり難しいところまで教えることが出来た・・・
さて問題はこどもドラム教室!!
毎回参加している久遠くんはよいのだが、
親がワシと日本で一緒に飲みたいという理由だけのために無理矢理ドラム教室に放り込まれた、全くドラムに興味もへったくれもない王暁旭(Wang XiaoXu)の息子、富澤(FuZe)くんが問題である。
ところがやっぱ子供って凄いな。
Pearlのリズムトラベラーを組み替えるところから入る(笑)
ドラムセットビフォーアフター(笑)
— アキツナ@RebellioN (@AK_RebellioN) 2016年8月6日
キッズの発想力にびっくり pic.twitter.com/z4CynzFCu5
結局子供達は全く言葉が通じないのに仲良しになり、一緒に遊ぶ!!
これがこのドラム教室の一番大きな目的のひとつでもあるのじゃよ〜(感涙)
夜の宴会でも日中友好!!
ところで、この日の夕食は温泉宿の料理ではなくバーベQだったのです。
そしたら何と!!!このドラムスクール始まって以来の出来事!!
今日は参加者全員が酔っ払ってしまったので満場一致で夜のセッションライブは中止になりました!!このまま飲み続けます(笑) pic.twitter.com/Ij7ly3WcaI
— livebarxyz(ファンキー末吉) (@livebarxyz) 2016年8月6日
まあ満場一致やからしゃーないな(笑)
次の日は衛藤教室は相変わらずのスパルタ、
末吉教室はそれぞれのドラマーにドラムソロを指導しました。
発表会が終わって老呉(LaoWu)が一言・・・
「すげーなぁ〜大成功じゃん!!みんな進歩してドラムソロまでやっっちゃってさぁ」
中国側はとっても大喜びで大満足であったようです。
そしてここで想像だにしなかった素晴らしいものが生まれました!!
なんと衛藤教室の課題曲、亡き加賀八朗作詞作曲の「黄金色した憎いヤツ」の中国語バージョンが生まれたのです!!
开心的时候就喝啤酒
烦脑的时候也喝啤酒
也有你 也有他 都是好朋友
想你的时候就喝啤酒
孤单的时候也喝啤酒
拥有你 失去你 你都在心头
天热的时候就喝啤酒
寒冷的时候也喝啤酒
天气好 天气坏 路都在身后
睡觉的时候就喝啤酒
失眠的时候也喝啤酒
喝啤酒 喝啤酒 一直喝啤酒
报仇的时候就喝白酒 烧酒 劣质酒
红酒黄酒梅酒 心里 还是 最爱喝啤酒
これは日本語のこの曲を聞いた中国人がやたら「ビール」「ビール」と言うので
歌詞の意味を教えてあげたら老呉(LaoWu)が、
「おい、これ中国語に直して歌っていいかなぁ〜中国にはこんな歌ないから」
と中国語バージョンを作ってしまったというわけです。
そのうち布衣のバージョンとして中国で発売されるかも知れんな。
はっつぁんもきっと草葉の陰で喜んでいることでしょう。
かくして今年の日中友好こども(大人も可)サマードラムスクールも無事に終了致しました!!
写真をこちらにUPしておきます。
来年は日中合同で7月28日(金)〜31日(月)で開催予定です。
会場等詳細が決まりましたらまたブログで発表致します!!
また集まりましょう!!!