ファンキー末吉楽曲配信サイト

2019/08/10

日中友好こども(大人も可)サマードラムスクール2019

今年で6年目の開催となったこのサマードラムスクール、
今回は中国での開催はなく、日本のみとなりました。

中国からのご一行は、成田着、羽田着と別れてしまったので、
成田には今回のキーボード講師よーしーずこと渋谷有希子、
羽田には娘の運転するキャンピングカーで迎えに行ってもらい、
私は初の電車での会場入りとなりました。

八王子駅で受講者のペンギンさんとばったり会い、
乗り換え駅ではギターの岡崎はんとばったり・・・

そりゃ便数も少ないから同じ時間に集合やと同じ便に乗ることになるわのう・・・

さてと、サマードラムスクールの会場へ向かふ・・・って電車に乗ったら岡崎はんとペンギンさんに遭遇!(◎_◎;)まあ便数少ないからな、集合時間一緒やったら必然的に同じ電車になるわな・・・っつうことはまだ会ってないえとーさんて((((;゚Д゚))))))) - Spherical Image - RICOH THETA

ということは毎年何か「おいた」をするえとーさん!!
同じ便に乗ってないとしたらまた遅刻(>_<)
最後の乗り換えである外房線に乗ってなければ遅刻決定なので全ての車両を見に行ったら・・・

まあこのまま寝過ごしてくれたら今年で6回連続の「おいた」!!
・・・と思ってたらちゃんと起きて全員駅集合・・・残念(笑)

会場に着いてセッティング開始!!
まずは中国のPearlの代理店「中音公司」が作ってくれた横断幕・・・
「8メートルがいい?10メートルがいい?」
と言われていたので、
「値段が同じなら大きい方」
と答えてたら、10メートルって結構大きいのね・・・ギリギリでした。

いつもの校長のドラムセット!!

RebellioN賀川くんのセット!!

シンバルスタンドの新兵器!!


生徒用のセットもセッティングします!!

特筆すべきはえとーさんの最新セット!!

いや〜なんかムカムカするぐらいカッコええわ〜(>_<)

というわけで今年は何やらムカムカしながらサマドラ開始!!
初日はいつものように講師陣による模範演奏!!

以下がこの日の演奏メニューを演奏メンバーに送ったメッセージ!!


7月26日初日演奏曲

最初に岡崎和佐田えとーでもやりまひょか〜

そして衛藤さんコーナー
お気楽にいこう
(和佐田、岡崎、ドラム叩きながらえとーさんが歌う?)
音源:https://www.dropbox.com/s/7em7jqkjbw3qwt7/OkirakuClick.mp3?dl=0
譜面:https://www.dropbox.com/s/tc8p7nlnq36f2q3/OkirakuChord.pdf?dl=0

黄金色した憎いヤツ
(和佐田、岡崎、ドラムはどうする?)

末吉コーナー
HongWuXieAm(和佐田、ユッコ、岡崎、歌は中国人ゲスト)
音源(Bn):https://www.dropbox.com/s/9cop1qgp6c8qz0l/HongWuXie.m4a?dl=0
譜面(Am):https://www.dropbox.com/s/f0rv06bt0xa4d7b/HongWuXieAm%20-%20Score.pdf?dl=0
HongWuXieラテン(岡崎、ベースと歌はユッコちゃん)
音源:https://www.dropbox.com/s/msbcye3fqg2o0aj/3384.MP4?dl=0
譜面:https://www.dropbox.com/s/j4tdehhbtns2whd/HongWuXieGm%20-%20Score.pdf?dl=0
生徒が弾けるようになったら鍵盤バージョンでやりましょう。

子供クラス
QinNiYiKou(岡崎、和佐田、末吉、賀川君はタムで参加して〜歌はユッコちゃん歌える?)
音源:https://www.dropbox.com/s/0ynthmat2jc675p/QinNiYiKouLive.m4a?dl=0
譜面:https://www.dropbox.com/s/ds6up3u4logehcs/QInNiYiKou%20-%20Score.pdf?dl=0
子供クラスは人手不足ゆええりが頑張って教えて下さい。

リベリオンコーナー
Get the Dream
(ベースは和佐田さん?ユッコちゃん?)
音源:https://www.dropbox.com/s/6y8rhzjem1kejy8/Get%20the%20Dreams.mp3?dl=0
譜面:https://www.dropbox.com/s/utpcvxss35p4naj/Get%20the%20DreamsCord.pdf?dl=0

サマドラのテーマ
(キーボードはユッコちゃん?ベースは?)
音源:https://www.dropbox.com/s/45u99x2m9n8gd9x/ThemeOfDrumCamp20180507.mp3?dl=0
キーボード譜面:https://www.dropbox.com/s/mk6z7rpbw34h1b2/ThemeOfSummerDrumCampKeyboardScore.pdf?dl=0
ギター譜面:https://www.dropbox.com/s/k1anv6coavx5pkr/ThemeOfSummerDrumCampGtScore.pdf?dl=0
ベース譜面:https://www.dropbox.com/s/wra77xxnkfgxx6o/ThemeOfSummerCampBassScore.pdf?dl=0


実は今年はカンボジアからくっくまバンドが参加するということで、
彼らが演奏している「赤い靴」こと「红舞鞋」を課題曲に選んだのだが、
残念ながら来日が叶わなくなってしまったため、
杭州から来たMisty先生が歌の先生もやっているということでこの曲の歌をお願いした。

おかげで直前でキーが変わったが、奇しくもよーしーずと同じキーだったので、
ラテンバージョンで演奏する場合もキーが変わらなくて済んだ。

そうそう、そう言えば布衣楽隊のLaoWuとギターの田端翔が参加出来なくなり、
その告知を参加者にするのを今の今まで忘れてました(>_<)

近代化されたと言われている中国でもドタキャンは多く、
色々ご迷惑をおかけしてどうもすみません!!m(_ _)m

今回は写真を撮り忘れたので受講者のSNSから失礼m(_ _)m

ベース教室!!

ピアノ教室!!

2日目にはベース講師の和佐田と私が還暦ということで皆さんで祝って下さいました!!

ところでこのサマードラムスクール、毎年台風に見舞われるのですが・・・

今年は台風さんも何とかギリギリ避けて下さったようで、
念願の海水浴にも行けました〜!!

何故「念願」かと言うと、
あの広い中国には海に面してない街がたくさんあり、
特に内陸から参加した子供達の中には「海を見たことない」という子供もいたりします。
青島とかの海水浴場は汚いし激混みで、せっかくこの会場は海沿いなのだから近くの海水浴場で泳がせてあげたいのよねぇ〜・・・・

こうして文化も民族も違う子供たちが、言葉も通じないのに一緒に遊ぶというのも、このドラムスクールの大きな目的のひとつです。

今こんな世の中にしてしまったのは全て大人たち。
彼らの時代には、彼らの手によってもっといい世の中にして欲しい・・・これが校長の願いです・・・

と言ってビールを飲む(笑)

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまうもので、もう最終日!!

この最後の発表会の後に私は目撃したのです!!

子供達は修学旅行よろしく真夜中にスタジオでトランプをしたりゲームをしたり盛り上がってたのですが、
年寄りの私が早起きでコンビニに車を走らせようとすると・・・

日本語しか喋れない子供と中国語しか喋れない子供が連れ添って朝の散歩をしとる(笑)

恐らく徹夜で遊んで朝方散歩に出たんやろうな・・・
お前らどうやってコミュニケーション取ってんの?(笑)

子供は不思議である。
大人になったら「喋れなくて恥ずかしい」とか、「通じなくて悪い」とか、
色んな気持ちが交差して、お互いが知らず知らずのうちにお互いに壁を作って・・・
それを子供達は魔法のようにすり抜ける・・・

世界平和もこのように成し遂げられたらいいな、と校長先生は思うぞ・・・


子供達は寝てなくても元気!!
でもえとー副校長は飲み過ぎでまた声が出ず、
よーしーず先生は疲れてたのか帰りにちょっとオカマ掘り事故〜
(幸い怪我人はなし)

まあでも何とか大きな事故もなく無事に終了しました!!

(祭りの後の寂しさ・・・)

ちなみに赤いドラムセットだけがケースに入ってないということは、
またえとー先生は起きられなくて片付けられなかったということです(笑)

相変わらずのオチでしたが、今年も無事終了!!

来年はこの会場近くの海がオリンピックのサーフィンの競技場になるため、
まあ交通機関は麻痺するだろうということで他の会場を探してます。

まだ未定だけど、末吉が香川県アンバサダー(つまり親善大使)に選ばれたことを記念して香川県の会場もいいかなと思ってます。

決まり次第またお伝えします〜
来年も奮ってご参加を〜

同じカテゴリの記事