2014/04/02
酒と風呂の(ない)日々
足を捻挫したその日にお客さんで看護婦の赤峰さんがいて応急処置をしてくれ、
その時に「お酒はやめといた方がいいですよ」ということなので酒をやめている。
まあ数日したら痛みも取れるのでそしたら飲んでもいいと言うが、
ちょっとでも治りが早い方がいいので大事を取ってやめている。
「幹部は冷やした方がいいので今日はお風呂もやめといた方がいいですよ」
というので風呂も入ってないが、同じ理論でついでに風呂もやめている(笑)
温泉とか大好きなのぢゃが、まあ大事をとってやめてみるが、
別に風呂に入らなくて死んだ人間はいないし、
周りは迷惑ぢゃろうがワシは風呂なんか入らなくても全然問題ない!!(キッパリ)
まあしかし酒を飲まんと言うと生活はがらっと変わるな・・・
家族で食事などで車の運転担当で酒を飲まない時なんか、
「あんた食い終わったら早いなぁ・・・」
と嫁に突っ込まれる。
酒も飲まずに「食事を楽しむ」っつうことが出来んのやな・・・
外食はワシにとっては「イベント」なので、
酒を飲まなければ単なる「栄養摂取の時間」でしかない。
今日の昼飯なんて高知まで来てて「のり弁」である。
別にええやん酒飲まずにタタキ食わんでも満腹にさえなれば・・・(笑)
ご馳走・・・まるで興味ないな・・・
また酒飲まないと時間が有り余るな・・・
多い時には一日8時間以上飲んでたからなぁ・・・
その時間働けよ!!っつう感じである(笑)
でも時間がいっぱいあるから仕事がはかどるかと言うとそうでもない。
あれやらなきゃこれやらなきゃといろいろ考えながら、
結局金にもならないこんなブログから書いたりしてるんだから・・・
音楽の仕事だって、発注した田川くんがツアー中にも一生懸命やっていると言うのに、
音楽ソフトを開いたら結局河北省の老人バンドのアレンジからやってしまうもんなぁ・・・(>_<)
ええやん、これ別に・・・仕事というより酒のツマミやのに・・・
というわけで、高知新聞の連載も開始前に書き溜めていた原稿はもうすぐ掲載し終わる。
毎日毎日連載しているのでゲラチェックも毎日ある。
それをやりながら平行して書き溜めてた原稿を整理せねば・・・
今物語は嫁と結婚した辺り・・・
香港のうんこネタをどこに入れようか悩み中である。
ちなみに「こんなことなんか載せちゃっていいんですか?」と聞いたら、
担当者が二つ返事でOKを出した。
理由その1:こんなことを胸を張って書ける人はファンキーさん以外いない
理由その2:これを載せると決断する担当者は私以外いない
理由その3:これを見て同じような体験をした多くの人が救われる
などの理由により是非ということである。
そうかぁ・・・非常に「ロック」な行為である上に人助けにもなるならまた命がけで頑張らにゃいかんな!!
よっしゃー!!!!