2013/09/27
Wi-Fiルーターが壊れてしまった・・・
ワシがWi-Fiルーターを使い始めたのは、
嫁が去年iPhoneに機種変更した時にキャンペーンで、
「月額3880円で4Gが使い放題」
という謳い文句に乗って購入してからである。
ワシは海外で各国のいろんなSIMを挿すので歴代ずーっとSIMフリーのiPhoneを使っていたが、
日本で使う時にはSoftBankのSIMをSIMフリーiPhoneに挿してたのだから何か損しているような気分だったが、
これを機会にネットにつなげない月額980円のパックに変更した。
SoftBank製のiPhoneだとSIMロックがかかっていてこのようなSIMは受け付けないようになっているのだが、
ワシのはSIMフリーのiPhoneなのでこのSIMでも認識するのだ。
月額3880円+電話料金980円だったら今までのSoftBankのパケ放題パックより全然安いではないか!!
ところがこの時に購入したWi-Fiルーターが初期型で、
電池はすぐになくなる、熱は持つ、電波は拾わないで使えた代物ではない。
Live Bar X.Y.Z.→AのオーナーKさんなどはSoftBankに乗り込んで
「こんなもん使えるかい!!」
とクレームをつけて次の型のに交換してもらったと言う。
これが電波は掴むし電池は持つしで優秀なのでワシもSoftBankに乗り込んだのだが、
やっぱKさんほどのツワモノではないのであっさりと拒否されてしまった。
仕方ないのでネットで同じものを購入して使ってたのだが、
京都から高知への移動中に突然全く電波を掴まなくなってしまったのだ(>_<)
リハが終わって本番までの間に帯屋町のSoftBankショップに行って、
「壊れましたがな!!」
とルーターを出す。
ところが端末を調べてみると
「これは登録されている端末ではありませんね」
ということで修理対象にならない(>_<)
「では機種変更を」ということにしたが、
ところがこのWi-Fiの名義が嫁の名義なのでそれが簡単にいかない(>_<)
ところが八王子のSoftBankショップと違ってさすがは高知、
「持ち主の委任状が必要ですが電話で委任するということで」
ということでなかなか話がわかる。
八王子なんて子供名義の携帯の変更に、どうしても
「御本人様を連れて来て頂かないと手続きが出来ません」
の一点張り。
「子供なので写真入りのIDはありませんよ。
だったらその辺の子供連れて来ても同じなんじゃないですか?」
とゴネた。
それでもどうしてもその本人(じゃなくてもそう言い張る人)がいないと手続きが出来ないと言うのだ。
「何じゃそのシステムは」という感じである(笑)
だいたいにおいて日本はマニュアルの国なのでこのように意味のないシステムというのがたくさんありすぎる!!
数年前に友人の結婚式に参加した時、
2次会までに時間があったので20人ぐらいが一杯飲める店を探していたのだが、
日本人経営の店は
「まだ開店時間ではありませんので」
と必ず断って来る。
ちょっと早く開けてくれればそれでいいのだ。
ビールぐらい自分たちで入れるし、
給仕も自分たちでやれる。
「開店前に5〜6万の売上が上がりますよ」
と言うのだが、それに乗って来るのは中国系か韓国系の店である。
「ごめんな、おばちゃん一人でやっとるから手が回らんのや」
「かまへんで、ワシら自分でやるからな、おばちゃん料理だけ作っててや」
ビールは自分らで冷蔵庫から出して伝票につける。
グラスも自分で出して、ヘタしたら洗い物まで手伝う勢いである。
日本も昔はこんな国やったんちゃうの?!!!
まあ八王子のSoftBankよりは高知のSoftBankの方が「昔のよき日本」を残してるということかな・・・
ところがこの帯屋町のショップには最新式の機種が品切れであった。
「じゃあそのひとつ前の機種でどうですか?」
そんなそんな〜前回は古い型のもん掴まされて散々苦労したんやないの〜
こんなもん新しい型の方が性能がええに決まっとるんやからどうせやったら新しいのんおくんまし〜・・・
「新しいものはご注文頂いて1週間ほどで届きます」
あかんやん!!ワシは今ネットに繋ぐのにWi-Fiルーターが必要なの!!
そしたら店員さん、今度は高知じゅうのSoftBankのショップに電話をして、
この最新のルーターの在庫があるショップを調べてくれた(驚)
いや〜東京やったらありえんかもな・・・田舎万歳!!*\(^o^)/*
しかしそのショップでは手続きが難航・・・
ワシのSIMをそのまま使えれば何の問題もなかったのぢゃが、
新しいWi-FiはマイクロSIMなのでそのままでは挿せん(>_<)
中国なんかだと店の奥にはSIMカッターがあってジャキンとカットすればそのまま使えるのぢゃが、日本ではSIMをカットするというのは実は違法なのである・・・
つくづくめんどくさい国じゃのう・・・
結局は機種変更ではなく新規ということで、
やはり電話ではなく名義人本人が窓口に来なければならんと言う(怒)
「新規やったら別に同じ名義じゃなくてもワシ名義でええやん!!」
というわけで結局ワシ名義で新規登録した。
問題は残り7ヶ月ある昔のSIMである。
解約すれば違約金と残りの月賦で2万円ちょい払わねばならない。
使うとすると大昔の使えないルーターで使って毎月3880円を7ヶ月使わねばならない。
差額は7000円ぐらいなのぢゃが、誰か月々1000円ワシに払って7ヶ月使わんかのう・・・
とりあえず同じく980円のネットにつなげないSIMを使っている娘に聞いてみよう・・・