2010/02/23
明日から北京なのに・・・
結局店の配信などを見ながら飲んでしまったので何もやっていない。
今回の北京行きは克爾曼(KAHRIMAN)のレコーディング。
あの時1曲アレンジしてあげてから、
「自分のソロアルバムは是非ファンキーに」
と決めていたらしい。
ところが中国の仕事は先に半金でももらわなきゃアブナくてやってられない。
中国人同士だと「半分先にくれ」などと言うと
「それでも友達か!!見損なったぞ!!」
と怒られてしまうが、
「ワタシ、外国人!!ニホンノ仕事ゼンブ前金制ネ」
などとウソを言って日和見に仕事をしてゆく。
いい時だけ中国人の振りをして都合が悪いとすぐ外国人になってしまうのさ!!
ところが旧正月のためまだ会社が開いてないということで
今回はフライングで先に仕事を始めてしまったというわけである。
本当は2曲やらねばならないのだが1曲しかやらないのはこのような理由である。
「あとはちゃんと前金もらってからね」
というわけである。
この辺はちょっと中国人的。
しかし今は他にも煩雑なことに悩まされている。
よく一緒に仕事をしているプロデューサーが、
「うちのアシスタントが日本に行きたいんでよろしく」
と言われて招聘資料を用意しているのだ。
本当はこんなめんどくさいことはやりたくないのだが、
そのアシスタントともよく仕事をしているので断るわけにはいかない。
持ちつ持たれつで暮らしてゆくのが中国的。
明日北京行くならやらねばならんじゃろ・・・
まあ今日一日と、明日は夕方の飛行機なので半日残っている。
何とかなるじゃろ・・・と思うのは中国的。
まあ出来なくたって困るのはワシじゃないし・・・と思うのはもっと中国的。
ワシ・・・このまま中国的続けてたらダメ人間になってしまうのでは・・・
ま、いいか・・・ダメ人間になってしまったらダメ人間集めて王国を作ってしまえ・・・
・・・と思うのは大槻的・・・

