2022/11/10
中国の若いバンドのレコーディング
布衣のツアーが終わり(14本キャンセルで涙)、最終日の西安が終わったらメンバーは銀川へ、私は北京に仕事があったので久々に北京に帰って来たら銀川がロックダウン!(◎_◎;)
仕事もなく、1ヶ月ほど失業者として暮らしていたが、そんな時に飛び込んで来たこの仕事・・・甘粛省から出て来た若いバンドのアルバムレコーディングでドラムを叩くという仕事である。
ところが送られて来たドラムの打ち込みが病的に凄い!(◎_◎;)
言葉でなんと説明したらいいか難しいが、ブレッカーブラザースの「スポンジ」という曲で、ドラムのテリーボジオがサックスソロの間ずーっとドラムソロみたいに叩きまくってるのをドラムマシンで全部打ち込んでいるのだ(>_<)
「お前、これ何日かかって打ち込んだん?3日?」
打ち込んだデブのアレンジャーに聞いてみた。
「3日じゃ無理ですよ(笑)」・・・てどんだけ神経質なん?!(◎_◎;)
んでそんだけ神経質でなんでそんだけ太ってるん?(笑)
というのも、彼らが「レコーディングの前に是非一緒にお食事を」というから飯食いに行っての会話である。
中国も新しい時代に入っているのに、この若い世代が「仕事の前に是非お食事を」と言うのは、これって中国人の遺伝子に組み込まれてるんか(笑)と思う・・・
もうひとり若いプロデューサーがまた神経質で・・・(>_<)
「これがスタジオのドラムセットのリストです。Funkyさん選んで下さい」
って叩いてもないから選べんがな・・・
「スタジオの人がどれが一番いいセットか知ってるから選んでもらって〜あ、そうそう、ヘッドはあまり古いやつだとどんだけチューニングしてもあかんからそれも含めて、ね」
と言ってたのだが、いざスタジオに来てみたらこのソナーのドラムセット!!
ソナーのドラムは久しぶりなのだが、このタムフォルダって初めて!(◎_◎;)
どうやって外すん?(>_<)
色々やってみて発見!!この黒いところを回すとスポッと抜けるのな!(◎_◎;)
そしてソナーあるある、ソナーだけがネジの種類が違うので普通のチューニングキーが使えないのな・・・
スタジオの人に「ソナーのチューニングキー持って来て〜」と言ったら持って来てくれたのがこのドライバー(>_<)
初めてドライバーでチューニングしたわ!!(笑)
スネアがいっぱい並ぶ・・・
ちょっと叩いてみて一番いいやつを選ぼうとしたら、痩せてる神経質な若いプロデューサーが・・・
「これは全部叩いて下さい。曲によって全部変えます」
!(◎_◎;)
あのね、まあドラマーによって違うのかも知れんが、ワシなんかは一番いいやつを選んでそれで全部叩く。
まあスネアによって音色が違うのはわかるが、一番いい音を出すスネアと、それより落ちるけど音色が違うスネアとどっちを選ぶという話である。
また「シンバルも曲によって全部変えますから」ってあーた!!(>_<)
まあお前らのアルバムや、お前らの好きなようにすりゃええわ〜
というわけで、太った方の神経質なアレンジャーが打ち込んだみたいにドラムを叩きまくる〜
いや〜久しぶりに1曲で2時間以上かかったなぁ〜(>_<)
そしたら若いスタッフが来てスネアとシンバルを入れ替える〜!(◎_◎;)
なんか「先生は休んでて下さい。僕らが全部やりますんで、先生は出来上がったら来て叩いて下さい」みたいな〜
見事な敬老精神(笑)
でもねぇ〜・・・結局毎曲スネアチューニングするのは私なんですけど・・・(涙)
というわけで夜中の11時に6曲全部完了!!飲みに行くぞ〜!!・・・と思ったら「中国太鼓も叩いて下さい」と(>_<)
まあええわ、酒奢ってくれる言うから何でもやりまっせ〜!!
そして夜中の12時にやっと打ち上げ〜隔離で来れなかったメンバーが酒の差し入れをしてくれたのでそれを飲む〜
中国は酒持ち込めるっつうのがええよなぁ〜・・・
主なメンバー達は片付けをしてから来るというわけで、ワシは太ったアレンジャーと共に先に来たのだが、まあ持ち込み酒はいいとして、こんな高そうな肉とか勝手に頼むわけには行かんので〜
ツマミ程度のんを頼んで持ち込み酒を飲む〜
そしてみんな揃って乾杯し、「肉の注文は任せる!!」と言ってずーっと心待ちにしてたのだが・・・
焼肉屋なのに結局最後まで肉は来なかった(>_<)
まあ若いバンドにこんな高そうな肉を奢らせるわけにはいかんからな(笑)
それにしても今日一番不思議だったのが、スタジオに若いのが訪ねて来て、
「Funkyさんが来るって言うから待ってたんです。僕は実は昔ドラムを叩いていて・・・」
写真を撮り忘れたが、聞けば若いのにこのスタジオのオーナーの一人だと言う・・・
そして彼がプレゼントしてくれたのが・・・
絵?!(◎_◎;)・・・彼が趣味で描いたんですと!(◎_◎;)
いや〜なんぼプレゼント言うたかてこんなんもろたん初めてやわ〜院子に持ち帰って飾っとこう〜谢谢!!
というわけで酔っ払って帰って次の日の列車で銀川に帰る〜!!
そう言やバンドの名前聞いてなかったけど頑張れよ〜!!(笑)