2020/10/20
ファンキー末吉のクメール語教室その5(母音2行目)
さて、前回で子音を4行、母音を1行学習しました。
この段階で私は学校でこんな単語を学びました。
ណា:ナー(Na:)意味:Which・・よく使う
កី:カイ(Kəi)意味:loomって何?織機?使うことないし(涙)
ដី:ダイ(əi)意味:land, soil, ground
ជី:チー(Chi:)意味:fertilizerって何?そもそも読めんし(笑)肥料やと
ណឺ:ノー(Nə:)意味:bow tieって実生活では使わんのう〜後々例文では出て来るけど・・・
ឈឺ:チュィー(CHɯ:)意味:病気ってこれはよく使います!!
ដឹក:ドゥック(Dək)意味:Transportって後で例文では出て来るけど・・・
ខឹង:コンg(KHəng)意味:怒る・・・ってよく怒られますので(>_<)
ដឹង:ドンg(Dəng)意味:知る、わかる、中国語の等(Deng)と同じ発音!(◎_◎;)・・・よく使います。
例によってカタカナ表記は全く当てになりません(笑)
発音記号も本によって全く違うけど、まあ私なりに統一してゆきます。
まあ個人的によく使う例文としては、
កុំខឹងខ្ញុំ:コム(Kom)コンg(KHəng)クニョム(KHnhom)
私を怒らないで〜・・・ハイ、どの国行ってもよく怒られますので(涙)
さてメゲずに(笑)今回は更に母音の2行目を学習しましょう!!
ុ:A子音だと「オ(o)」、O子音だと「ウ(u)」どちらも短く発音します。
ូ:A子音だと「オー(o:)」、O子音だと「ウー(u:)」長く発音します。
ួ:A子音もO子音も「ウオ(uə)」。そうよ〜A子音もO子音もどちらも同じ発音にしてくれ〜!!(涙)
もうこれだけで既に、順列組み合わせで相当な数の単語や例文が出来るのです!(◎_◎;)
តា:ター(Ta:)意味:祖父、お爺さん
ទា:ティア(Tiə)意味:ダック
ចិន:チェン(Chen)意味:中国人
តុ:ト(To)意味:机。短く発音するので「ド」と言ってすぐ止める。会話では「តុក」と「K」の発音で止めるそうだ・・・
ចាន:チャーン(Cha:n)意味:お皿
ទឹក:トゥック(Tɯk)意味:水、むっちゃよく使う
ធុងទឹក:トゥンg(THung)トゥック(Tɯk)意味:バケツ、トゥンgは有気音でトゥックは無気音なのが発音難しい
ទូចាន:トゥー(Tu:)チャーン(Cha:n)意味:食器棚
ទូទឹកកក:トゥー(Tu:)トゥック(Tɯk)コーク(Ko:k)意味:冷蔵庫。
ちなみに「ទឹកកក」で氷。氷棚で冷蔵庫。
ទិញ:ティン(Tinh)意味:買う。
ちなみに最後がញで終わる「ン」は「ティニュ」みたいなニュアンスを残すらしい。
ណやនの時は中国語の「n」のように舌を噛む。
ដាក់:ダック(Dak)意味:置く
ទុក:トゥク(Tuk)意味:置く、だけど置いてキープするの意味が強い。
あと、この単語も覚えなさい、と。
ក+្(នの足文字)+ុ=ក្នុ+ងで
ក្នុង:クノンg(Knong)意味:~の中に
複合子音ですな。
これが出て来るとますますややこしくなるのですが、実はもっとややこしいものが!!!
គាត់:コアット(Koat)意味:彼、彼女
あれ?គはO子音で、それにាがついたら「キア」やから「キアット」が正しいんとちゃうん?!!!
そう、គាតだと「キアット」と読むのですが、់、これはバントック(Bantoc)というのですが、これがつくと「コアット」に変化するんですな・・・
きっとバントック(Bantoc)はその前の音を短く発音するという記号なんですが、複合母音「イア」を短くと言われても追っ付かんから「オア」に変化するのでは、と・・・(知らんけど)
これもそう!!
និង:ノンg(Nɯng)意味:~と、And。
នはO子音なのでិは「イ」やろ?「ニンg」が正しいんとちゃうん?!!!
いえいえこれは発音がឹに変化して「ノンg」になるんですな・・・
いや、ちゃんと統一してよ!!と言いたい気持ちはマウンテンマウンテンなのですが、これは中国語とか他の言語にもよくある現象で、
例えば日本語でも「おとうさん」と書いて、これは「おとおさん」と読みます。決して「おとうさん」とは読みません。
それとおんなじなんやと(涙)
まあ「例外」は出て来たらその都度覚えるしかなく、次の単語でもそれは出て来ます。
ជិតគ្នា:チェットクニア(ChetKnia)意味:一緒に
ជはO子音なんだからិは「イ」とちゃうの!!「チットクニア」が正しいんとちゃうの!!!
お怒りはもっともで御座います。
ネイティブにこの「なんで?」という質問を投げかけると必ずこう答えることでしょう。
「だって言い易いんやもん」
(>_<)・・・もうね、これは覚えるしかありません!!!(涙)
というわけでここまで学習終わったらいっぱい例文が出来ます。
ខ្ញុំចង់ទិញថូទឹក
クニョム(KHnhom)チョンg(Chong)ティン(Tinh)トォー(THo:)トゥック(Tɯk)意味:私は水差しを買いたい
គាត់ទុកថូទឹកក្នុងទូទឹកកក
コアット(Koat)トゥック(Tuk)トォー(THo:)トゥック(Tɯk)クノンg(Knong)トゥー(Tu:)トゥック(Tɯk)コーク(Ko:k)意味:彼(彼女)は水差しを冷蔵庫の中に置く
もうね、有気音無気音の他に、同じ「トゥ」でも口を尖らせて言う(Tu)と、「イ」の口で言う(Tɯ)があって大変ですわ(涙)
トゥック(Tuk)トゥー(ウの口で有気音)トゥック(イの口で無気音)クノンg(ウの口で無気音)トゥー(ウの口で無気音)トゥック(イの口で無気音)コーク(口を開け気味で)・・・
と中国語の早口言葉「十四是十四,四十是四十,十四不是四十,四十不是十四」を思い出してしまいます(>_<)
គាត់ចង់ដាក់ទូចាននិងទូទឹកកកជិតគ្នា
コアット(Koat)チョンg(Chong)ダック(Dak)トゥー(Tu:)チャーン(Cha:n)ノンg(Nɯng)トゥー(Tu:)トゥック(Tɯk)コーク(Ko:k)チェットクニア(ChetKnia)意味:彼(彼女)は、食器棚を冷蔵庫の近くに置きたい
もうどうにでもして〜!!!(号泣)
次回は更に新しい子音と新しい母音を勉強します!!そしたらこのように一度気が狂います!!!
学びの窓7日目〜子音5行と母音12個が終わったら順列組み合わせで山ほど単語が出て来る(>_<)動詞もあるから山ほど例文が出て来る(涙) 似てる文字が多いのでさっぱり覚えられん(>_<) 昔使ってた英単語帳みたいなのはこの国では売ってないのか?しゃーないので付箋紙に書いて覚えたら食べる(笑)
末吉覚さんの投稿 2020年5月5日火曜日
よろしければクリックを〜
にほんブログ村