2020/01/01
カンボジアの年越し
カンボジアも中国と同じで1月1日は単に「元旦という祝日」でしかない。
中国で年越した時も、スタジオで普通に仕事してていつの間にやら年越してたみたいな感じだったし、大晦日は単なる「祝日前」というだけの話なのだ・・・
ところがお祭り好きのカンボジア人、最近では大晦日も盛り上がるようになって来たという話である。
私が部屋を借りた一角は、夜は歌舞伎町、昼は御徒町みたいなところなのだが、ガールズバーのお姉ちゃんのみならず、庶民の皆様もいそいそとテーブルを道端に出して宴会の準備!!
ちなみにうちの隣は一応警察署で、その権力なのかどうなのか、うちの前の通りを車は通行止めにして、警察もいそいそと宴会準備!!
見てたら、ビール飲んでそのまま
バイクに二人乗りしてパトロールに行く警官も・・・
ええなぁ〜この緩さ・・・カンボジア最高です!!(笑)
私は日本人仲間とHIBACHIで年越し蕎麦食って年越しと思ってたのだが、何やら大きな野外音楽イベントをやっててそれがテレビで生中継されとる・・・
というわけでその会場まで行ってみた!!
いや〜凄い人の数!(◎_◎;)
なんと生バンドの演奏でレベルもかなり高い!!
子供のラッパーも・・・
この後、ここにいる全員が一斉にアクセスするせいか、携帯のネットも繋がらなくなった!(>_<)
この会場に来る時もそうだったのだが、とにかく会場付近が大渋滞で、普段のチキチキマシン猛レース状態よりももっとひどくて全く動かない。
帰りもかなりの距離を歩いてトゥクトゥクを捕まえ、やっとのことでHIBACHI!!
年越し蕎麦を食って、おっさん達がだらだら飲んでる中、
「あと10秒で年越しですよ」
とカウントダウンをしてみたところで何も盛り上がらず(笑)、
そうそう、皆さん明日一日終わったらまたお仕事ですからね。正しいアジアの年越し・・・
さて、しばししれ〜っと飲んでたが、さすがに疲れたのでさっさと家に帰って寝ようと思ったのだが、家の前にポリスが陣取ってて挨拶して横切らないと入れない・・・
挨拶したら「飲んでけ」と!(◎_◎;)
「踊れ」と!!(◎_◎;)
もう何が何やらわからんけどむっちゃ楽しくなってポリスと踊ってたら知り合いの日本人に突然声をかけられた。
「ファンキーさん、何やってんですか?・・・」
いや、踊ってるんですけど・・・(笑)
日本人にとっては相当インパクトのあった図だったらしい・・・・
もうね、この異国の地でポリスに酒薦められて一緒にわけのわからんカンボジアの曲に合わせて踊っている自分が面白くて仕方がない!!
どうせこのまま部屋に上がったってこの大音量じゃ寝れやしないのだ、ポリスが酔い潰れるまで踊ってやろうじゃないか!!
そんなカンボジアの年越し・・・
よろしければクリックを〜
にほんブログ村