2018/03/06
北海道ツアー帯広、富良野
さて、前日の釧路から先は7本移動日なし!!
ご一行は早めに着いて帯広の豚丼を楽しみにしていたのだが、
こんな時に限ってキャンピングカーの電源トラブルに見舞われて釧路に足止め(>_<)
帯広のライブハウス「スタジオレスト」に着いて速攻でリハーサル!!
なにせこの日は地元のバンドといっぱいセッションがあるのだ・・・
X.Y.Z.→Aより
miracle
Don't let me sun go down
Loudnessより
THE END OF EARTH
(SPILITUAL CANEO)
S.D.I
(HURRICANE EYES)
We Rock(Dio)
Die young(Dio)
We Rock Live The Last in line のライブバージョン
特にX.Y.Z.→Aのセッションは、
全県ツアーの札幌に見に来ていたというX.Y.Z.→A大ファンからのリクエスト!!
最後にはいろんな人が入り乱れてツェッペリンセッション!!
その後の打ち上げでやっと豚丼が食べれたのでした!!
さて翌日は富良野に移動!!
運転手の娘はこの雪深い中、もうプロのトラック運転手のようです(笑)
富良野は前回は「金魚」というライブハウスでやらせて頂いたのだが、
今回は新しいライブハウス「Indie」!!
ここは自らベースも弾いてロックを歌うメタルオーナー磯江さんが手作りでオープンさせた超ロックな小屋!!(◎_◎;)
昨日の帯広もメタルバンドばかりの対バンでロックが熱かったが、今日の富良野の小屋は凄い!! マーシャルの壁とツーバスのドラムセットが常備されとる!(◎_◎;) - Spherical Image - RICOH THETA
トリオ編成のHRバンドで対バンしてくれたオーナーのMC
「ロックは反社会的に見られますけどそんなことないですよ、
ちゃんと町内会の会長とかやってますし・・・
でもロックやると必ず警察がやって来るんです(笑)」
がツボに入って数日忘れられなかった・・・
オーナー自ら家の中にもうひとつ家を作る形で完全防音工事したとか・・・
富良野の新しいロックの拠点になるといいな・・・
さてその日はオーナーのアパートに泊めて頂いて、
次の土地、岩見沢に行く前にまず富良野チーズ工房!!
続いては富良野ワインハウス!!
チーズ工房直送のチーズフォンデュね
ステーキ!!!
そして極め付けは「ふらの和牛のふらの赤ワイン煮込み」!!
もう食えん!!もう飲めん!!で娘の運転で岩見沢へと向かうのだが・・・
そこであわやライブをキャンセルせねばならんかも知れない大問題が発覚するのである・・・続く