2018/03/01
ツアーレポート兵庫県「養父」
「養父」という文字列を見て皆さんはどう読むだろうか・・・
私の場合は「ヤフー」と読んでいたが、
それもあんまりだろうから「ようふ」かな・・・
などと思っていたら実は「やぶ」と読むらしい・・・
街で見かけたこのポスター、読めてる前提がないとますますわけわからんぞ(笑)
うにちゃんという友人が猟師になるためにこの街に引っ越したと言うので、
「なんかブッキング出来んか〜」
というわけで、初めてこの街へとやって来た。
猟師になるために引っ越して来るぐらいだから相当田舎だろうと思ったら想像以上である。
うにちゃんの自宅も兼ねる宝塚ジビエ工房から最寄りのコンビニまで30km以上、すぐ裏の山で鹿が撮れるというからもの凄い!(◎_◎;)
鹿肉精肉工場兼ご自宅でご馳走になった鹿肉料理、
もともと料理の得意なうにちゃんではあるが、さすがに絶品であった!!
うにちゃんは「やぶ鹿」というのをブランドにして、何とか村おこしに貢献したいと頑張っているようだが、確かにこの鹿料理は絶品!!
何とかもっと日本じゅうに広がらんかのう・・・
さて、というわけでライブ!!
会場はどこかのライブハウス・・・があるわけないか・・・どこかの喫茶店とかにドラムを持ち込んで叩くのかなと思ったら、なんと立派なホール!(◎_◎;)
何かと読めない地名「養父(やぶ)市」にてうにちゃんと町民たちによる手づくりのイベント準備ちう〜 ドラムセットもちゃんとしたのんレンタルして下さいました〜 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1676183529106281&set=a.163754287015887.36753.100001439513074&type=3 - Spherical Image - RICOH THETA
対バンは地元の三味線のユニットで、これが音楽性も素晴らしく、非常にクオリティーの高いライブでした。
やぶロックCity1歳の子供も盛り上がりました!!! 対バンのStillもステキなバンドでした!! 養父市は素敵なところや〜また来たい!!! - Spherical Image - RICOH THETA
スケジュールの関係で前後が移動日になったのでゆっくり出来たが、
是非また来たいなと思った街であった。
お世話になった街の方々、どうもありがとう御座いました!!
打ち上げ〜
そして打ち上げはジビエ鹿肉工房にて牛肉希少部位とやぶ鹿肉とのコラボ!! もうね、こんだけの肉を都会で食ったら一体いくらになるんやろ・・・というむっちゃ豪勢な打ち上げです!! - Spherical Image - RICOH THETA