2014/01/16
Wingの新年会(旧正月前なので忘年会?)
中国は1月1日は(元旦)という祝日であるだけで、
その日だけ祝日で前後は普通に仕事している。
ところがその後にやって来る旧正月は「春節」と言って、
その前後数週間は仕事にならないほどの盛り上がりである。
だからこうして元旦を越してもうすぐ春節と言うと、
年は新しいけれども気持ちはもうすぐ新年という変な感じ・・・
今回Wingとメシ食った時に彼から
「会社の忘年会があるからおいでよ」
と言われたが、来てみるとやっぱ新年会みたいな変な感じだった(笑)
まあそれにしても豪華なパーティーである。
ワシや小畑のテーブルは「芸能人」席なのか、
Wing様、黒豹のドラムの趙明義さま、と豪華・・・
楽器もセッティングされていてセッションが始まる。
中でも一番有名なWingが「じゃあ俺が最初に歌うよ」ということでドラムを叩く。
歌う曲はもちろんBEYONDの曲。
中国人なら知らない人はいないので全員が大合唱出来る。
WINGは自分でギターを弾いて伴奏出来るのだが、
リードギターのパートは誰かに弾いてもらわねばならない。
この曲は信楽団のギタリストが「弾けるよ」というので弾いてくれ、
ベースはギタリストが急遽ベースを弾く。
次の曲ではそのギタリストがリードパートが弾けるというので、
今度はワシがベースを弾いた(笑)
同じ時間に店では「今夜こそ山田」というイベントで素人さんがベース弾いてたようだが、
この「酔いどれJAM」の影響か、何か今年は高知の新年会といいベースをよく弾いてる気がする(笑)
もちろんドラムもばんばんに叩き、ドラムソロも披露!!
ネタはX.Y.Z.→Aのライブなんかでもやってたように、
右手ー左手ー右足の3個の連打は3文字の「新年好」と叫び、
右手ー左手ー右足ー左足の4個の連打は「马年快乐」と叫び、
だんだん文字と手数を増やしてゆくというもの・・・
全世界に通じる「ネタ」を編み出したというわけやな(笑)
その後、小畑秀光を呼び出して「Initiation」の中国語版「没收你的一切」を歌わせる。
酔っ払ってるので足がもつれて大変であった・・・(汗)
汗だくでステージ降りたら次は美女達がステージに上がる。
まずは新人歌手らしき美女の弾き語り・・・
そしてこんなパーティーでよく会う美人歌手のZhaZha・・・
「この会場の人はほとんどみんな私達の結婚式に来てくれたわよね」
・・・てお前、信楽団のギタリストと結婚したんかい!!!(◎_◎;)
10年前とあるオムニバスで数曲プロデュースを頼まれ、
その中にも彼女がいたのだが、
ワシの担当は布衣だったので彼らの住む貧民街にスタジオ作って今がある・・・
歴史に「もしも」はないが、
もしも彼女の担当だったらワシと結婚してた?・・・
そんなことは、ない〜!!(王様風に両手を横に振って)
例の新人歌手らしき美女がマネージャーに連れられて各テーブルを廻っている。
聞けばこの会社の杭州の会社の所属らしく、
ちょっとうだつの上がらない感じのマネージャーが一生懸命頑張っている。
コネがなければ何にも出来ないのは日本でも同じだが、
中国はやっぱそれが極端である。
一生懸命彼女を連れてテーブルを廻るそのマネージャーに好感を持ったワシは、
よっしゃとばかり彼女にお近づきに「なってやろう(笑)」と、
近づこうと思ってはたと気が付いた。
ワシ・・・ドラム叩いたばっかで汗だくで身体臭いのよね・・・(涙)
だから言ったのだ!!
身体臭いから3日振りに風呂に入ろうと思って入ったが、
どうせドラム叩いたらまた臭くなるのだ。
今日入らんでも明日でよかったではないか!!!!!
結局どうでもよいいつものおっさんばかりと盛り上がる新年会であった・・・