2016/10/27
360度画像で綴るファンキー末吉のとある北京の一日(+α)
この日は王暁旭(Wang XiaoXu)の会社に呼び出された・・・
着いてみるとこの会社の幹部連中が雁首揃えてワシを待っている・・・
开会ing~ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
要件はふたつあったらしく、
ひとつはワシの右隣に座っている姜魏(Jiang Wei)という歌手のミニアルバムをプロデュースして欲しいと・・・
彼とはこの時に初めて一緒になってから、
まあその後バンドもうまくいかなくて解散、
彼はソロでの活動を始めたが、その時に王暁旭(Wang XiaoXu)から1曲アレンジを頼まれた。
それがねぇ・・・
まあアーティストにはよくあることだけど、
自分の作品を愛し過ぎて人にいじられたくない感じ?・・・
あと性格が優柔不断で、その時は「いいな」と思うんだけど、
後で家に帰って聞き直したら「うーん・・・ちょっと・・・」になる感じ?・・・(笑)
まあアレンジはしたものの結局ボツになり、
結局その金はもらったのやらもらわなかったのやら・・・(笑)
そんなこいつを王暁旭(Wang XiaoXu)は捨て切れなくて、
結局ずるずると8年間も契約を切らずに置いている・・・
ここに来て「ぼちぼちアルバムでも出さねば、だったらファンキーかな」とでも思い立ったのだろう(笑)
いや、いいですよ(>_<)
じゃあね、基本的にバンドで作りあげる!!
パソコンで作ってヤツと二人でやってたらまた同じ結末じゃ。
バンド形式でリハやって、大決定になったらもうスタジオ入ってレコーディングする!!
それしかない!!
ついでに
「彼ととことん話する時間が必要だからね」
とスケジュールについてはクギを刺しておく・・・
めんどくさいが仕方がない(>_<)
こいつはこいつで中国ロックに十分貢献した男だ。
困っているならワシが助けてやらねばなるまい・・・
あともうひとつはこの事務所が契約している南征北战と言うユニットがあって、
それがテレビのオーディション番組でカバー曲を歌うののアレンジをして欲しいということ・・・
一度この時にSNSでカバー曲を募集したユニットである。
曲が決まったのね、よかったよかった・・・
「こっちからやる!!」
まあ当然であろう・・・めんどくさくないもん(笑)
ということでメシ!!
干杯!! #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
いや〜それにしてもこの片手の指がないという噂の董林(Dong Lin)という男・・・
聞けば別にこの会社の人間というわけではなく、
単なる株主というか投資しているとか・・・
なのにワシがこの会社に行く時には必ずいて、
手ぐすね引いてメシ!!そして酒に連れてゆく(笑)
最後は(かな?)タバタバーにてミーティング(かな?)これも北京では重要な仕事!!(これホント) - Spherical Image - RICOH THETA
みんなワシと飲みたいのね(笑)
ワシは車で行ってのだが
「代行頼めばいいじゃん」
ということでしゃーないのでお付き合いした・・・
ちなみに連れて行ったのは田端翔の開いたタバタバー!!
まあ聞けばまだまだ赤字だと言うので業界の酒飲みを連れて行って贔屓にでもしてもらえればと思ったのだが・・・
いや〜この人たちって酒飲む量がハンパじゃないのよ(>_<)
このままこので一緒に飲んでたら死ぬと思って退散、
車を捨てて来た今度は田端翔がプロデュースして開店させたラーメン屋さん!!
さて今日は360度カメラのテストもあって、私の北京の生活ぶりをいろいろとアップしましたが、毎日こんな生活をしてるわけではあります(笑)まあ半分ぐらいかな・・・(苦笑) 飲んでるだけのようで実はこれはこれでちゃんと「仕事」になっていて、今週じゅうに1曲、年末までに8曲のアレンジがこんな中から発注されてゆきます。 中国人の全てがこんな酒飲みではありませんが、ヤツらととことん付き合ってたら胃袋と肝臓がいくつあっても足りないので、逃げ出して田端翔プロデュースでオープンしたラーメン屋でひとりで飲み直し!! - Spherical Image - RICOH THETA
なぜここに車を捨てて来たかと言うと、
最近実家でお母さんとケンカして家を飛び出した田端翔は、
今や彼女と犬を連れてうちの院子で住んでるのよね〜
てすと〜360度カメラ@Funkyスタジオ北京のロビー - Spherical Image - RICOH THETA(一番大きな犬が彼の犬)
というわけで仕事終わったら一緒に代行が運転する車で帰ればタクシー代節約になるだろうということで、仕事終わるまでキープした焼酎をロックで飲む!!(飲むんかい!!)
まあヤツらと飲んでたら焼酎のロックなんてビールぐらいの感覚になってしまうのぢゃ・・・
というわけでこの日は酔い潰れておしまい!!
次の日から南征北战のアレンジを開始する。
でもねぇ・・・アレンジって考えてみたら割りに合わない仕事よねぇ・・・
一生懸命徹夜して作ったアレンジがボツになると、その一晩の時間は全くの無駄(>_<)
プレイヤーとしてのスタジオ仕事はひとつのプレイがボツになってもすぐにやり直せばそれで済むけど、
まあプレイヤーの数倍のギャラはもらっても結局それ以上の手間と労力をかけてるから大変やわのう・・・
・・・というわけで、一発OKを出すためには、
とりあえずDEMOを本チャンと同じレベルで作るべきだと悟ったので、
仮のギターソロを田端翔に弾いてもらう。
(まあ、とは言えDEMOなので「ワシもう寝るから自分で何バージョンか弾いといて〜」ってな感じですが・・・笑)
それをメールで送りつけたら難なく一発OK!!!(◎_◎;)
まあ尺を短めに作ってあるのでそれを伸ばせというのと、
民族楽器を入れろ〜電子楽器をもっと入れろ〜など要望を受けてステージ2へと登ってゆく・・・
今日びパソコンには無限に電子楽器の音色があり、
それを全部聞くだけで一晩では足りない・・・(>_<)
まあ順調でも一音色選ぶのに1時間はかかるかな・・・
というわけで移動の新幹線でも仕事をする!!
新幹線の中でも仕事!! - Spherical Image - RICOH THETA
「出来たよ」と第2弾のDEMOを送りつける!!
(この間に一晩徹夜・・・(>_<))
「牛逼(NiuBi)!!!(Funk'n Greatの意)」と大絶賛!!\(^o^)/
まあこうして一発OKの仕事も珍しい・・・
「今日時間あるか?アーティスト本人呼びつけるから事務所来て会ってやってくれ」
最後の関門である・・・
ここでご本人から「これはちょっと・・・」と言われたら「ふりだしに戻る」である・・・
念のため今回は車を置いてゆく(笑)
どうせ事務所に着いたらみんな
「今日はこの後空いてるか?」
と聞いてゆくのだ・・・
結果は・・・一発OK!!!
キーを半音下げて、後半のサビを転調して、
ついでに「日本の楽器も何か入れてよ」・・・
まあ「直す」のではなく「付け加える」のならなんぼでもやるぞ!!
終わりが見てて来た・・・
「すぐにレコーディングしてくれ!!スタジオを押さえる!!」
まあドラムだベースだギターだはうちの院子でやるとして、
歌入れとミックスはもう立ち会わないからそっちでやってくれ、
というわけで最終形のDEMOを送りつけて確認してからまずドラム録り!!
ドラム録り!! - Spherical Image - RICOH THETA
エンジニアの方言(FangYan)は布衣(BuYi)のツアーで2ヶ月半出ずっぱり(なんと羨ましい生活・・・)なのだが、マイクも全部セッティングしてくれているのでいつでもレコーディングすることが出来る!!
ちなみにひとりでレコーディングする時には、
VCNというのを使ってiPadを使ってドラムのところからメインのコンピューターを遠隔操作する!!(近代的・・・)
しかしひとりでやるからどこまででも追求出来てドラム録りが終わらんのよね・・・(涙)
やっと終わったら有希子(よーしーず)を叩き起こしてベース入れ!!
ベース入れ!! - Spherical Image - RICOH THETA(注:すっぴんは勘弁してくれということで写真は後日撮り直し・・・笑)
ギター入れ!!
ギター入れ!! - Spherical Image - RICOH THETA
完成!!そしてそれを聞きながら飲む!!
ちなみにこの酒はイタリアで買って来たレモンを漬け込んだ酒!!
甘くて口当たりがいいのでグイグイ飲めるが相当酔っ払う(>_<)
完成した作品を聞きながら飲むのは至福の時間のひとつである・・・ - Spherical Image - RICOH THETA
まあ自分とこにミュージシャンが常駐してくれるのはレコーディングの点でも非常に便利だが、こうして飲み相手に困らないのも助かるぞ!!(笑)
・・・とこんな感じで北京の夜は更けてゆく・・・

